おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「THE BLUEKEEPERS AWARD 2025」OCEANS賞を受賞

update:
株式会社北三陸ファクトリー
藻場再生とウニ養殖の両立による、持続可能な水産業の実現が評価



株式会社北三陸ファクトリー(本社:岩手県九戸郡洋野町、代表取締役:下苧坪 之典)は、「THE BLUEKEEPERS AWARD 2025」(主催:Forbes JAPAN・OCEANS)において、OCEANS賞を受賞いたしました。授賞式は、2025年9月8日(月)~11日(木)に開催された2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」にて行われました。

「THE BLUEKEEPERS AWARD」は、未来に豊かな海をつなぐため、ビジネスやライフスタイルの実践を通じて“青い海の共生”を具現化する取り組みを表彰するアワードです。
北三陸ファクトリーは、磯焼けで荒廃した藻場を再生させる「うに再生養殖」の仕組みを確立し、地域漁業者と連携しながら藻場の環境改善と経済的価値の創出を両立している点が高く評価されました。
OCEANS賞とは
「OCEANS賞」は、海洋環境を守りながらライフスタイルを豊かにする取り組みを讃える賞として位置付けられています。(出典:OCEANS公式サイト)
株式会社北三陸ファクトリー 代表取締役 下苧坪之典 コメント
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87600/33/87600-33-04b1718b451fd376504fbeda75e387ba-1170x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社北三陸ファクトリー 代表取締役 下苧坪之典

「このたび『THE BLUEKEEPERS AWARD 2025』においてOCEANS賞をいただけたことを大変光栄に思います。私たちの挑戦は、北三陸から世界の海を豊かにし、海を次世代に引き継ぐために始めた取り組みです。今回の受賞を励みに、藻場再生とウニ養殖の持続可能なモデルをさらに磨き上げ、日本から世界へ発信してまいります。」

THE BLUEKEEPERS AWARD について
「THE BLUEKEEPERS AWARD」は、主催:ZERI JAPAN、共催:Forbes JAPAN・OCEANS により開催されるアワード。
“海を美しく保ち未来へつなぐ”ことを目的に、ビジネスやライフスタイルの実践として社会に広がりを生み出す企業・団体・個人を表彰しています。
世界規模の環境課題、海の砂漠化「磯焼け」について
日本産のウニは海外での需要が高まる一方で、全国的な「磯焼け」によりウニの可食部である生殖巣が極度に少ない「痩せウニ」が増加し、高品質なウニの確保は年々困難さを増しています。北三陸ファクトリーでは、北海道大学大学院水産科学研究院や各研究機関と共に開発した「ウニ再生養殖」技術の普及、国内外での横展開を目指し取り組んでおります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87600/33/87600-33-c47cb919cf97bddc630e6e1384a5abbc-1950x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
北三陸ファクトリーのUNI-VERSE systems(R)

最高品質のウニを海外市場へ
ウニの短期実入改善システム「UNI-VERSE systems(R)」により飼育されたウニは、EU・アメリカ・ドバイ・タイなどの全世界へ輸出する計画です。2024年2月には中東最大級の食品総合見本市「Gulfood」に出展、12月には国内初となるウニでのEU HACCPを取得しました。2025年にはバルセロナ、ボストン、ドバイ、バンコクで開催される水産物の世界4大展示会に出展し、グローバルの商流を確立します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87600/33/87600-33-1744c40367f2d0dd5349588e47d7a077-948x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


北三陸ファクトリーについて
北三陸ファクトリーは、世界唯一の「うに牧場(R)︎」のある岩手県洋野町で、高品質なウニのブランドを展開するサステナブル・シーフードのリーディングカンパニーです。「北三陸から、世界の海を豊かにする」をミッションに、高品質なウニを育てるノウハウを活かし、新たな「うに再生養殖システム」の技術で世界と繋がり、持続可能な水産業の未来をつくるための取り組みを推進。2023年にはオーストラリア法人を設立し、国内外で事業を展開しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87600/33/87600-33-d2c19c3725aec0758ece7a10c84ff628-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社 名:株式会社北三陸ファクトリー
関連会社:株式会社ひろの屋/KSF Australia Pty Ltd/Tasmania Blue Seafood Pty Ltd/一般社団法人moova (モーバ)
所在地:岩手県九戸郡洋野町種市第22地割133番地1
設 立:2018年10月1日
代表者:代表取締役 下苧坪之典
事業内容:農林水産加工物の製造加工・販売、6次化拠点開発の企画運営、水産業に関する技術開発
U R L :https://kitasanrikufactory.co.jp/
本件に関するお問い合わせ
北三陸ファクトリー株式会社(広報担当:高橋)
E-mail:info@kitasanrikufactory.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト