おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Windows 11大型アップデート「25H2」一般公開前夜 当社の資産管理・セキュリティ・業務自動化ソリューションが対応

update:
ハミングヘッズ株式会社


ハミングヘッズ株式会社(本社:東京都江戸川区)はこの度、当社製ソリューション群のWindows 11 25H2対応版を9月25日(木)にリリースしました。

IT資産管理・衛生管理、ゼロトラストな業務環境を実現する「Security Platform」。常にアタックサーフェスとなり得るITリソースを監視してサイバー攻撃の被害を未然に防ぐ「Defense Platform」。あらゆるPC操作を自動化し人材不足問題を克服する「AI Humming Heads」。これらの製品が、Microsoft社による最新OS・Windows 11 25H2の一般公開に先駆けて対応を完了したことをお知らせします。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10549/127/10549-127-cb418ccac8ceceab5fabf94c66d852f8-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆Windows 11のシェアが首位になるも
サポート期限直前のWindows 10シェア率も依然高い

Windows 11が2021年10月にリリースされてから早4年。StatCounter社が実施している世界におけるWindowsのシェア調査によると、今年の7月に初めてWindows 11の割合が10を超え首位になりました。8月時点の最新のデータでは、Windows 11が49.02%、Windows 10が45.65%、Windows 7が3.54%……と続いています。

このデータからは、2025年10月14日にはWindows 10のサポート期限を控えている一方で、依然Windows 10のシェアは比較的高い状況が続いていると言えます。


◆WindowsクライアントOSもWindowsサーバーOSもOfficeも
サポート切れでも最新環境でも同様に安全な業務が可能

ハミングヘッズの各ソリューションは今回のような大型アップデートだけでなく、更新プログラム・KB、Microsoft 365の月次アップデート、ChromeやEdgeなどのブラウザの高頻度なアップデートにも随時対応。こうして、クラウド時代の業務に欠かせないソフトウェアの最新版を利用できる、最新のセキュアな環境を実現するソリューションを常に提供しています。

一方で、Windows 7・8・8.1・XPや、Windows Server 2008 R2・2008・2003などの、メーカーサポートが終了し多くのセキュリティソリューション企業が既に手を引いてしまっているレガシーOSについても現在でも対応を継続。新バージョンのリリースごとにサポート切れOS環境における品質評価テストも併せて実行しています。じきにサポート期限を迎えるWindows 10に関しても、対応を続けてまいります。

最新OSもサポート切れOSも区別なく同様に、IT資産管理、システム運用自動化、サイバーセキュリティ、自動化・DXといった、情報システム環境に不可欠なITソリューションを提供するハミングヘッズ。「Security Platform」「Defense Platform」「AI Humming Heads」の進化に今後もご注目ください。

会社情報
ハミングヘッズ株式会社 https://www.hummingheads.co.jp/
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-38-8
事業内容: コンピュータプログラムの開発・販売およびコンサルタント業務

※本内容は、2025年10月現在のものです。製品・サービス内容・仕様については事前の予告なしに変更されることがあります。
※Windowsは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標、及び商標です。
※記載されている商品名、ブランド名はそれぞれの所有者の登録商標または商標です。
※セキュリティプラットフォームの著作権その他一切の知的財産権はハミングヘッズ株式会社に帰属します。
※ハミングヘッズ、ハミングヘッズセキュリティプラットフォームはハミングヘッズ株式会社の登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  2. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  3. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト