おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ダイキン工業株式会社東京支社で、『Sustainable Meetup 2025』を開催

update:
株式会社OVER20&Company.
Z世代のイノベーターと企業が共に創る「2050年のサステナブルな未来」



「20代から、世界を変える」をステートメントに掲げ、次世代成長支援事業を展開する、株式会社 OVER20&Company. (オーバートウェンティアンドカンパニー、東京都港区、代表取締役社長: 糸井達哉⦅いといたつや⦆)は2025年10月10日(金)ダイキン工業株式会社東京支社にて、 Z世代のイノベーター(10~20代の若者)と企業が共に未来を考え、実践に繋げることを目的とした 学習型ネットワーキングイベント『Sustainable Meetup(サステナブルミートアップ:SMU) 2025』を開催します。
イベント概要
- テーマ:50年後を生きる私たちが、いま動き出す
- 日程:2025年10月10日(金)19時00分~21時00分
- 場所:ダイキン工業株式会社東京支社(ミッドタウン八重洲)
- 参加者規模:120名
- 主催:株式会社OVER20&Company.
- 協賛:日本マクドナルド株式会社、株式会社サンマルクカフェなど

イベントの楽しみ方

1.Z世代イノベーターの考え方を知る

●ピッチ型問題提起《Project2050 》Z世代による未来提案の発表
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/314/40538-314-0a68e4d84ce182316c3d248731e3f10b-1566x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

働くことの価値を再定義する―人口減少時代のサステナブルな仕事―
人口減少に伴い、中小企業は十分な労働力を確保できず影響を強く受けています。同程度、あるいは今以上の経済的価値を生み出し続けるには、「働き方」「働く価値」「働く」を再定義する創造的解決策が必要です。本発表では、その可能性について検討します。(PROJECT any 72期生/ITコンサルタント・起業家/北海道大学大学院卒)



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/314/40538-314-ebf420039e60f65c8f6c2cf72209462a-413x371.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

持続可能性は正しいのか?―「調和」から見る「持続可能性」―
現在、行われる持続可能な取り組みは一定の成果を上げるとともに、矛盾点が存在しています。既存の「持続可能性」という定義・指標を客観視した上で、改めて「調和」という観点から「持続可能性」を見つめ直します。(PROJECT any 77期生/個人事業/筑波大学卒)



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/314/40538-314-02932f8de64a68257e0bd119cd0b2b1c-406x366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

性別で分ける時代は続くのか?―複雑な社会と未来の私たち―
気候変動対策がジェンダー平等や貧困問題に寄与するように、複数の問題が重なり合いながら進展する社会のあり方に注目し、現代の社会人や学生が直面するジェンダーの違和感を問い直します。(PROJECT any 98期生/慶應義塾大学 文学部/人文社会学科)



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/314/40538-314-16fbf53a3c7aa417e79f446de1bb59e3-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ブドウ栽培の自動化で未来を変える― 持続可能な農業への挑戦 ―
農薬や化学肥料に頼らず、データとテクノロジーでブドウ栽培を革新する挑戦。最も難しい作物と言われるブドウの栽培を自動化する挑戦は、環境負荷の軽減と食の持続可能性に新しい道を拓きます。(PROJECT any 64期生/起業家/ICU(物理)既卒→弘前大学(医)中退)



●参加型パネルディスカッション
「寿命を超えた社会課題を、2人のZ世代イノベーターと、自分ごととして考える」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/314/40538-314-ab19fb4727bc8b6e5ec331b360369222-532x523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

一橋大学経営管理研究科に一年「飛び級」して進学。イノベーション・アントレプレナーシップ専攻。大学では複数の研究に参画し、『セイコーエプソン:革新的腕時計「スプリングドライブ」はいかに開発・事業化されたか』『文献サーベイ:カテゴリー形成過程としての革新現象』などの論文を投稿。その過程で、2023年度にトロントで開催された「Strategic Management Society 43rd Annual Conference」にて研究発表を行う。(PROJECT any 3期生/一橋大学 経営管理研究科)



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40538/314/40538-314-0c88ab9938e2e29ba6aef9c14db6bd4c-1380x1034.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

学部時代は3社でのインターンとバレーボール部での主将などを経験。現在は大学で脳科学を研究をする傍ら、新しい視点と教養を届ける若者中心のコミュニティを運営。人間の認知機能、これからの資本主義社会と適切なテクノロジーの在り方などに関心がある。
(PROJECT any 64期/東京大学大学院 新領域創成学科修士1年)



●サステナブルハンドブック SDGsが進む欧州から現地レポート(参加者限定配布)
デンマークやイギリス在住のZ世代イノベーターが現地でしか入手できない情報提供。
- Z世代イノベーターが注目するサステナビリティ施策ランキング
- SDGs先進国に住むZ世代イノベーターによる海外企業の先進的取り組みや制度紹介

2.Z世代イノベーターとネットワーキング

19:50~20:50_日本全国から選ばれたZ世代イノベータ―約60名と企業が交流

PROJECT any(プロジェクトエニー)とは(https://www.project-any.com/
企業や個人(エニーメイト)と共に、人生で最も大事とされる20代(エニー生)に、「共」育機会を 無償提供し、自己実現をサポートするプログラム
※協賛により20代に完全無償で提供する、人材斡旋しない自己実現支援プログラムは日本初;自社調べ

最近の企業リリース

トピックス

  1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  2. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

編集部おすすめ

  1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト