おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

腰痛の常識を覆す!「動いて治す」新メソッドを提唱する書籍『コシトレ: 動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ』を発売

update:
Well Body株式会社
2025年9月25日発売



Well Body株式会社の医学顧問で、腰痛治療の第一人者である整形外科医の松平浩氏(テーラーメイド腰のクリニック院長)と、当社の理学療法士・増田稜輔が共著・監修した書籍『コシトレ: 動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ』を、2025年9月25日にメディカル・ケア・サービスより発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132303/16/132303-16-4a6c7d1192a4af1dbe87d9233988212e-348x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


購入はこちら:https://www.amazon.co.jp/dp/4058025778?ref_=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_N99EZEMAGN3C7154GTN6&bestFormat=true

書籍概要
Well Body株式会社は、腰痛治療のスペシャリスト・松平浩氏と共同で、腰痛対策に新たな視点をもたらす書籍を刊行いたします。
本書は、松平氏が長年提唱してきた「動いて治す」という医学的根拠に基づく腰痛治療の考え方をベースに構成されています。
ぎっくり腰や慢性腰痛に悩む方々が、腰痛の適切なリテラシーを高める方法と、日常生活の中で無理なく取り組める具体的なトレーニング法を、動画も交えてわかりやすく解説しています。
本書で紹介する「攻めるストレッチ」は、当社の企業向け出張ストレッチサービス「Offi-Stretch(R)」を通じて培ったノウハウと、あらゆる年齢層の腰痛を改善してきた松平氏の医学的知見を融合したものです。
これにより、忙しいビジネスパーソンからシニア層の方まで、手軽に・どこでも腰痛マネジメントが実現できる内容となっています。

書籍情報
タイトル:コシトレ: 動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ
著書:松平 浩(監修)・増田 稜輔(編集)
定価:1,870円(税込)
発売日:2025年9月25日
ページ数:144ページ
出版社:メディカル・ケア・サービス

[目次]
part.1 腰痛の種類と発症するメカニズム
part.2 「コシトレ」で腰痛を予防・改善!
part.3 腰痛が改善する「コシトレ」プログラム
part.4 腰痛にまつわるQ&A


著者プロフィール
松平 浩(まつだいら こう) 整形外科医(医学博士)
テーラーメイド腰のクリニック 院長

東京大学整形外科腰痛グループチーフを経て、東京大学医学部附属病院の特任教授として第一線で腰痛治療と研究に長年従事。
現在は「慢性腰痛」や「ぎっくり腰」に加え「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「圧迫骨折」などに特化したセカンドオピニオン外来(自由診療)で、MRI画像と丁寧な診察により精密な診断をし、手術の必要性やお一人お一人に合った運動療法など最適な治療方法を提案している。
毎週金曜午後は椎間板の再生医療を行う「大宮リビータ整形外科」で外来を担当。

腰痛治療のエキスパートとして、医師が選ぶベストドクター(BEST DOCTORS IN JAPAN)に2018年から8年連続選出。著書累計30万部超。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132303/16/132303-16-acd0ba7c778cd9d63b896d8522c1c81a-324x244.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




増田 稜輔(ますだ りょうすけ) 理学療法士
Well Body株式会社 人材開発本部長

2015年に理学療法士免許を取得後、整形外科領域を中心に臨床経験を重ね、運動学・機能解剖学に基づく科学的アプローチを活かし、これまでに延べ4万人以上への施術を提供してきた。2019年から2022年にかけては、共栄大学 野球部のトレーナーとして、学生アスリートのコンディショニング指導や障害予防にも従事。

2023年よりWell Body株式会社に参画し、オフィスワーカーの身体不調を改善する独自の「Well Bodyメソッド」の開発・教育・研修を統括。これまでに1万人以上に提供され、サービス満足度は5点満点中4.9点を維持している。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132303/16/132303-16-b361a400e9173b2644dcc499b15e03b6-338x252.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社概要】
Well Body株式会社
理学療法士として2万人を診た経験から「身体が良くなる概念、メカニズム」を発見した代表取締役の水野純一。独自メソッドを体現した中野の店舗は、口コミで広がり、トップアスリートや上場企業経営者、ビジネスパーソンから信頼を得ました。このメソッドをさらに広めるため2022年創業。「常識を変え、身体を変え、人生を豊かに。」を掲げ、現在は整形外科医の松平浩氏も顧問に就任し、独自メソッドを企業に出張して働く方にお届けするという、理学療法士の出張施術サービス「Offi-Stretch(R)」を展開しています。

代表取締役社長:水野 純一
住所:東京都渋谷区渋谷1-3-18 ビラ・モデルナC1003
HP:https://offi-stretch.com/

【お問い合わせ先】
担当:尺長 孝紀
TEL:090-4129-4259
E-mail:kt@office-stretch.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト