おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ダイレクトクラウドが「Ledge.ai Webinar SP」に登壇

update:
株式会社ダイレクトクラウド
データインフラ統合型生成AIのすゝめ



ファイルサーバーのDXから生成AIまで統合管理をする株式会社ダイレクトクラウド(本社:東京都港区、代表取締役:安 貞善、以下当社)は、2025年9月24日(水)~26日(金)に開催されるAI特化メディア「Ledge.ai」主催のオンラインイベント「Ledge.ai Webinar SP」に登壇いたします。
当社はDAY-2「AIをつかう」のセッション(9月25日(木)13:50~14:30)にて、「自然と生成AIの活用を加速させる データインフラ統合型生成AIのすすめ」をテーマに講演します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/400/118/400-118-ecbc9eb135108eed69ab6364e61b0540-1299x658.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




今、世の中には画像生成、動画編集からチャットボットまで、驚くほど多くのAIツールが登場し、自社の業務に最適なツールを選び抜く「選定力」が企業の競争力を左右する時代です。


そうした数あるAIサービスの中でも、特に業種や業界を問わず全ての企業活動の基盤となるのが、議事録や契約書といった「文書」を扱う領域です。この企業の知的資産をいかにAIで活用し、業務に即したアウトプットを生成するかが、生産性向上の大きな鍵を握っています。


法人向けクラウドストレージである「DirectCloud」は、普段お使いのファイルサーバー、すなわち「データを保管する場所」そのものにAIを実装する「データインフラ統合型AI」として「DirectCloud AI」を提供しています。これにより、企業は特別な準備をすることなく、日々蓄積される文書やナレッジを安全な環境でAIに学習させ、全社的にAI活用の恩恵を受けることが可能になります。


今回のウェビナーでは、単なるAIツールの紹介に留まらず、企業のAI活用を本質的に成功へと導く「データインフラ」の重要性についても、具体的なデモンストレーションを交えて解説します。

【サマリー】
・社内文書を活用できるデータインフラ統合型生成AIとは?
・企業の情報資産を守るための高度なセキュリティ対策
・生成AI を活用した業務活用例


【登壇者】
石田 圭一(プロダクト本部 部長)
十樹 亮輔(営業本部)

■イベント概要
【イベント名】Ledge.ai Webinar SP
【開催日】2025年9月24日(水)~26日(金)
【当社登壇日時】9月25日(木)13:50~14:30
【形式】オンライン(Zoom Webinar)
【参加費】無料
【参加方法】事前登録ページより登録
【主催】株式会社レッジ

詳細はこちら


■ダイレクトクラウドについて
会社名:株式会社ダイレクトクラウド
所在地:東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋 7階
代表者:代表取締役 安 貞善
資本金:4億9,037万4,134円
設立 :2004年 5月
URL :https://directcloud.co.jp/company#com-profile


DirectCloudは、企業のセキュリティポリシーに準拠したセキュアな環境で、企業間のファイル共有やハイブリッドワークスペースを提供します。このサービスは、複雑なアクセス権管理、情報漏洩対策などのデータ管理をクラウド上でスマートに行えるクラウドファイルサーバーです。また、生成AIを活用してデータを効率的に活用することができるデータインフラでもあります。 さらに、データのライフサイクル管理や長期バックアップも簡単に行えるため、企業のデータ管理を包括的にサポートします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト