おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

抽選5社限定!ショートドラマプロット無料制作キャンペーン開始

update:
株式会社CREAVE
~SNS時代に効果的なショートドラマをまず“体験”できる特別企画~



クリエイターとの共創を通じて企業のマーケティング課題を解決する、株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村真奈、以下 CREAVE)は、企業様の商品・サービスがドラマに登場するショートドラマプロットを無料制作・納品するお得なキャンペーンを開催いたします。ドラマのストーリーを通じたプロモーションで、広告感を抑えつつ商品の認知度拡大・好意度醸成を促進できる「ショートドラマ制作プラン」を無料で体験できるようなキャンペーンをご用意いたしました。ぜひこの機会にご検討ください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23052/265/23052-265-d9a380920fd1b20e1cbcb1be416871ae-1100x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キャンペーン開催の背景
近年、Z世代を中心に、広告らしさを感じさせない“物語性のある短尺動画”への関心が高まりを見せています。特にTikTokやInstagramといったSNSでは、「ショートドラマ」形式のプロモーションが注目を集め、商品の認知や購買へとつながる事例が増加しています。市場調査会社のYHリサーチは2029年にはショートドラマの世界市場規模が8.8兆円に、国内市場でも2026年には1,500億円に達すると予測されています。(*1)。 
*1.日経新聞「ショートドラマ日本伝来 GOKKO、中国企業と国内配信」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC266VX0W4A320C2000000/

一方、多くの企業様にとって「自社の商品やサービスをどのように物語として表現できるのか」「既存の広告動画やインフルエンサー施策とどう差別化できるのか」といった点はまだイメージが湧きにくい状況です。そのため、まず無料でショートドラマのプロットを体験いただける機会を提供開始致しました。

キャンペーン概要
■キャンペーン内容
商品・サービスに合わせたショートドラマプロットの無料制作・納品
※ショートドラマプロット:商品・サービス・ターゲット・課題などに合わせて、起承転結をつけたたストーリーをテキストベースにて制作致します。
■対象企業様
・2025年10月31日までにキャンペーンへお申し込みいただいた企業様
・抽選で5社限定(当選企業様のみご連絡)
■お申し込み方法
以下フォームより、「ショートドラマキャンペーン申込み」と入力しお申し込みください。
https://creave.co.jp/contact/#contact-form
■ご利用の流れ
- 申し込み
- 当選企業様へご連絡
- 商品・サービス詳細(ターゲット・課題等)をヒアリング
- プロット制作・納品

■おすすめ企業様
- ショートドラマの有効性は理解しているが、具体的な制作イメージが湧かない
- 社内稟議のために試作品を見たい
- SNSを活用した新しいプロモーション手法を模索している

インフルエンサー投稿や広告動画との違いを体感してみたい
株式会社CREAVE 会社概要
CREAVE(クリーブ)は、『温度ある繋がりを感じられる世界へ』をミッションに掲げるSNSマーケティング・クリエイティブ支援のプロフェッショナル集団です。35万人*のクリエイターと共創した”本質的なSNSマーケティング支援”を行います。累計支援企業社数300社超。コスメ・食品・インテリア・家電等のtoC商材を持つ企業様を中心に幅広く支援実績がございます。
※Snapmart累計登録クリエイター数(2024年10月時点)
※事業詳細につきましては、以下弊社ウェブサイトをご覧ください。
URL:https://creave.co.jp/service/

[表: https://prtimes.jp/data/corp/23052/table/265_1_011b74c51720adde0ae0e5147dc0ed7f.jpg?v=202510040716 ]
< 本件に関するお問い合わせ先 >
株式会社CREAVE https://creave.co.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト