おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『鬼武者 Way of the Sword』が実現する「至高の剣戟」、その魅力を一挙公開!

update:
株式会社カプコン


2026年発売予定の鬼武者シリーズ完全新作『鬼武者 Way of the Sword』より、剣戟アクションの魅力をまとめて紹介する。
幅広くも奥深い多種多様な剣戟や鬼の力による未体験のアクションは見逃せない。

爽快感を追求した「至高の剣戟」

多彩な太刀筋ひとつひとつの斬り応えをリアルに表現した究極の斬撃表現、刀と刀のぶつかり合いによるかつてない駆け引きと爽快感を生み出す剣戟、そして、鬼の力で覚醒する超人的アクション。
鬼の力を利用した攻防や刹那の隙に放つ一太刀「一閃」がもたらした「鬼武者」シリーズ独自のゲーム体験は、誰も見たことがない「至高の剣戟アクション」として新生する。

異形・幻魔を討つ「鬼の力」

血で血を洗う幻魔との戦いでは、鬼の力が不可欠となる。
魂を喰らう、怪力を得るといった、常人離れした「鬼武者」ならではのゲーム体験が堪能できる。


【魂吸収】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-d6e268692b08daaaa304b632254cf2f5-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


武蔵が手にした鬼の篭手は倒した敵から放出される魂を吸収でき、魂の種類に応じた効果が得られる。

・魂の効果
黄魂…体力の回復
青魂…必殺技【鬼ノ武具】の使用に必要な鬼力ゲージが溜まる
赤魂…基本能力、特殊能力、アイテム等の強化時に使用

魂の吸収中は移動可能だが無防備となる。戦況を見極めて吸収するといった駆け引きが味わえる。

【覚醒】
鬼の力を得た武蔵は、次第に隠された能力に目覚める。戦闘を有利にしたり、探索の幅を広げることが可能になる。

・眼覚醒
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-7b9759a243b82a29fa26c3ab89c3d46b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-20ff4f40a12c0191a80bf7151f73fce2-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


隠されたものを見ることができる鬼の力。
常人には見えない通路を塞ぐ幻魔が見えるようになるなど、ステージの探索や謎解きの手助けとなる。

鬼力で解き放つ必殺技「鬼ノ武具」

【鬼ノ武具】は鬼が作り出した特殊な武具で、青魂吸収で得られる「鬼力」を消費して繰り出せる必殺技。
標準装備の刀とは異なる特色豊かなアクションは、戦況を打開する切り札になるだろう。

・双刀【二天】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-6af3165a7c60cf0496ce60db44386da7-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-58c440029d87756733b87da6d5b6f9eb-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


双刀による素早い連続攻撃。
斬りつけた敵からは体力回復ができる黄魂を放出させ、攻撃しつつ回復も狙える。

・大鎚【地鳴】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-ccbd9e26e79c9a90be9bc1defe604bbf-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-d0cc85a504e21a43f7b216673d0178ae-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大鎚による空間をも砕く打撃。
敵の「力動」を大きく削り、鎧や盾も豪快に破壊できる。溜めて放つことで威力がさらに増す。

・両刃【風巻】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-e196b98ba720afd7c9be46f1e419f71b-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-a5d5c73143886c7e58c6d9ff60c49a47-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


両刃の剣の高速回転で生み出された竜巻による範囲攻撃。
範囲内の敵をまとめて蹴散らせ、向かってくる遠距離攻撃も打ち消せる。火に接触させることで炎を纏った激しい熱風に変化する。

爽快な剣戟を実現する「多彩なアクション」

機動力に長けた【片手攻撃】と大振りながら高威力な【両手攻撃】の基本アクションや多種多彩な剣戟、環境をも利用した手段を選ばぬ攻撃など、幅広くも奥深い独自のアクションを実現。

【受け流し】
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-338a069e30e7c567a74525bbd5644a63-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


タイミングよく防御を行い、敵の攻撃を受け流すアクション。敵をよろけさせたり、壁や他の敵にぶつけたりすることが可能。
これにより相手の体勢を崩すための「力動」を大きく削ることができる。

・気焔状態
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-eb7c41d5081f17c5e02a8a4ff669e6e8-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


受け流しに複数回成功すると、一時的に「刀の威力強化」と「青魂が出やすくなる」効果が得られる【気焔状態】となり、戦いをより有利に進められる。


【弾き】
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-cd77592e2e862fc07c976ba3f974f4b6-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-0e8dd65d45457c5426f6b81b82b00816-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


敵の攻撃を弾いて勢いを体内にはね返し、「力動」を大きく削れるアクション。
遠距離攻撃にも有効で、向かってくる矢などを弾き返すことができる。

【環境物の利用】
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-74e64d9ea3d74274ea0b21f3f84097d2-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


壮絶な戦いは時として手段を選ばない。
畳を盾にして攻撃を防ぐ、荷車を操作してぶつけるなど、周囲の環境物をも利用した泥臭いアクションで戦場を生き抜け。

剣戟の真髄「一閃」

「鬼武者」シリーズの代表的なアクション「一閃」もより多彩に。
刹那の隙を捉えた反撃や相手の体勢を崩して決める渾身の一太刀、その爽快感は格別だ。

【一閃】
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-a0879b62985e3ea605e749ebf28883c0-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


攻撃を受ける直前にボタン入力が必要で難易度は高いが、大ダメージを与え、多くの魂を放出させることができる。

【連鎖一閃】
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-e4ade2bd89795de9b93a0ecab080f0f9-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-8884d1304dac00aac0973972cefdc1fa-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


複数の敵に対して連続で一閃を繰り出すことができる。一閃が敵に当たる瞬間にボタン入力することで連鎖一閃が開始。

【崩し一閃】
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-7f1c9f22010b23c491389beab0523336-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-01c0b34d7995631b7e6ef97ed95b43ec-3840x2160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


魂と肉体の結びつきを表す「力動」を削り切ると、敵は体勢を崩す。
ここに大技【崩し一閃】が狙える。相手の状況とタイミングによっては複数相手に連続で叩き込むことも可能。
強敵への「崩し一閃」は、狙う部位の選択が可能。部位によって、得られる効果が異なるので戦況に応じた使い分けができる。


『鬼武者 Way of the Sword』の公式サイトが本日リニューアル! 
公式サイトでは今回紹介した剣戟を含む様々なアクションを動画で紹介しているのでチェックしよう! 
https://www.capcom-games.com/onimusha/ws/

※画像は開発中のものです。
※一部、敵の死亡時の表現を「切断表現なし」設定で撮影しています。

商品概要

鬼武者 Way of the Sword
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13450/5330/13450-5330-c01285ba6d2a2e4a3b7c5818ab962ccf-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■対応プラットフォーム:PlayStation(R)5、Xbox Series X|S、Steam
■発売日:2026年予定
■希望小売価格:未定
■ジャンル:剣戟アクション
■プレイ人数:1人
■CEROレーティング:審査予定
■コピーライト:(C)CAPCOM

『鬼武者 Way of the Sword』公式サイト
https://www.capcom-games.com/onimusha/ws/

「鬼武者」シリーズ公式X(旧Twitter)アカウント
https://x.com/onimusha_capcom

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト