おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

空域を活用した搬送体制の確立へ

update:
一般財団法人国際災害対策支援機構
災害時を想定した救助犬・ハンドラーのヘリコプター搬送訓練を実施



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104656/9/104656-9-b09b0428597580c19d4a6e1de58b49e4-1631x1004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
搬送訓練

訓練概要

2025年9月7日、愛媛県宇和島市で開催された「愛媛県総合防災訓練」において、一般財団法人国際災害対策支援機構は、災害救助犬専門団体【捜索救助犬愛知】および【Shikoku K-9】と連携し、災害救助犬とハンドラーによるヘリコプター搭乗訓練を実施しました。
本訓練は、災害現場への空路移動を想定し、実際の災害時における導線の確認を目的としたものです。救助犬とハンドラーが、離陸・飛行・着陸といったヘリコプター環境の一連の流れを体験することで、騒音・振動・空間の変化に対する適応力を高めました。
さらに、着地後の動線にも重点を置き、ヘリコプターから現場へと移動する際の安全確保や、救助犬の活動開始までの流れ、ハンドラーとの連携手順など、初動対応に必要な一連のプロセスを確認。実際の災害現場を想定した、実践的かつ精度の高い訓練となりました。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=eyGPBFXDs7c ]
訓練の様子

訓練の様子

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104656/9/104656-9-803505edda96a4088ba7b75282417e81-1121x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヘリコプター搭乗訓練の説明


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104656/9/104656-9-e38375d7f24d2bd1e899cfb7236a7a59-1487x1101.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヘリコプター搭乗による環境慣熟訓練


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104656/9/104656-9-3c2b32174ccfe0124d2ac30967421530-1474x1110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
機内の安全確保のために1頭に対しハンドラー2名体制を取る


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104656/9/104656-9-317440ce2f44dc762b882dcca94a8d0a-1474x1110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示の様子

参加団体と構成

場所:愛媛県宇和島市 宇和島港 防災緑地(大規模地震対策施設)
企画:一般財団法人国際災害対策支援機構
運行:匠航空株式会社
協力:宇和島市企画政策部 危機管理課
参加:捜索救助犬愛知
   参加頭数: 5頭(スバル、ローゼ、クー、ヒージー、つくね)
参加:Shikoku K-9
   参加頭数: 2頭(ゾーイ、ポラリス)

目的と意義

災害救助犬は、地上での探索活動に加え、空域を活用した迅速な現場到達が求められる場面でも重要な役割を果たします。そのため、ヘリコプターという特殊な環境に慣れることは、実際の災害対応において極めて重要です。
今回の訓練は、救助犬とハンドラーとの連携強化を図るとともに、空域活用の実効性と組織間の連携体制の強化を目的としています。また、地域住民や自治体関係者に対しても、災害救助犬の役割と事前準備の重要性を広く伝える貴重な機会となりました。

実施背景

災害救助犬との連携訓練は、過去の災害対応における経験と課題を踏まえ、今後の搬送体制の構築と連携精度の向上を目的として実施されました。
2021年の熱海市伊豆山土石流災害では、災害救助犬団体と現地での捜索活動を共に行い、実際の災害現場における連携の重要性を共有しました。一方、令和6年能登半島地震では、救助犬の派遣要請があったものの、搬送手段の確保が難しく、現地展開には至りませんでした。
「ヘリコプターで搬送できていれば、より早く現場に入れた」という声を受け、空域活用による搬送の可能性と課題を検証する必要性が浮き彫りとなりました。
今回の訓練では、令和6年能登半島地震の災害対応時に実際に使用されたヘリコプターを活用し、より現実に即した搬送シミュレーションを実施。災害救助犬団体と改めて連携し、ヘリコプターを活用した搬送訓練を通じて、災害時の導線確認・初動対応の精度向上・空域活用体制の構築を図ることを目的としています。
「一般財団法人国際災害対策支援機構」について
◆一般財団法人国際災害対策支援機構  公式Webサイト https://www.unglobal.org/
災害対策立案から組織運営に係る知識の啓蒙や普及を行い、災害対策に関わる知恵の共有を図っています。
「捜索救助犬愛知」について
愛知県を拠点に、災害救助犬の育成・運用・展示活動を行うボランティア団体。
地域防災イベントや 捜索活動に積極的に参加。Facebookページ
「Shikoku K-9」について
高知県高知市を拠点とし、災害救助犬の育成・捜索活動を行う専門団体。
消防・警察との連携実績も多数。Facebookページ
【 取材・お問合せ先】
一般財団法人国際災害対策支援機構 事務局
MAIL:document@unglobal.org
※お問合せはメディア名・ご担当者様名・連絡先・取材概要をご記入の上、メールにてお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  2. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

編集部おすすめ

  1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト