おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

びわ湖大津プリンスホテルで免許不要の近距離モビリティの移動サービス導入

update:
WHILL株式会社
高齢化やインバウンド増に対応:アクセシビリティ整備で、誰もが極上な滞在体験を



 びわ湖大津プリンスホテル(所在:滋賀県大津市、総支配人:中山隆之)とWHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理、以下「WHILL社」)は同ホテルにて免許不要で歩行領域を走行する近距離モビリティWHILL(ウィル)の移動サービスを導入することを発表いたします。高齢化や多様化に伴い、あらゆる人を迎え入れるための施設におけるアクセシビリティ機運が高まる中、広い館内を快適に移動する手段としてウィルを活用することで、体力や長距離歩行に不安を抱える方、ご家族3世代や訪日観光客など誰もが過ごしやすい環境を整えます。本取り組みは、株式会社西武・プリンスホテルズ&リゾーツが運営するホテルにおいてはグランドプリンスホテル広島に続いて2カ所目となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11151/268/11151-268-53ffee65f975f32260e70e9debc62aed-1516x844.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 びわ湖大津プリンスホテルはびわ湖のほとりに建つ全室レイクビューのリゾートホテルで、国内外から多様かつ幅広い世代のお客様が滞在に訪れます。自転車のレンタルサービスを利用してびわ湖周辺の散策や付近の観光をお楽しみいただけるほか、館内にはショップやびわ湖を一望しながらお食事を楽しめる高層階の絶景レストランなど充実した設備が整っています。一方で、広い館内であるがゆえに移動に不安を抱えるなどの課題もありました。

 高齢化や昨今のインバウンド増による多様化、社会的にも2024年4月1日より施行された法改正により民間事業者に対する合理的配慮が義務付けられたことによって、アクセシビリティ整備の機運が高まる中、びわ湖大津プリンスホテルでも、あらゆる方にホテルステイをより一層満喫いただけるよう、「徒歩」をカバーする移動手段としてウィルの移動サービスが導入されるに至りました。採用モデルは高い走破性と小回り性能を兼ね備えた乗り心地抜群の「WHILL Model C2」で、高いデザイン性も特徴です。館内はロビー、客室やレストランまで、すべてのルートにおいて段差がないバリアフリー環境が整っているため、屋内外いずれの場所でも快適にウィルで走行可能です。普段は車椅子を使わないけれど長距離になると歩くのがつらい方、行った先で手動車椅子を借りていた方、車椅子を押すご家族などが、体力や周囲を気にせずウィルで自身のペースで自由に移動しながら楽しみ尽くせる極上のホテルステイ体験を提案いたします。

両社は本連携を通じ、日常だけでなく非日常の場面でも、誰もが快適に近距離移動できるアクセシブルかつインクルーシブな社会実現を目指してまいります。
◼️びわ湖大津プリンスホテル ウィルの移動サービス 概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11151/table/268_1_9e5d49950db13d518c84d72a9d2bebcf.jpg?v=202509221216 ]
ウィルのレンタルについて詳しく:https://www.princehotels.co.jp/otsu/informations/wheelchair/  
■ウィルについて
ウィルは免許不要で歩行領域を走行できる近距離モビリティです。うちModel C2は高いデザイン性と5cmの段差乗り越え、後輪を軸にその場で一回転できる小回り能力、リアサスペンションを採用した滑らかな乗り心地などを特長としています。
製品について:https://whill.inc/jp/model-c2 
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11151/268/11151-268-4e578c9ffeda33843f27346007b14b98-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■WHILLモビリティサービスについて
安心安全設計の近距離モビリティを施設内外に導入できる法人向けサービスです。保険/メンテナンス・機体管理システムをパッケージ化することで、運営者様の導入負担を軽減するとともに、導入先の環境にも柔軟に対応した体制を整えています。導入法人側は安心快適に機体管理や安定運用ができ、お客様の滞在体験を向上できます。
詳細:https://whill.inc/jp/mobility-service/how-it-works/onsite-fleet-service 
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11151/268/11151-268-ec764fe006ce651f48c99b08f22df774-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<WHILL社について>
WHILL社は「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、近距離移動のモビリティ・ソリューションでグローバルNo.1を目指しています。ハードウェアとソフトウェアを融合させたサービス体験で、身体状況や年齢などに関わらず、誰もが自由かつ快適に移動や外出を楽しめる世界の構築を進めています。公式HP:https://whill.inc/jp/  

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト