おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

カラビナテクノロジーがアクセシビリティ対応支援サービス「tra11y(トレイリー)」の提供開始

update:
カラビナ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76802/9/76802-9-7d48ed58d88014cd74b335e14e824346-592x311.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カラビナテクノロジー株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:福田裕二、以下「カラビナ」)は、ウェブアクセシビリティ対応を支援するサービス「tra11y(トレイリー)」を立ち上げ、2025年10月1日より提供を開始します。
https://tra11y.karabiner.tech

これまで多数のシステムやアプリの開発もしくは、ウェブ制作に携わってきた知見と技術を活かし、現状把握から要件定義、新規構築、既存改修、運用など、各フェーズでのアクセシビリティ対応支援を行います。

システムやアプリの開発や改修、サイトの新規制作やリニューアルなど、現状や要望に合わせて、必要なサポートを提供します。

・2024年4月施行の改正障害者差別解消法への対応方法を知りたい
・ウェブサイトやアプリケーションのアクセシビリティ対応に課題を感じている
・自社サイトやサービスのアクセシビリティ対応状況が把握できていない

といった課題を抱える企業・自治体・団体の担当者様は、ぜひ一度お問い合わせください。

ウェブアクセシビリティとは?

ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含め、誰もがウェブで提供される情報や機能を支障なく利用できる状態を指します。

ウェブアクセシビリティ対応では「見えにくい」「聞こえにくい」「操作しづらい」などのユーザーの特性や利用環境に関わらず、それぞれの状況に合わせてすべての人がウェブサイトを利用できるようになることを目指します。

提供サービス(順次、アップデート予定)

I. 既存サイト・システムのアクセシビリティチェック&改修支援
・WCAG 2.0 適合レベルAAに適合に向けたアクセシビリティチェック
・改善提案書の作成(具体的な修正点と優先度を提示)
・実装・テストフェーズのサポート(設計から実装まで一気通貫で対応)
 ※アクセシビリティチェックのみのご依頼も可能です
II. 新規構築・リニューアル時のアクセシビリティ対応
・要件定義からデザイン・開発・テストまで全工程を支援
・運用マニュアルの作成と継続的な運用体制の構築
・運用保守の内製化支援
・アクセシビリティ試験の実施と結果公開

サービスの特長

ウェブアクセシビリティ対応の専門チームが社内のエンジニア・デザイナーと連携し、クライアントの状況に応じた提案を行います。

ご要望に応じて、要件定義から実装・運用までワンストップの支援や、アクセシビリティチェックやガイドライン作成だけなどのピンポイントのニーズにも対応が可能です。

よくあるお悩みと対応例

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76802/9/76802-9-cd9efe6d0bea6ddb56272196c424e6a6-1262x334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


料金

料金は、ご提供の内容によって変動いたします。お問い合わせいただき、ご要望をヒアリングした後に、お見積りを提出致します。

・対象ページ数やシステム規模
・実装環境(CMSの有無、使用フレームワーク等)
・デザインのバージョンや構造の複雑さ
・対応レベルのご希望(例:WCAG 2.0 適合レベルAAに適合等)

問い合わせ後の流れ

1. お問い合わせ後、カラビナにてヒアリングを実施
2. 課題やご要望に応じて、お見積りや実施内容のご提案
3. お申込み内容に沿って、ウェブアクセシビリティ対応の支援開始

サービス立ち上げの背景

2024年4月、障害者差別解消法が改正され、民間事業者も「合理的配慮の提供」が義務化されました。

ウェブアクセシビリティは、単なる“配慮”ではなく、法令対応・ブランディング・事業成長の観点からも重要なテーマとなりつつあります。

カラビナでは2023年から外部イベントへの登壇・協賛などを通じて、アクセシビリティへの普及活動に取り組み、社内ではアクセシビリティの社外研修への参加や社内輪読会といった形で知見を増やしてきました。
活動実績(一部抜粋)
アクセシビリティカンファレンス福岡
https://fukuoka.a11yconf.net/

 2023年:カラビナの中村が、実行委員として運営に参画。カラビナは企業スポンサーとして協賛。
 2025年:中村が実行委員長に就任。引き続き、企業スポンサーとして協賛。

GAAD JAPAN(Global Accessibility Awareness Day)
https://www.gaad.jp/

 2024年:中村がメインセッションに登壇。
 2025年:企業スポンサーとして協賛。

専門チーム設立までの歩み

こうした活動を続ける中で、「アクセシビリティに対応したいが、相談先がない」「対応できる人材が社内にいない」といった声を多く耳にしました。

これまでクライアントと伴走型の開発・制作を行ってきたカラビナの「システムと人を繋ぎ、社会に良い体験を増やす」姿勢を貫きたいという思いから、2年をかけて、社内のアクセシビリティの知見を高め、今回の専門チームを設立する運びとなりました。

カラビナサイトのブログでのチーム紹介:
誰もが使いやすいものを、日本でも当たり前につくりたい! アクセシビリティ向上支援チーム誕生秘話
https://karabiner.tech/blogs/tra11y

担当者よりメッセージ

サービス名のtra11yは、「trail(小道・足跡・道筋)」と「a11y(Accessibilityの略)」を掛け合わせたものです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76802/9/76802-9-1e590cbd4e70d965b01634c6e600d66d-666x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


登山では“つながり”が大切ですが、そこに必要なのは「誰もが歩ける道」です。

tra11yは、Web上の情報アクセスや操作の導線を整え、アクセシビリティという“みんなが歩ける道”を設計します。

小さな段差や見えない壁=「使いづらさ」を取り除き、誰もが迷わず情報やサービスを利用できる環境を整えることを使命としています。

私たちは、アクセシビリティを通じてすべての人に“つながる道”を提供し、誰もが暮らしやすい社会の実現を目指します。

さまざまな業種やサービスに対応してきた知見を活かし、貴社のアクセシビリティ対応の推進を伴走型でご支援いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

本件に関するお問い合わせ先

下記のサービスサイトフォームよりお問い合わせください。
https://tra11y.karabiner.tech/#form

最近の企業リリース

トピックス

  1. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  2. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  3. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト