おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

モベンシスとアイ・エル・シーが技術提携 – ソフトウェアベース モーションコントローラ「WMX3」にソフトウェアPLC機能を実装

update:
モベンシス株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118529/14/118529-14-21b20a79ef5bdc8466843131c6e1fd9b-763x207.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



モベンシス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:梁 富好)と、株式会社アイ・エル・シー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:大西 英也)は、モーション制御とソフトウェアPLCを統合し、PC上で柔軟かつ高性能な制御環境を提供することを目的に、技術提携契約を締結いたしました。


本提携により、ソフトウェアベースモーションコントローラ「WMX3」に、アイ・エル・シー社が有する国際規格IEC 61131-3準拠のソフトウェアPLC技術を融合し、新たな製品開発を推進してまいります。両社の強みである「モーション制御」と「ソフトウェアPLC」を組み合わせることで、柔軟かつ高性能な制御ソリューションを提供し、産業オートメーション分野における新たな価値創出を実現してまいります。

本技術提携の目的
「WMX3」は、40件以上の特許を取得した独自のソフトウェアアーキテクチャを基盤とするモーションコントローラです。極めて高い信頼性が求められる半導体製造装置をはじめ、高度なモーション制御が求められる各種産業装置において数多くの導入実績を誇ります。
今回の技術提携を通じて、WMX3にPLCベースの柔軟な開発環境と高い拡張性を付与し、日本をはじめとするアジア市場での採用拡大を一層加速させることを目指します。

代表者コメント

株式会社アイ・エル・シー 代表取締役社長 兼 CEO 大西 英也

モベンシス社は、世界で初めてソフトウェアベースのモーションコントローラを実現したパイオニアであり、その革新的な技術力は国際的にも高く評価されています。
私たちは今回の技術提携契約を通じて、制御システムの新しい形を提示できると考えています。従来は独立して設計・運用されてきたPLC制御とモーション制御を、ソフトウェアレベルで密接に連携させることにより、システム全体を一貫したアーキテクチャで最適化することが可能になります。
この取り組みによって、 制御周期の短縮や同期精度の向上といった性能面だけでなく、開発工程の効率化やシステム拡張時の柔軟性といった設計面での新しいメリットが生まれると期待しています。
本提携は、 次世代FAソリューションの標準モデルとなり得る重要なステップであり、両社の技術的知見を融合することで、より高度で持続可能な産業オートメーションの実現を目指してまいります。

モベンシス株式会社 代表取締役 梁 富好

生成AI時代の到来とともに、産業オートメーションは今まさに大きな転換期を迎えています。
製造装置の制御は従来の硬直なハードウェアPLC中心の構成から、柔軟性と拡張性、データ収集性に優れたソフトウェアおよびPCベースのコントローラへと、世界的に急速な移行が進んでいます。
こうした市場ニーズに迅速かつ的確に応えるため、当社は高度な組込みソフトウェア開発力を有し、多くの産業分野で確かな実績を持つ、アイ・エル・シー社と技術提携契約を締結いたしました。
半導体製造装置等で豊富な実績のある当社のソフトウェアベースモーションコントローラ「WMX」に、アイ・エル・シー社のソフトウェアPLC技術を融合することで、ハードウェアPLCユーザーが既存資産を活かしつつ、慣れ親しんだPLC開発環境のまま、より高度な装置制御を実現できる、移行性の高いソリューションを提供いたします。
私たちはこれからも、お客様に新たな価値を提供し、産業用コントローラのプラットフォーマーとなるべく、技術革新を続けてまいります。

IIFES 2025出展のご案内
IIFES 2025にて、両社技術を融合した共同デモンストレーションをご覧いただけます。
【展示概要】
・開催日程:2025年11月19日(水)~ 2025年11月21日(金)
・開催場所:東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
・出展小間番号:アイ・エル・シー 5-24 | モベンシス 5-27


株式会社アイ・エル・シー 会社概要
会社名:株式会社アイ・エル・シー
所在地:100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4-1 新国際ビル4F 414-A
代表者:大西 英也
設立:1988年6月
電話番号:082-262-7799(INTAconnection テクニカルセンター)
お問い合わせアドレス:fa@ilc.co.jp
事業内容:組込み/FAシステム向けのソフトウェア商品の開発・販売
     組込みソフトウェアの開発/検証/支援サービス
URL: https://www.ilc.co.jp/


モベンシス株式会社 会社概要
会社名:モベンシス株式会社
所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿二丁目21番1号 新宿フロントタワー 20階
代表者:梁 富好(ヤン ブホ)
設立:2006年4月
電話番号:03-6908-6383
お問い合わせアドレス:sales.jp@movensys.com
事業内容:各種産業装置向けのモーションコントロール製品の開発・販売
URL:https://www.movensys.com/jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト