おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ブルネル賞2025「優秀賞」および「奨励賞」受賞!

update:
九州旅客鉄道株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-ad0497441bdd91e4230b7ab8811933fe-2692x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
819系DENCHA受賞
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-5a4e68807503a14e3b7fbdcc5a88e942-2082x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長崎駅 受賞

2025年9月24日(水)、ブルネル賞2025授賞式がロンドンで開催されました。今回は2014年以来11年ぶりの開催で、世界中から120点以上の作品が応募されました。専門家からなる国際審査員による審査の結果、21のプロジェクトが優秀賞を、19のプロジェクトが奨励賞を受賞しました。当社関連では、「819系(DENCHA)」と「長崎駅」が優秀賞、「嬉野温泉駅」と「36ぷらす3」が奨励賞を受賞しました。

【優秀賞 BEC819系「DENCHA」】 ※ JR九州による応募

BEC819系「DENCHA」は、「人と地球の未来にやさしい次世代型車両」というコンセプトのもと開発された電車です。蓄電池に蓄えた電気エネルギーで架線の無い非電化区間を走行します。白い車体には「地球」をイメージした青色が配色され、電池をモチーフにしたロゴマークがあしらわれています。客室内の座席には木材とモダンな柄のファブリックが使用され、座席の両端には伝統工芸「組子」をモチーフにしたデザインの仕切り壁が取り付けられています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-494765efffa83a0f1144a9766a80ff12-639x427.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-839c77fb66154aa1c9473ff448736e50-1731x1154.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【優秀賞 長崎駅】※ 鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR九州による連名応募

長崎駅は、新幹線と在来線が並列する日本唯一の頭端駅であり、海に開かれた駅としては世界にも類を見ない特徴を有しています。在来線長崎駅は、長崎県工芸品の波佐見焼陶板やハルデスレンガをイメージしたタイルを使用し、コンセプトである「長崎らしさ」を体現しました。プラットホーム上家の屋根形状は「海」や「帆」を連想させる流線形となっており、膜屋根を採用することで明るい空間を生み出しています。光を透過する膜屋根はホーム上の照明により「世界新三大夜景」の一役を担っています。なお、長崎駅や駅周辺のデザインは、県・市と専門家で組織された「長崎駅舎・駅前広場等デザイン検討会議」での議論を踏まえて策定されたデザイン基本計画に基づいています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-dd783199285167ef7db79b9a4d0f65dc-2880x1921.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-0cce45c14f2ece4684f4687514391baa-3900x2722.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【奨励賞 嬉野温泉駅】 ※ 鉄道建設・運輸施設整備支援機構による応募

デザインコンセプトは「~心とろけるおもてなし~未来へつながる出逢いの舞台~」であり、歴史ある嬉野の湯宿を和の構成で表現し、細い縦格子で温泉宿らしさを演出しています。また、奥行きの異なる材料により陰影を出し、深みのある表情を与えています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-7bfe552c0c65b658153e5267c801fe63-674x449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-0e5687d43f64eb18e094c3e09a447330-679x453.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【奨励賞 36ぷらす3】 

※ 「TRAIN SUITE四季島」(JR東日本)、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(JR西日本)との共同受賞
「36ぷらす3」は、黒と金で彩られたスタイリッシュな外観が特徴のD&S(デザイン&ストーリ)列車です。クラシックな雰囲気の客室や、光天井と光壁で開放的な空間を演出するマルチカー、そして787系電車「つばめ」のカウンターを17年ぶりに復活させたビュッフェが備わっています。列車内には熊本県八代市産のイ草を使った畳や、福岡県大川市の「組子」が随所に用いられており、車内で提供される食事やドリンク、コト体験と相まって、まさに「走る九州」といえる列車です。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-05761992463ad474d982d41ccef7a0b3-677x451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/857/37933-857-aec34eda1cec14f6093793c05be760a8-1730x1155.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



(参考)ブルネル賞について

ワトフォード会議※に関連して1985年に創設されたのが「ブルネル賞」です。
同賞は鉄道デザインにおける国際的なコンペティションで、「Stations(駅舎)」、「Industrial Product & Graphic Design (工業製品・グラフィックデザイン)」、「Technical infrastructure And Environment(技術インフラ・環境)」、「Rolling Stock(車両」の4つのカテゴリーの優れたデザインを表彰するものであり(イギリス・グレート・ウエスタン鉄道の技師イザムバード・キングダム・ブルネル(1806-1859)にちなんで命名)、2025年で第13回目の開催となります。
カテゴリーごとに優秀賞(Awards)と奨励賞(Commendations)が選定され、全社的なデザインに対する姿勢に最も優れた企業・団体には審査員賞(Juri Prize for Overall Design Excellence)が贈られます。


※ ワトフォード会議とは、1963年、英国鉄道の地域建築家の年次集会の一環として、英国、オランダ、スウェーデンの鉄道行政の建築家とデザイナーによってワトフォード・グループが発足(会議が最初に開催されたイングランド南部のワトフォードの町名にちなんで命名)しました。毎年主要テーマを設定して各国が発表を行うテーマ・プレゼンテーションのほか、鉄道建築の計画、デザイン、実際のプロジェクト、計画論等、幅広く各国がその国の鉄道の実情について発表を行うフリー・プレゼンテーションがあります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト