おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

モノづくりやサステナ活動に関わる体験を通し“働く楽しさ”を体感する小学生会社見学会を開催

update:
株式会社三栄コーポレーション
「くらしに、良いものを。」生活用品の三栄コーポレーション



(株) 三栄コーポレーション(東京都台東区、代表取締役社長 水越 雅己、東証スタンダード上場 証券コード8119)は、当社のサステナビリティ活動を通して、未来を担う世代への教育や社会貢献の一環として、2025年8月22日、従業員家族を対象に 「小学生会社見学会」 を開催しました。本イベントは、子どもたちが将来の職業観を育み、持続可能な社会の実現に向けた意識を高めるきっかけを提供するとともに、従業員の家族と会社とのつながりを深め、安心して働ける職場環境づくりにつなげることを目的として実施いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37587/134/37587-134-f935fdc7c9ef3fd0049d7336a20e14a3-696x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当日は、親が普段働いている職場で「働く楽しさ」を肌で感じ、「モノづくり」の魅力や当社のサステナビリティ活動にも触れることができる体験型プログラムを開催しました。

様々な初めての体験に、最初は慣れない環境で恥ずかしがっていた子どもたちも、モノづくりを体験するプログラムにおいて「お仕事はいいな、と感じることはできましたか?」という問いに「(たくさんの人が関わって)仲間がいて楽しそうだった」との声。また、ごみを減らす大切さの座学を踏まえ、廃棄される予定であった規格外の野菜からできた絵具を使った環境教育のワークショップにおいては、「驚いたことはありましたか?」という問いに、「ごみが生まれ変われることにびっくりした」などの感想、そしてイベントの終わりには「また参加してみたい」といった率直な感想もいただきました。
このようなコメントからも、参加された小学生の皆さんに、働くことへの興味関心や、環境問題・サステナブルな社会づくりに対する意識醸成の一助となるイベント開催ができたと考えております。

三栄コーポレーションでは、「くらしに、良いものを。」をミッションとし、「健康と環境」をテーマに、 真に優れた生活用品を提供し、健やかで潤いのあるくらしを創造することを、ビジョンとしています。
今後も、あらゆる世代を越えて、皆さまに良いものをお届けする、という私たちのミッションとビジョンを実現するべく、バリュー(企業理念)である「随縁(ずいえん)の思想」に則って、人と人との出会いを起点に、信頼を築き、互いに尊重し合いながら新しい価値を創造できるような活動に邁進していきます。

イベント当日の様子
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37587/134/37587-134-cfb5a48e8bfe26c684e88d671fc39654-702x783.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37587/134/37587-134-828f7519994ba57c4078900202bf504e-1097x501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社三栄コーポレーション
当社は、ベッドや机、鍋やキッチン用品の家具家庭用品、バッグ・スーツケース・靴の服飾雑貨、ミキサーやドライヤー等の調理・理美容家電製品を扱います。この商品群の中で、商品にお取引先様のブランドを冠し、アジアを中心に調達を行うOEM事業と、ブランド発掘や自社ブランドの企画開発を行い、卸売りに加え、実店舗やECショップ等の小売運営まで実施するブランド事業を展開。ニッチですが、グローバルに販路を持つ、1946年創業の生活用品に特化した専門商社です。
*東証スタンダード市場上場、証券コード8119
URL https://www.sanyeicorp.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト