おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【9月29日より応募開始】第3回デジタル人材育成大賞

update:
デジタル人材育成学会
デジタル人材育成の分野で特に顕著な実績を挙げた方々、組織・団体を表彰する「デジタル人材育成大賞」を2025年も開催いたします。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117163/17/117163-17-dce69273e6cdc41c3392ba5f086ed222-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人 デジタル人材育成学会(会長 角田仁)は、2023年にデジタル人材育成の取り組みをさらに推進し、その成果を広く社会に伝えるため、日本初となる「デジタル人材育成大賞」を創設しました。この賞は、デジタル人材育成において特に顕著な成果を挙げたと認められる企業・自治体・団体および個人に対してデジタル人材育成学会が授与するものです。この度、第3回デジタル人材育成大賞の募集を開始します。応募期間は2025年9月29日(月)~2025年11月28日(金)。選考結果の発表は2026年1月上旬を予定しております。

応募フォームはこちら
第3回・デジタル人材育成大賞・応募フォーム 応募者URL
https://forms.gle/o56cNyimMGyWYf8r7

◆ 目的
デジタル人材育成に携わる人々の意欲の向上と、さらなる活性化を目的として、デジタル人材育成の分野に貢献した企業等を表彰するため、デジタル人材育成大賞を創設します。デジタル人材育成の分野で特に顕著な活動を実施した企業、自治体、団体および個人を表彰します。

◆ 本学会会長(選考委員長)角田 仁よりメッセージ
第3回 デジタル人材育成大賞の募集を開始しました。デジタル人材育成に関する最新の取り組み、草の根で日々デジタル人材に励まれている組織・個人に対して光をあてて、デジタル人材育成学会として奨励できればと考えております。自薦・他薦を問わず、奮ってのご応募をお待ちしています。

◆ 開催概要
 1.応募期間
  2025年9月29日(月)~2025年11月28日(金)

 2.応募方法
  以下応募フォームから必要事項を記入の上、ご応募ください。
  第3回・デジタル人材育成大賞・応募フォーム 応募者URL
  https://forms.gle/o56cNyimMGyWYf8r7

 3.応募対象者
  企業・自治体・団体および個人
  ※ 前回応募頂いた方々も再度の応募可能です。

 4.選考方法
  本学会の会長を委員長とする選考委員会にて選考致します。

 5.選考結果発表
  選考結果は2026年1月上旬にプレスリリースにて発表を行います。

 6.表彰方法
  受賞者には本学会から個別に表彰が行われます。

 7.スケジュール
  応募期間    :2025年9月29日(月)~2025年11月28日(金)
  選考結果発表  :2026年1月上旬
  授与式 :2026年2月(予定)

デジタル人材育成大賞を通じて、デジタル人材育成のさらなる発展と、その取り組みの価値を社会全体で認識し高めていくことを期待しております。

〇デジタル人材育成学会概要
2021年4月にデジタル人材の育成に関わる諸問題の研究および応用を促進し、会員相互の知識や知見の交換を図るとともに、産業の進歩発展に寄与することを目的として設立された学会です。「ビジネスでの実践」と「アカデミックな知見」を融合するプラットフォームの実現を目指しております。
HP https://www.ddhr.jp

〇デジタル人材育成学会会長 角田仁執筆の著書好評販売中!
『デジタル人材育成宣言: 「デジタル化&DX」の現状と人材育成』
 https://amzn.asia/d/4yLX8fy
『ユーザーシフト宣言: ユーザー企業中心のデジタル人材育成へ』
 https://amzn.asia/d/jdlrdJp
『新生デジタル部門宣言:IT部門の解体統合と情報システム子会社の吸収合併』
 https://amzn.asia/d/7Shbmzz
『デジタル人材育成の様々なカタチ: 地方におけるデジタル人材育成の事例集』
 https://amzn.asia/d/0wesgGT

【本件に関するお問い合わせ先】
 デジタル人材育成学会 広報担当 (info@ddhr.jp)まで

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト