おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エディンバラ公爵ご夫妻が2025年大阪・関西万博で持続可能性・イノベーション・若者の機会創出・ジェンダー平等を推進

update:
大阪・関西万博 英国パビリオン
英国・日本両パビリオンを視察、若手イノベーターや女性リーダーと交流



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162219/5/162219-5-f869ce16c65ab576524a98554a23c32c-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo credit (c) British Embassy Tokyo

●エディンバラ公爵ご夫妻が大阪・関西万博を訪問し、持続可能性、イノベーション、若者の機会創出、ジェンダー平等を推進

●公爵夫人はUN Women主催のパネルディスカッションで開会挨拶を行い、先進国を含むすべての国におけるジェンダー課題の重要性を強調

●ご夫妻は英国パビリオンと日本館を視察し、若手イノベーターとの交流や、持続可能性・エネルギー・科学技術分野で活躍する女性を称えるレセプションに出席

エディンバラ公爵殿下および公爵夫人殿下は本日、公式訪問の一環として大阪・関西万博をご訪問になりました。今回の訪問では、持続可能性、若者の機会創出、イノベーション、そして女性の平等推進に焦点が当てられました。

公爵夫人殿下はまず、「ウーマンズ パビリオンin collaboration with Cartier」をご訪問になり、女性リーダーやアーティスト、活動家たちのストーリーに耳を傾けられました。その後、UN Women主催のパネルディスカッションで開会のご挨拶を述べられ、世界各地におけるジェンダー平等と女性のエンパワーメントの重要性を強調されました。特に、英国や日本のような先進国においても、継続的な取り組みが不可欠であると述べられました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162219/5/162219-5-bc8318fe233433eb6804455fd7dd3396-1600x1068.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo credit (c) British Embassy Tokyo

その後、公爵夫人殿下は公爵殿下と合流され、万博会場の迎賓館で、2025年日本国際博覧会 政府代表の羽田浩二大使および大阪府知事の吉村洋文氏、および博覧会協会の主要関係者とご懇談になりました。続いて日本館をご訪問になり、「Between Lives」をテーマにした展示をご覧になりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162219/5/162219-5-388157e8774902af05675f0b8247f3a1-2048x1366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo credit (c) British Embassy Tokyo

英国パビリオンでは、パビリオンスタッフや来場者と交流され、イノベーションの拠点としての英国を紹介する体験型展示「ともに未来をつくろう(Come Build the Future)」をご視察されました。英国の過去・現在・未来のイノベーションを、日本人親子「ケンジとメイ」、そして英国パビリオンのマスコット「PIX」の視点で描く4つのストーリーをご覧になりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162219/5/162219-5-7b039e865eef486578c3b78d9e397f59-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo credit (c) British Embassy Tokyo

さらに、クリーンエネルギー分野における英国の世界的リーダーシップを紹介する展示「未来に力を(Come Power the Future)」をご覧になり、洋上風力や核融合エネルギーに取り組む若手イノベーターや業界関係者と意見交換されました。ここでは、持続可能な未来に向けた日英の協力についても議論されました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162219/5/162219-5-17b98d3cd5e53d039fa0eeafb05b6aad-1600x1068.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo credit (c) British Embassy Tokyo

午後には、英国パビリオンで開催された子どもたちとのティーパーティーにご参加になりました。子どもたちとその保護者は、英国パビリオンのテーマ「ともに未来をつくろう(Come Build the Future)」にインスパイアされた音楽を披露しました。この共同制作の楽曲は、子どもたちが本年大阪で収集した音素材を活用して作曲されたもので、「ともに取り組むことでこそ大きな成果が生まれる」という英国パビリオンの万博メッセージを表現しています。

夜には、英国パビリオンにて、持続可能で技術先進的な未来を築く女性たちを称えるレセプション「Women building a sustainable and technologically advanced future」にご出席になり、日本で活躍するエネルギー、科学、技術分野の女性たちと交流されました。

2025年大阪関西万博英国政府代表 キャロリン・デービッドソン氏のコメント:
「エディンバラ公爵殿下および公爵夫人殿下を大阪・関西万博にお迎えでき、大変光栄です。万博閉幕が近づく中、両殿下のご訪問は、英国と日本の長年にわたる強固なパートナーシップと、持続可能性、イノベーション、若者の機会創出、ジェンダー平等という共通の価値観を再確認する機会となりました。これらのテーマは、万博における協力の礎であると同時に、今後の両国の未来を形作る重要な要素でもあります。」

【エディンバラ公爵夫妻について】
・エディンバラ公爵殿下(プリンス・エドワード殿下)は国王陛下の弟であり、エリザベス2世女王陛下およびエディンバラ公フィリップ殿下の末子です。王室のフルタイムメンバーとして、若者支援や非公式教育の推進に尽力されています。
・公爵夫人殿下は、英国および英連邦諸国における国王陛下の代理としての公務を担うとともに、多くの慈善団体や組織を支援されています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト