おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

初期スタートアップ特化の1人目AI採用人事サービス「ツクチム」、VC・パートナー連携プランを提供開始

update:
C,Inc.
初期費用無料・1ヶ月契約OK。AI技術と人のハイブリッドオペレーションによる採用支援を提供するツクチムが、新たにお得なプランを発表



初期スタートアップ支援に特化したAI採用・人事代行サービス「ツクチム」を提供する株式会社C(本社:東京都港区/代表取締役:井端 裕輝、以下 C,Inc.)は、2025年9月より「VC・パートナー連携プラン」を正式にご提供開始することをお知らせいたします。

本提携により、連携VCが出資するスタートアップ企業を対象に、以下の特典を提供いたします。
- 初期導入費無料:通常5万円の初期導入費を無料で提供
- 1ヶ月契約可能:通常3ヶ月契約のところ、1ヶ月契約から利用可能
- 専用サポート:VCパートナー企業専用の導入支援

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-4fb875e3b43f758f106207744c480086-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ご連携VC一覧>
※2025年9月24日現在、アルファベット順
- ANOBAKA
- East Ventures
- Gazelle Capital
- iFund
- Incubate Fund
- mint
- New Commerce Ventures
- TRUST SMITH & CAPITAL

etc

ツクチムについて
ツクチムは「初期スタートアップ、中小企業特化のAI採用・人事代行サービス」です。

AI技術と人のハイブリッドオペレーションにより、採用戦略の立案、要員計画、採用KPI、採用手法・媒体の選定、採用広報、リファラル採用の強化、社内人事育成など、初期スタートアップや中小企業の採用立ち上げや強化を月額10万円からリーズナブルにご支援いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-b6bb62bbb732b23664eb761b8b2fdb5e-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-17cf07cb47cd88832cee348ea140b8ff-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サービスの魅力
- 初期スタートアップ・中小企業対応の料金体系
- 採用予算がない、少ないなど限られた予算での採用推進を得意とする
- 採用実務と採用広報の一体提供
- 企業の成長段階に応じた柔軟な支援チーム体制変更

などが挙げられ、24年10月に正式リリースを行い、累計で既に30社以上のご支援をおこなっております。
導入実績
- 累計導入企業数:30社以上(24年10月正式リリース)
- 料金:月額10万円から利用可能
- 紹介経由:約9割
- 対象企業:主にシード~シリーズA前相当の企業が中心

初期スタートアップ特有の課題である媒体予算がない中でも採用を推進する役割を担わせていただいており、直近は資金調達リリース前でのご相談が増加しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-25e04d05ea9002c42520c28a62684be3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


利用企業様からのコメント
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-ebb4ff8221dc7683776e50070fa366d4-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アンビシャスグループ 代表取締役 青木 太志様




組織崩壊を経験し、たった1人からもう一度やり直すタイミングで井端さんに出会いました。就職経験もなく組織作りについて全くわかっていなかった私がここまで来れたのは、確実にツクチムさんのおかげです。起業したての人は必ず導入すべきです!!!

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-c146bc7766f91faff061222841552c7f-1350x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社スタジオユリグラフ 代表取締役社長 森石豊様




地方企業&シードステージという難易度の高い状況の中で採用に苦戦していたところでツクチムさんと知り合い、ご支援のおかげで無事、正社員クラスの採用ができました。いまの価格帯で、ここまでやってくれることに感謝しかないです!

VC・パートナー連携プランのメリット
スタートアップ企業様
- 初期導入コストの削減
- 柔軟な契約期間での利用開始
- VCとの連携によるスタートアップに理解のあるサービス提供

VC様
- ポートフォリオ企業への付加価値提供
- 組織構築段階での実務支援
- 投資先企業の成長加速

ご提携VC様からのコメント

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-ae35c9799e95ff384df512debd381e72-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ANOBAKA シニアアソシエイト 小田 紘生 様




日々目まぐるしく事業仮設/戦術が変わる&お金のないシードスタートアップにおいて、スピード感を持って動いてくれる優秀な業務委託者が採用できるかどうかが、PMFの成否を左右すると言っても過言ではありません。
ツクチムはシードスタートアップ特有の事情を知り尽くした頼れる採用パートナーです。従来シードスタートアップにとっては高額だったRPOサービスを、内部でAIを活用することで高精度&安価に提供されております。
私の担当投資先も複数が活用し良い結果に繋がっているとのことで、資金調達直後のシードスタートアップは必見のサービスかなと思います!


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-4c180b0690be90397b77e9948d710188-536x536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
iFund General Partner 弘中 稜也 様




シード期のスタートアップにとって最初の2~3名を迎えた後、3~10名へと組織を拡大していく過程では、思わぬ難しさに直面することがあります。役割分担が複雑になり採用のミスマッチがそのまま組織の停滞につながることも少なくありません。
ツクチムはAIと人のハイブリッドオペレーションにより、この“立ち上げ期の採用の壁“を乗り越える実践的な支援をしてくれる存在です。我々も数多くの起業家と伴走してきましたが、このサービスは投資先企業にとって強力な仲間となり組織づくりと成長を加速させると確信しています。

代表取締役CEO 井端 裕輝 コメント
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102134/9/102134-9-8588147f309ab115fbb0e9aa439e2e0b-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





この度VC・パートナー連携プログラムにご賛同いただいた皆様、誠にありがとうございます!
今に至れている全ては、機会をいただいているご支援先企業の皆様、多くのお引き合いの機会をいただいているVC、パートナーの皆様、日々尽力してくれているメンバーのおかげです。

個人的には今後、どのサービスにもAIは前提となっていくと考えているので、AI-RPOであること自体が特別なことであり続けるとは考えていません。
ただ、どんなことより「AI云々の前に、マーケットや需要に対し、そもそものサービスとして、より良いものを届ける」にこだわる会社でありたいと思っています。(まだまだだと感じることも多いので頑張っていきます)

私たち自身もスタートアップとして事業を展開しているので、同じ立場(予算・リソース・時期の兼ね合いなど)にある企業のよき理解者になれるケースは多いのかもと感じております。ぜひ気兼ねなく、ゆるくご相談ください!

『次世代のHR、人事をつくる』というミッションに真っ直ぐに、今後も進んでいきます!

申し込み方法
VCパートナーシッププログラムへの申し込みは、下記専用フォームより受け付けております。
申込フォーム:
https://inc-c.notion.site/vc-partner-plan?source=copy_link

会社概要
会社名:株式会社C
代表取締役CEO:井端 裕輝
本社所在地:東京都港区北青山2丁目10番20号
事業内容:AI採用・人事代行サービス「ツクチム」の開発・提供
コーポレートサイト:https://inc-c.co.jp/
サービスサイト(ツクチム):https://tsukuteam.com/
参考:公式note(ツクチム):https://note.com/tsukuteam/

本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社C 広報担当
Email:pr@inc-c.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  2. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…
  3. 「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    カプコンは、「ストリートファイター6」(以下、スト6)において、サウンドノベルの金字塔「かまいたちの…

編集部おすすめ

  1. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  2. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  3. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
  4. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
  5. SteamDB

    Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告

    PCゲーム配信サービスSteamで配信されていた「BlockBlasters」に、不正なプログラムが混入していたことが分かりました。セキュリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト