おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

STマイクロエレクトロニクス、機能・価格が最適化された車載用パワー・マネージメントICを発表

update:
STマイクロエレクトロニクス
AEC-Q100(ASIL-B)に準拠したPMICにより、単電源マイクロコントローラ(マイコン)を使用する車載アプリケーションのパワー・マネージメントを簡略化



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1337/1486/1337-1486-2f36d7ebfbc7a4538aa0506bb472c476-2400x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、小型で利便性・コスト効率に優れた車載向けパワー・マネージメントIC(PMIC)「SPSA068」を発表しました。SPSA068は内蔵NVM (不揮発性メモリ : EEPROM)により各種動作パラメータを設定可能にしており、AEC-Q100およびISO 26262機能安全(Functional Safety) - ASIL B認証までの取得をサポートします。

SPSA068は、単電源で動作するマイコン向けに設計されており、マイコンの電源制御に必要な機能を搭載しています。それらの機能には、1.出力電圧を5V、3.3V、1.2Vから選択可能(ないし、それ以外の電圧は外付け抵抗と組み合わせて設定可)な最大1A出力降圧スイッチングレギュレータ、2.1%精度の最大20mA出力リファレンス電圧の計2系統の電源出力、3.機能安全に必要なウォッチドッグ機能(SPI / Pin の2系統から選択可)、4.異常診断機能およびマスク設定可能なマイコン・リセット制御を持ち合わせ、マイコンとの各種設定およびステータスチェック用のSPI通信機能、が含まれています。

同製品の各種設定パラメータは内蔵NVMにより完全にカスタマイズ可能で、前述の各種設定以外にも、保護機能回路として過・低電圧、過電流、短絡、過熱などの異常監視・検出機能を搭載しています。また、低消費電力用の軽負荷動作(LPM)も実装しており、この動作においては静止電流をわずか50µAに抑えることが可能になります。

SPSA068は12Vバッテリに直接接続するように設計されており、内蔵NVMとSPIによるソフトウェアでの各種設定の最適化により、部材コストの低減と基板面積の有効活用に貢献します。

車載システムにおけるISO26262、ASIL-B機能安全に対応するため、内蔵されている各種デジタル / アナログ回路ブロックに対しBIST(自己診断機能)が実装されており、機能の異常発生を監視しています。あわせて入出力の異常、ないしグランド接続に異常が起きたことを監視し、異常が発生した場合には専用のFAULT出力ピンからマイコンに通知可能です。これらの異常監視機能により、機能安全に必要な機能の実装およびお客様での検証項目が大幅に簡略化されます。

設計者は、専用の評価ボード「STEVAL-SPSA068」を使用し、SPSA068で新しいプロジェクトを迅速に開始することができます。

SPSA068は現在量産中で、QFNパッケージ(32ピン、5.0 x 5.0 x 1.0mm)で提供されます。参考サンプル価格は、約1.40ドルです。

詳細については、ウェブサイトをご覧ください。

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。


◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8260

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト