おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Skimlinksセミナー:世界の大手メディアも活用する「次世代アフィリエイト」

update:
タブーラ・ジャパン株式会社
効率的に成果を上げる運用テクニックと、最新トレンドに沿った売上最適化の方法



オープン・ウェブ上で最大級のアフィリエイトマーケティングプラットフォームSkimlinks(https://www.skimlinks.com/ja/)は、2025年10月16日(木)、メディア運用者向けに無料オンラインセミナーを開催します。本セミナーでは、Skimlinksを活用した効果的なアフィリエイト運用方法を学ぶことができます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71265/69/71265-69-e20aff960f4680e17b1dfe6cf33f7496-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



セミナー詳細はこちら

Skimlinksは、全世界で48,500以上の広告主及び50以上のアフィリエイトネットワークと連携し、北米、英国、欧州、アジア太平洋を含む主要市場で、Conde Nast、Hearst、Forbesなどのプレミアムオンラインメディアにサービスを提供し、日々600万ドル以上の売上を実現しています。さらに、2021年には世界最大のコンテンツディスカバリー・プラットフォームTaboola(Nasdaq: TBLA)の傘下に入り、事業を拡大しています。


セミナーで学べること
AIの普及やユーザー行動の変化により、アフィリエイト市場は大きな転換期を迎えています。今こそ、効率的かつ成果の出る新しい運用方法を知ることが重要です。


本ウェビナーでは、日本初のグローバル対応アフィリエイトサービス「Skimlinks」 の特長や、最新の市場トレンドを踏まえた、収益拡大の具体的な方法をお届けします。さらに、一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)代表理事 笠井北斗様をゲストにお迎えし、変化の激しい市場でチャンスを掴むための視点をお届けします。


当日のプログラム
1. Skimlinksのご紹介 - 日本初のグローバル対応アフィリエイトサービスとは
2. 市場のトレンド予測とアフィリエイト戦略
3. 成功事例・ケーススタディ
4. 変化するアフィリエイト市場でチャンスを掴む方法
5. 質疑応答
※内容は一部変更する場合がございます。


セミナー概要
開催日時:2025年10月16日(木) 午後1時00分~午後1時45分
会場:オンラインウェビナー
参加費:無料
参加者特典:Skimlinksによる無料アフィリエイト戦略コンサルティング


登壇者
Skimlinks エグゼクティブセールスディレクター 谷野百合佳
一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)代表理事 笠井北斗氏


お申込み
以下のページよりお申込みください
http://start.skimlinks.com/skimlinks.jp.webinar
申込締切:2025年10月15日(水) 午後17時59分




Skimlinksについて
Skimlinksは、Eコマース・コンテンツのマネタイズをリードするプラットフォームです。同社の技術は、Eコマース・コンテンツ内の製品リンクを自動的にマネタイズし、オンラインメディアが生み出した売上の一部を収益として得られるようにします。Skimlinksのプラットフォームは、デスクトップおよびモバイルでのコンテンツを通じた収益化戦略を立ち上げ、拡大するための技術とデータを一元的に提供するワンストップソリューションです。
SkimlinksはTaboolaの関連会社です。詳細は https://www.skimlinks.com/ja/をご覧ください。

Facebook:@SkimlinksJapan(https://www.facebook.com/skimlinks.jp
LinkedIn:@Skimlinks(https://www.linkedin.com/company/skimlinks


イベントについてのお問い合わせ先
Skimlinksイベント事務局  
シニア・マーケティング・マネージャー 河野奈緒美
cnx-apac-geo-mktg@taboola.com



Taboolaについて
Taboolaは、人々が興味を持ちそうな新しいコンテンツを発見するきっかけを提供します。
ディープラーニングとオープンウェブ上での膨大なデータセットを活用した革新的なプラットフォームと製品群は、世界で15,000社以上の企業に利用され、毎日5億人以上の人々にリーチしています。日本国内でも、大手メディア様の多くと提携し、約500以上のサイトについて長期独占契約を締結しています。
広告主は、Taboolaを通じて、最適なタイミングにターゲット層へ効果的にアプローチし、ビジネスを成長させます。メディア、モバイルオペレータ、モバイルデバイスメーカーなどのデジタルプロパティは、Taboolaを利用することで収益とユーザーエンゲージメントを向上することができます。Taboolaは、ニューヨークに本社を置き、世界26都市にオフィスを構えています。
Taboolaは日本インタラクティブ広告協会(JIAA)の運営するデジタル広告品質基準認定機構(JICDAQ)の認証を取得しています。


会社名:タブーラ・ジャパン株式会社
会社代表:代表取締役 石井眞
URL:https://www.taboola.com/ja/
Facebook: @TaboolaJapan(https://www.facebook.com/TaboolaJapan
X (旧Twitter):@TaboolaJapan(https://twitter.com/TaboolaJapan
※本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト