おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ー 世界最大のAI映画の祭典が日本へ上陸 ー「WORLD A.I. FILM FESTIVAL KYOTO 2026」開催決定 !!

update:
株式会社TOKYO EPIC
~AIと映画が交差する新時代の国際映画祭、日本代表作品がフランス・カンヌへ~



世界初のAI映画祭、日本に上陸 ― Road to Cannes

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-00b9c1d72a9e309f429f9c24d6d02c80-1280x738.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2026年3月12日(木)・13日(金)、ロームシアター京都 サウスホールにて「WORLD A.I. FILM FESTIVAL KYOTO 2026(WAIFF Kyoto)」が初開催されます。
本イベントは、株式会社TOKYO EPIC(代表:和田亮一)が主幹事となり実行委員会を結成。
フランス・カンヌで行われる世界初のAI映画専門国際映画祭「WORLD A.I. FILM FESTIVAL 2026(WAIFF)」のプログラム「Road to Cannes」の一環であり、日本で選ばれた受賞作品は、2026年4月に開催される「WAIFF Cannes 2026」に公式出品されます。

[WAIFFとは]

WAIFFは、元Apple COOのマルコ・ランディによって創設された、映画と人工知能の交差点を探求する世界初の国際映画祭です。
2025年4月にフランス・ニースで初開催され、53カ国から1,500本以上のAI映画が集結し、2,000名以上が来場。
PatheやBanijayなど世界的コンテンツ企業も参画し、AI映画の国際的なスタンダード確立に向けた拠点となりました。

WAIFFは単なる技術の展示ではなく、「AIをどのように物語へ統合するか」を重視しています。
応募作品には3種類以上の生成AIツールの使用(うち1つは画像生成必須)が求められ、AIが創造性の本質的かつ革新的な要素として活用されていることが評価基準となります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-1a0a4d1f528ea8757a5ae7c6a7cd8b1a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第一回 WAIFF 審査委員長はフランスの伝説的映画監督 クロールド ルルーシュが務めた。



さらに、2026年の開催では、短編映画・長編映画・SNS向け縦型マイクロシリーズ・広告映像・脚本+AIティーザーなど、フィクションからドキュメンタリー、次世代メディアまで幅広いカテゴリーを設け、人間とAIの協働による新しい物語表現を国際的に支援します。
WAIFFは、アルプ=マリティーム県とEuropIA Instituteの主導により運営され、技術革新と芸術表現を結ぶ架け橋として展開されています。

2026年の「Road to Cannes」では、ブラジル(サンパウロ)、韓国(ソウル)、中国(無錫)、そして日本(京都)の4都市で予選が行われ、選ばれた作品がカンヌ本大会へ進出します。



《WAIFF KYOTO 2026 開催概要》
イベント名:WORLD A.I FILM FESTIVAL KYOTO 2026
https://worldaifilmfestival.jp/

日程:2026年3月12日(木)~13日(金)

会場:ロームシアター京都 サウスホール
   〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 

主催:WAIFF JAPAN 実行委員会



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-fad943770379fb4bd601b1d4d467f098-3900x423.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-9d59b0b0756bf334802415f366353088-3900x1073.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-6bc9d70ff1c0f84d80bf544bbb3cc0f0-3900x1651.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-a12e30bac3fdd128bdb90b876183ba2b-3900x689.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-6ba7ccbda55180c5124d7167b1f99c47-1600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/14/120274-14-1569e9df60e47591d9f61daafe4b18ea-2525x342.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




京都開催の意義

千年の都・京都は、日本映画産業の発祥地であり、文化とクリエイティブの中心地です。
WAIFF KYOTO 2026では、「Tradition × Innovation」をテーマに、伝統文化と最先端AI技術の融合から生まれる新しい映画表現を世界に発信します。
セレクション上映だけでなく、国際的な専門家を招いた「KYOTO PRO TALKS」、ガラパーティーやAIツールデモ、ネットワーキングなど、多彩なプログラムを予定しています。

WAIFF KYOTO 2026 コンペティション概要

応募受付:2025年10月15日開始
締切:2026年2月10日(23:59 JST)
ファイナリスト発表:2026年2月26日
上映 & 授賞式:2026年3月12日~13日(京都)
WAIFF Cannes 2026:2026年4月21日~22日

《応募条件》
3種類以上の生成AIツールを使用(うち1つは画像生成必須)
提出形式:.mp4 / .mov(HD品質)
言語:英語(日本語字幕は任意)
ジャンル:アニメーション、アクション、エモーション、ファンタジー、ドキュメンタリー

作品時間:
短編(5~10分)
長編(25分以上)
縦型マイクロシリーズ(2分以内×4~6話)

提出物:本編映像、メインビジュアル、詳細シノプシス、作品紹介、制作ログ(AI使用詳細)

《コンペティション部門 & 賞》
・ベストAIフィルム賞
・ベストAIアニメ賞
・ベストPocketANIME賞
・その他(随時発表予定)

受賞者は「Road to WAIFF Cannes 2026」公式コンペティションへの参加権が与えられ、国際的な配給会社・プロデューサーとのネットワーク構築やプロジェクト開発支援の機会が提供されます。

提出作品のエントリーは2025年10月15日オープンとなります。



《お問い合わせ》
WAIFF KYOTO 2026 運営事務局

お問い合わせフォーム





最近の企業リリース

トピックス

  1. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  2. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  3. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…

編集部おすすめ

  1. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  2. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  3. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  4. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  5. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト