おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

CyberZ、北米市場に特化したIP向けの広告クリエイティブ開発拠点「CyberZ Creative Studio」を設立

update:
株式会社CyberZ
~北米市場で広告効果及びブランド価値を最大化するクリエイティブ専門組織を設立し、Liquid Advertisingとの協業を開始~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6792/1487/6792-1487-b3af6ef061e535b35dbb6b627317db18-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕、以下「CyberZ」)は、日本のエンターテインメントIPの北米展開を支援する体制強化の一環として、アメリカ・サンフランシスコに構えていた拠点を、文化・エンターテインメント産業が集積するロサンゼルスへ移転し、クリエイティブ専門組織「CyberZ Creative Studio(以下、Creative Studio)」を設立いたしました。


本組織では、北米領域において、日本のエンターテインメントIPに特化した専門人材による知見・ノウハウとネットワークを活用し、各媒体・プラットフォームに合わせたローカライズ/カルチャライズや日本のエンターテインメントIP企業のグローバル展開を広告価値最大化を通じて戦略的に後押ししてまいります。

【設立の背景】
日本発のアニメ・ゲーム・VTuberなどのIPコンテンツは、昨今グローバル市場において広く受容されており、特に北米やアジア圏においてはファン層の拡大が急速に進んでいます。


一方で、コンテンツを現地の言語や文化に沿った形で表現する必要がある中、翻訳の質や文化的なニュアンス表現などが課題となるケースが少なくありません。


そこでCyberZでは、北米向けクリエイティブ向上を目的に、2025年9月より、専門組織を設立すると同時に、ゲームやマンガ、アニメなど、日本発のエンターテインメントIP事業者向けプロモーションに豊富な実績を持つLiquid Advertising社との協業を開始いたしました。

Liquid Advertisingは、米国における広告・SNSトレンドに精通し、革新的かつユーモラスな表現スタイルでも注目されるクリエイティブエージェンシーです。本協業を通じて、CyberZは日本で蓄積したIPの知見を元に、ローカライズおよびカルチャライズを強みとする高品質なクリエイティブ制作体制を確立し、北米市場向けの広告配信支援をさらに強化してまいります。


【Liquid Advertising社との協業】
Liquid Advertisingは、ゲームをはじめとする日本のエンターテインメントIP事業者向けマーケティングのグローバル展開を支援してきた実績を持つ、フルサービス型のマーケティングエージェンシーです。
データドリブンな戦略立案、文化圏別の柔軟なクリエイティブ開発、グローバル規模でのメディアバイイングを強みとしています。同社は、10カ国以上の多国籍メンバーで構成されたチームにより、PC及びコンソールゲームからモバイルゲームまで支援しており、世界中のファンとブランドの間に深いつながりを築くための支援を行っています。


■株式会社CyberZについて https://cyber-z.co.jp/
2009年にスマートフォンに特化した広告マーケティング会社として設立し、現在はスマートフォン広告における運用・効果検証はもちろん、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング支援を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本市場参入支援も行っております。また、国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」の運営をおこなう他、サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社「株式会社CyberE」を子会社に持ち、ゲーム・音楽イベント・行政イベントなど様々なジャンルにおけるエンタメ興行の制作を通じた業界活性化や、IPビジネスの最大化にも努めています。

■会社概要
社名:株式会社CyberZ
東京本社:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 23階

社名:CyberZ USA, Inc.
米国支社:520 Broadway, Santa Monica, CA 90401
US代表者:代表取締役社長 山内隆裕

事業内容:スマートフォン広告事業、スマートフォンメディア事業、eスポーツ事業
URL   :http://cyber-z.co.jp/


■ 本リリースに関するお問い合わせ
株式会社CyberZ  広報担当:城戸
 E-mail: press@cyber-z.co.jp Fax:03-5428-2318

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト