おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【10/1 開催セミナー】“失敗しない”新システム導入プロジェクトについて解説!先端デバイスメーカーのヨコオが登壇

update:
テックタッチ株式会社


AI型次世代DAP「テックタッチ」を開発・提供し、DAP市場国内シェアNo.1のテックタッチ株式会社は、株式会社ヨコオからゲストを招き、2025年10月1日(水)12時から無料オンラインセミナーを開催します。
お申し込みはこちら:https://techtouch.jp/event/20251001-yokowo/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/351/48939-351-51fe69e2aca8bdeea7a6a8c0b4bfe61b-2400x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


バックオフィス業務の効率化には、経費精算システムをはじめとするシステムの導入・刷新が不可欠です。しかし、多くの企業が、「操作方法に関する問い合わせが殺到し、かえって業務負担が増えてしまった」「利用してほしい機能が現場で使われない」など、システムの活用・定着に課題を抱えています。
本ウェビナーでは、株式会社ヨコオが実際に取り組んだ経費精算システムのリプレイスプロジェクトを事例としてご紹介します。「"失敗しない"システムリプレイスを実現」をテーマに、同社のプロジェクト事例を詳しく解説します。DX推進の責任者、経理部門のリーダー、そして他社の成功事例から具体的な戦略を学びたい全ての方にとって、必見の内容です。ぜひ、お申し込みください。

■開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/48939/table/351_1_4f4fbca113fc6b01ce67ba8516bcaa8e.jpg?v=202509240146 ]

■タイムスケジュール(予定)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/48939/table/351_2_79a49c0ef55aae435c973b44b1f885e9.jpg?v=202509240146 ]

■登壇者プロフィール
株式会社ヨコオ 藤津 百合子氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/351/48939-351-1f872bcdef26eccc830335f4d7590644-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 



新卒で食品メーカーに入社し、経理部で決算業務や子会社支援に従事。2018年よりヨコオにて、開示業務や一度目の経費精算システムのリプレイスを経験。2024年に二度目の経費精算システムのリプレイスとテックタッチ導入プロジェクトに参画。現在は決算業務全般に加え、連結会計システムなどを活用した業務の最適化に取り組んでいる。

テックタッチ株式会社 エンタープライズ営業第四部 石田 昌
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/351/48939-351-3f3b3218fad4c297cdedfcf90c178ca1-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





新卒で運送業に入社して経営企画・バックオフィスを経験。
フロント最前線での業務に憧れ、転職以後、IT企業界隈のスタートアップや外資などで新規開拓の営業活動に従事。その他、アライアンスやパートナーセールスの立ち上げ、新規事業の開発などに携わる。ミッションやメンバーに惹かれて、2024年3月にテックタッチにジョイン。

■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について
テックタッチ株式会社は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供し、国内シェアNo.1を誇ります。800万人(2025年5月時点)を超えるユーザーに利用され、大手企業や官公庁などに導入されています。「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。グッドデザイン賞、経済産業省が選ぶJ-Startup認定など、受賞多数。AI機能を強化したDAPの開発に注力する他、意思決定AIエージェント「AI Central Voice」の提供を開始し、あらゆる企業のIT活用を支援しています。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ANlhdR2MJo4 ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/351/48939-351-3601e15b5c9e585e633b663c5c6580a8-3200x821.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





【テックタッチ株式会社 会社概要】
会社名  :テックタッチ株式会社
設立   :2018年3月1日
代表取締役 CEO:井無田 仲
所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座II 5F
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供
URL   :https://techtouch.jp/
メディアURL:https://techtouch.jp/media/
※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<サービス導入に関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 営業担当:西野
URL:https://techtouch.jp/contact

<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・藤岡
pr@techtouch.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト