おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

元日本代表・永井雄一郎が「ABEMA」初解説に登場!ブンデスリーガ『マインツvsドルトムント』を9月27日(土)22時30分より無料生中継

update:
ABEMA
「佐野選手とギラシに注目。ドイツで体感した迫力を伝えたい」――現地経験者だから語れるブンデスの醍醐味とは



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64643/1983/64643-1983-f5a0eb4af6061286df4e7e03e7e1c45f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年9月27日(土)22時30分より無料生中継するブンデスリーガ第5節『マインツvsドルトムント』の解説に、元日本代表の永井雄一郎が出演することをお知らせいたします。


 永井は、浦和レッズで活躍し、AFCチャンピオンズリーグ制覇や日本代表として国際大会に出場するなど、日本サッカーを代表するストライカーの一人です。1998年から1999年にはカールスルーエSC(ドイツ)に在籍。圧倒的なスピードを武器にゴールを量産し、国内外でファンを魅了してきました。


 今回の初解説に向けて、永井さんは次のようにコメントしています。


■「ABEMA」解説・永井雄一郎 コメント全文
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64643/1983/64643-1983-04a6ed6c8ef38defa73518274df8f305-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





Q.今回解説を務める「マインツ vs ドルトムント」、特に注目している選手や戦術ポイントを教えてください。
マインツでは佐野選手、ドルトムントではギラシ選手に注目しています。チームとしてどう戦うのか、個人の良さがどう活かされるのかを見ていただきたいです。


Q.ご自身もドイツでプレーされましたが、現地スタジアムで特に印象に残っていることは?
ホームゲームでは場内アナウンスがピッチで選手紹介をしていて、サポーターと一緒に名前を呼んで紹介。一体感があった。スタジアムの外ではナイターゲームだとしても昼前くらいから幅広い年代のサポーターが一緒にサッカーの話をしていた。サッカーという文化で当日の日本ではスポーツ観戦と言う趣味の一部。根本が違う感じがしました。

Q 初めての解説に臨むにあたって、視聴者にどんな視点や楽しみ方を届けたいと考えていますか?
当時の1998年のドイツサッカーは相手の良さ潰し勝つ事に特化していて今ほどテクニカルなサッカーではなかった。 繋ぐと言うよりは、身体能力の高い選手のスピードを活かし、サイドからクロスを放り込むサッカーでした。 その中で ボールを蹴る技術。とにかくインサイドパスの強さ。クロスの強さが違った。 ゴール前でのシュートの思い切りの良さや迫力が凄まじかった。 今でもその違いがJと差があると感じます。 それに加えて、チームとして組織での戦いが加わり、局面においてはグループ戦術での崩しでゴールを目指している。 そのような部分をお伝えできたらと思います。


 「ABEMA」では、欧州サッカーの魅力を初めて触れる人にもわかりやすくお届けするため、元日本代表・永井雄一郎を迎えて『マインツvsドルトムント』を無料生中継します。現役時代にドイツを経験した永井が語るブンデスリーガの醍醐味を、ぜひリアルタイムでお楽しみください。

■ABEMA 『マインツvsドルトムント』 放送概要
放送日時:9月27日(土)午後10時30分~
放送URL:https://abema.tv/video/genre/sports/soccer/bundesliga

出演
解説:永井雄一郎
実況:柳下圭佑

■ABEMA 『ブンデスリーガ2025-26』 放送概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64643/1983/64643-1983-a2bf4fe35e3ca5a3d3d5e2c7bfb449e9-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





放送日時:2025年8月23日(土)~2026年5月16日(土)
放送URL:https://abema.tv/video/genre/sports/soccer/bundesliga


※放送日時・内容および放送形態は、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※掲載・ご使用いただく画像には、必ず【(C)AbemaTV, Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。


■「ABEMA」について
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。
また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
さらに、月額1,080円(税込)の「ABEMAプレミアム」にご登録いただくと、限定の作品を視聴できるほか、「追っかけ再生」や「ダウンロード機能」などの限定機能をお楽しみいただけます。また、月額580円(税込)の「広告つきABEMAプレミアム」では「ABEMAプレミアム」限定コンテンツを広告つきで視聴いただけます。

※2024年10月時点、自社調べ

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  3. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト