おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【募集開始】豊橋市が企業の子育て支援を応援!  「豊橋市子育て応援企業」認定制度

update:
豊橋市



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-a6b32a8890357892f79204a5d1ee91b1-531x522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子育て応援企業認定マーク

 
積極的に子育て支援に取り組んでいる企業を愛知県豊橋市が応援します!豊橋市では2025年9月1日(月)から、独自認証制度である「豊橋市子育て応援企業」の募集をスタート。認定を受けると、市のホームページ(HP)での紹介や、公共工事の入札での評価項目の加点などのメリットがあります。

企業が行う子育てにやさしい取り組みを市が認定します!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-75876a14008b010766645f0b67f2c36f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子育て応援企業表彰式で表彰された企業のみなさん


 豊橋市子育て応援企業とは、市民や従業員に対する子育て支援を積極的に進めている企業のことで、市が認定しています。認定企業のうち、特に優れた取り組みを行っている企業を表彰します。

【「豊橋市子育て応援企業」募集要項】

■募集期間:2025年9月1日(月)~10月31日(金)
■対象企業:市内に本店・支店などの事業所がある企業や個人商店、法人格を有する団体等
■認定条件:子育て支援の取り組みのうち、1.子育て家庭にやさしい2.地域のこどもにやさしい3.従業員のワークライフバランスにやさしいの中から2つ以上の分野に該当し、かつ得点の合計が5点以上の場合に認定します。
■認定期間:3年間(更新可能)
■応募方法:認定申請書を子育て支援課へ郵送、メール(kosodate@city.toyohashi.lg.jp)又は直接持参してください。認定申請書は子育て支援課で配布するほか、市HP(http://www.city.toyohashi.lg.jp/17842.htm)からもダウンロード可能です。


 例えば、「赤ちゃんの駅」への登録や子育て家庭向けのイベントの開催・協力、過去3年間に育児休業を取得した従業員がいる、などが配点の対象となります。東三河フードバンクやこども食堂、児童養護施設などへの寄付も対象です。

認定企業のメリットは?

●認定企業の取り組みを豊橋市のホームページやSNSで紹介
●豊橋市が発注する公共工事の入札における評価項目の加点
●豊橋市主催イベント「子育て応援フェス」への参加によるPRが可能
●求人広告やホームページなどに豊橋市子育て応援企業認定マークが使用可能
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-31ae3ed513d7e099895e80a96e9623d7-525x591.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


約7割の若者がプライベートと仕事の両立を意識
 若者の多くが「仕事とプライベートの両立」を意識しています。厚生労働省共育プロジェクトが行った「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」によると、就職する会社を選ぶ際に「仕事とプライベートの両立を意識する(していた)」と回答した学生や若手社会人の割合は66・6%となっています。その一方で、72・2%が「仕事と育児の両立に不安がある」と感じており、子育て中の従業員の働き方に配慮した企業の取り組みが求められています。

昨年度の「豊橋市子育て応援企業」入賞企業の取組をご紹介


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-7a3436030380d6a2636302e585d353ba-2143x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-081656d0a42eb6275701d97fd3e3de35-2202x2098.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-4baaaafdc6a5296d0ae816dee5e3e7df-2214x1348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/807/25583-807-7973c84ecd1636c442010a5e955b3e09-2213x1337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「豊橋市子育て応援企業」は25年4月現在で240社、430事業所が認定されています。ぜひ一緒に、子育てしやすいまち・豊橋をつくっていきませんか?

最近の企業リリース

トピックス

  1. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
  2. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…
  3. 起業家・岡崎雄一郎さん

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

    「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…

編集部おすすめ

  1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  5. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト