おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

平戸市と株式会社ガイア、アルベルゴディフーゾ認証地域間の連携協定を締結!!

update:
株式会社ガイア
2025年9月26日平戸市 / 株式会社ガイア



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150804/24/150804-24-326fd929a3a5318352c501ec57288880-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左:黒田市長、右:相澤社長)


平戸市(所在地:長崎県平戸市、市長:黒田 成彦)と株式会社ガイア(本社:宮城県白石市、代表取締役:相澤 国弘)は、この度連携協定を締結します。

本年5月下旬から6月上旬にかけて来日した「アルベルゴ・ディフーゾ」の提唱者である、ジャン・カルロ・ダッラーラ氏が会長を務めるアルベルゴ・ディフーゾインターナショナルより、市全域において「アルベルゴ・ディフーゾタウン」として認証された平戸市。
そして宮城県蔵王山水苑エリアにおいて「オスピタリタ・ディフーザ」として認証された株式会社ガイアが、日本では初の会長より直接正式な認証を受けた地域として、意見交換を行い、互いに情報を共有しながら、まず誘客プロモーションから連携を図ってまいります。

具体的には、国内外の旅行客獲得に向けた商談会等への共同出展や、宿泊施設申込サイトの共有や、災害時における防災や救援に関する事項なども検討してまいります。

平戸市と株式会社ガイアは「アルベルゴ・ディフーゾ」国際認証地域として、両地域の認知度拡大と地域活性化に向けてこれから協働してまいります。
目的
平戸市と株式会社ガイアは、日本で初の「アルベルゴ・ディフーゾ」国際認証を受けた両地域が、国内外に向けた認知度拡大と、誘客プロモーションなど相互連携と協働による活動を推進し、活力ある地域社会の形成と発展を図っていくことを目的とします。

連携協定事項
「情報共有を目的とした意見交換」に関すること、「誘客プロモーション」に関すること、その他両地域の活性化に関すること
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150804/24/150804-24-aa209eba3b2e748c0e0924fd6c3811ee-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平戸市アルベルゴディフーゾタウン認証式の様子

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150804/24/150804-24-83151cfb17aae71236d7fb360392be7a-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オスピタリタデフーザガイアリゾート蔵王山水苑認証式の様子


【本件についてのお問い合わせ先】
平戸市観光課 0950‐22‐9140(直通)
株式会社ガイア 0224-26-8892

以上




ガイアグループの取り組みについて


株式会社ガイアは、宮城県蔵王山水苑エリアにおいて「蔵王福祉の森構想」を推進しています。この構想は、観光・福祉・農業を一体化し、地域の自然環境や文化資源を守りながら、多世代が共生できる持続可能な社会の実現を目指しています。高齢者や障がい者が安心して暮らせる環境整備や、農福連携による地域雇用の創出、子どもたちの教育や体験の場づくりなどを通じて、蔵王をモデルとした新しいまちづくりを展開しています。

また、ガイアグループは「アルベルゴ・ディフーゾ/オスピタリタ・ディフーザ」の国際認証を受け、空き家や別荘を活用した分散型宿泊を日本で具現化してきました。ガイアリゾート蔵王山水苑では約70棟の宿泊施設、観光施設、医療福祉施設などをネットワーク化し、地域文化や自然と融合した“暮らすように泊まる”体験を提供しています。

今回の平戸市との協定は、蔵王と平戸という日本における二つの国際認証地域が連携し合うことで、観光振興、防災連携、地域共生型社会づくりをさらに発展させ、日本全体の持続可能な地域づくりに寄与するものです。
関連リンク
「オスピタリタデフーザガイアリゾート蔵王山水苑」
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000150804.html
「平戸市アルベルゴディフーゾタウン」
https://albergo-hirado.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  2. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  3. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…

編集部おすすめ

  1. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  2. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  3. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  4. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  5. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト