おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エフピコとスターがエコストア協働宣言「ストアtoストア」の水平リサイクルとエコ製品の使用を推進

update:
エフピコ
~地域社会とともにCO2排出量削減と循環型社会の実現を目指して~



株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:佐藤 守正、以下「エフピコ」)と株式会社スター(本社:滋賀県栗東市、代表取締役社長:下岡 太市、以下「スター」)は、この度、地域社会の環境負荷低減と持続可能な循環型社会の実現に貢献するため、「エコストア協働宣言」を発表いたします。
今回の宣言は、エフピコが推進している「ストアtoストア」の水平リサイクルの取り組みをスターの4店舗で開始することにより、お客様とともに地球に優しいお店づくりを進めていくための一歩となります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81943/243/81943-243-00b3799e4f2862fdac28f7a4b574b2e7-553x67.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【本取り組みについて】
「ストアtoストア」とは、店舗で回収された使用済み食品トレーやペットボトルを新たな食品トレーへと生まれ変わらせ、再び店舗で積極的に使用する循環型の水平リサイクルです。この水平リサイクルは、資源の用途を変えずに循環させることで、CO2排出量の削減に大きく貢献することができます。
今回の協働宣言により、スター店頭で回収した使用済み食品トレーは、すべてエフピコで資源として活用され「エコトレー」などのエコ製品※へと生まれ変わります。また、肉や魚を入れるトレーを環境に優しい「エコトレー」へ切り替えることにより、お店を発着点とした「ストアtoストア」の水平リサイクルが実現いたします。皆様には、お買い物の際にぜひトレー回収にご協力いただけますようお願い申し上げます。

【取り組みの数値目標について】
エフピコとスターはエコ製品の積極的な使用により、CO2排出削減量を前年度比15%増の164kgを目標といたします。今回の協働宣言を通じて、「お店がその地域のエコリーダー」となることを目指し、回収量の拡大や環境啓発活動を推進してまいります。今後も地域の皆様とともに、持続可能な社会の実現に向けて、より一層尽力してまいります。
--------------------------------------------------------------------------------------------
 ※ エコトレー:店頭回収された使用済み発泡トレーを新たなトレーとして生まれ変わらせた
リサイクル発泡トレー
エコAPET:店頭回収された透明容器やペットボトルを原料とした再生PETシートを用いた
リサイクル透明容器
エコOPET:エコAPET同様に再生されたPETシートを縦・横方向に延伸させ、PET素材の特性である
耐油性、透明性を維持した上で、80℃の耐熱性と耐寒性を実現したリサイクル透明容器


●ストアtoストアの流れ

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81943/243/81943-243-55a3a9a11cf3077b7dfee77d60640367-711x343.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ご参考】
<株式会社エフピコ>
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで使用される簡易食品容器を製造販売する国内最大手メーカーです。エフピコ方式のリサイクル「トレーtoトレー」「ボトルto透明容器」による地上資源の循環及びCO2 排出量削減、環境負荷の低い容器の開発による省資源化などを通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。
所在地:〒163-6036 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号新宿オークタワー36 階
代表者:代表取締役会長 佐藤 守正/代表取締役社長 安田 和之
設立:1962年7月
HP:https://www.fpco.jp/
【リサイクル特設ページ】エフピコ みんなでリサイクル

<スター株式会社>
滋賀県に4店舗を展開する地域密着型のスーパーマーケットです。地元や指定産地の良品を素早く仕入、提供することは地域未着型のスターだからこそできること。生鮮品や冷蔵品を中心に地域で一番の鮮度を心がけております。これからも、地域になくてはならないと思っていただけるお店をお客様と共に作り続けてまいります。
所在地:〒520-3042 滋賀県栗東市辻527番地1
代表者:代表取締役社長 下岡 太市
設立:1982年7月
HP:https://www.sstar.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト