おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

統合報告書「Santen Report 2025」を発行

update:
参天製薬株式会社


参天製薬株式会社(本社:大阪市、以下Santen)は、財務情報・非財務情報を統合的に報告する「Santen Report 2025」(2025年3月期 統合報告書)の日本語版・英語版をともに発行しましたのでお知らせします。本報告書は、SantenのIR(株主・投資家向け)情報サイトにて公開しています。
https://www.santen.com/ja/ir/document/annual

Santenは、1890年の創業以来、「天機に参与する」という基本理念のもと、130年以上の長きにわたり人々の目の健康維持・増進を追求してきました。本報告書では、Santenの新しい理念体系に加えて、持続的な成長に向けた中長期的な戦略や取り組みと、戦略実行の土台となる経営基盤について財務・非財務の両面から紹介し、Santenによる患者さんや社会への価値創造の方策をお伝えしています。今後もステークホルダーの皆様とのコミュニケーションを大切にしながら、「Santen Commercial Excellence」*¹を軸に世界の患者さんと眼科コミュニティから信望を集める眼科のリーディングカンパニーを目指し、世界中の患者さんや生活者、医療関係者の皆さまに向けて、価値ある製品やサービスを提供することで、「Happiness with Vision」の実現に向けて取り組んでまいります。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74428/87/74428-87-40baf84fb6d914bd489ee671f538bd9a-430x242.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「Santen Report 2025」の概要
イントロダクション:Santenの価値観
- 2025年2月に更新したSantenの理念体系と、世界の患者さんと眼科コミュニティから信望を集める眼科のリーディングカンパニーを目指し、社会の持続的な発展に貢献するための、価値創造プロセスなどについて紹介しています。


持続的な価値創造と成長に向けた戦略・取り組み
- Santenは、今年5月、新たに2025-2029年度中期経営計画を策定しました。本レポートの冒頭では、前中期経営計画(2023-2025年度)を振り返るとともに、さらなる成長のため、「Santenだからこそ、できること」を追求し、新たな中期経営計画としてまとめた思いや経緯について代表取締役社長 兼 CEO 伊藤毅からのメッセージとして紹介しています。
- CEOメッセージに続き、2025-2029年度中期経営計画の内容を紹介します。2035年までに目指す姿と、Santenのビジネスモデルを軸とした成長戦略、連結数値目標などを詳しく説明しています。また、この機会に見直したマテリアリティについても紹介しています。
- チーフ ファイナンシャル オフィサー 越路和朗より、前中期経営計画(2023-2025年度)の財務視点での振り返りと、2025-2029年度中期経営計画の実行を支える今後の財務戦略について説明します。
- チーフ オペレーティング オフィサー 中島理恵からのメッセージとして、Santenのビジネスモデルの土台となる、「Santen Commercial Excellence」の今後の展開について紹介し、さらに各地域の戦略をお示ししています。
- Santenが新たに市場創出に挑戦する近視および眼瞼下垂の領域の取り組みや、中長期成長を支えるRx*²ポートフォリオ・パイプラインの強化についても紹介します。さらには、2025年2月に、従業員の行動・判断の拠り所を明確化するために更新された理念体系について、更新の背景やこだわり、基本理念の実践を促す具体的な取り組みについて紹介します。また、人的資本戦略や地球環境保全に関する取り組みも掲載しています。


価値創造を支える経営基盤
- Santenと社会の持続的な価値創造を実現するために不可欠なガバナンス体制について、当社の基本的な考え方と取り組み状況をお示しします。取締役会と各種委員会の役割と活動状況の報告に加えて、新任の取締役からの就任メッセージを紹介します。

*¹ Santen Commercial Excellence:製品創製と製品価値最大化というSantenの強みの相乗効果を生み、効果的に成果につなげるための組織能力
*² Rx:医師の処方箋(Prescription)が必要な医療用医薬品

Santenについて
Santenは、眼科領域に特化したスペシャリティ・カンパニーとして、世界中の患者さんや生活者、医療関係者の皆さまへの価値ある製品やサービスの提供を通じ、人々の「Happiness with Vision」の実現に貢献することを目指しています。創業以来、「天機に参与する」という基本理念の下、130年以上にわたり人々の目の健康維持・増進を追求してきました。現在、眼科領域における医薬品の研究開発、製造、販売・マーケティング活動をグローバルに展開し、世界60以上の国・地域で約5,000万人の人々の目の健康をサポートしています。私たちのミッションは、眼科領域における専門性と患者さん視点から創出される製品やサービスを通じて、目の病気の予防や診断、治療においてこれまで提供されていない重要な価値を患者さんや社会に提供し続けることです。一人でも多くの患者さんが幸せで豊かな人生を過ごすことができる未来を創り出すため、世界中の人々が「見る」を通じた幸せを実感できる社会の実現に向けて全力を尽くしています。
詳細については、当社ホームページhttps://www.santen.com/jaをご参照ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト