おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ライアットゲームズ、タクティカルFPS『VALORANT』10月8日(水) 新たなセンチネルのエージェント「ヴィトー」が実装

update:
合同会社ライアットゲームズ


Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、タクティカルFPS「VALORANT(ヴァロラント)」において、日本時間10月8日(水)に新たなセンチネルのエージェント「ヴィトー」が実装したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/735/24470-735-2efcbc94854bf0d2aa51a5579bfafe30-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■新エージェント「ヴィトー」について
セネガル出身のヴィトーは制御不能なDNA変異によって力を得た武闘派の精鋭で、敵のパワーとテクノロジーを無効化し、戦いのルールを塗り替えます。戦場にヴィトーがいるなら、確実なのは銃撃のみ。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=_8ykiDqjKAc ]
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=_lzuAlWEqUI ]
■新マップ「ヴィトー」についてデベロッパーのコメント
Q.「ヴィトー」のデザインに込められた狙いは何ですか?
A.ヴィトーの能力はユーティリティーへの対抗を中心としており、プレイヤーにより強力な防衛の足がかりを与えることを意図しています。現状は多くのチームがリテイクに時間を費やしており、もちろんそれ自体は効果的な戦略なのですが、持ち場を守る際の選択肢をもっと増やしたいと考えたのです。ユーティリティーのサイズを小さくしたことなど、すでに導入していたシステム上の変更に加えて、ヴィトーにはプレイヤーがサイトの防衛や管理をより確実に行えるエージェント固有の能力を与えました。
●クレジット:VALORANT ゲームデザイナー Nicholas Smith

Q.「ヴィトー」のゲームプレイのスタイルを言葉で表現するなら?
A.ヴィトーは大胆不敵です。対戦相手のプレイが時間の経過とともに変化するのに合わせて、柔軟に対応を変えられるのが彼の強みです。例えば、彼のテレポートは位置を変える際に強力な効果を発揮し、プレイヤーが再結集、位置変更、主導権の維持などのために後退する際の選択肢となります。彼の大胆さが特に発揮されるのはアルティメットだと思います。発動すれば、かなり自信たっぷりに、下手をすれば少し軽はずみなくらいのプレイが可能になります。ヴィトーは従来通りの防御特化センチネルとしても使えますし、よりアグレッシブに攻め込むこともできます。プレイヤーの皆さんが創造性を発揮して、彼の可能性を引き出してくれるのが楽しみです。
●クレジット:VALORANT ゲームデザイナー Nicholas Smith

Q.「ヴィトー」は現在のメタにどのような変化をもたらすと思いますか?
A.ヴィトーの登場は、確実に変化を生むと思います。特に、チームのユーティリティーへの対応ですね。プレイヤーの腕にかかわらず、サイトはユーティリティーが頻繁に使用されるゾーンになりがちですが、ヴィトーはそうしたプレイへの対策を意図しています。アルティメットが特にそうですね。ブリムストーンのアルティメットにも耐え、レイズのロケットを受け止め、戦い続けることが可能なエージェントなんです。ヴィトーがアルティメットを使っていると敵が気づいている場合でも、戦略の練り直しやより慎重な対応を迫る力を持っています。
●クレジット:VALORANT ゲームデザイナー Nicholas Smith

◆Riot Games(ライアットゲームズ)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/735/24470-735-0e6cabbef642dbad211d1a071f6dc045-2451x688.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





Riot Gamesは世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にリリースされたデビュータイトル『リーグ・オブ・レジェンド』は、世界トップクラスのプレイヤー数を誇るPCゲームとして愛されています。その後も、『VALORANT』、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』をリリースし、世界中で最も観戦され、広く認知されているeスポーツタイトルを生み出してきました。その頂点ともいえる大会「League of Legends World Championship(Worlds)」や「VALORANT Champions Tour(VCT)」は、毎年数百万人のファンが観戦しています。またライアットは、音楽やコミックブック、ボードゲーム、さらにはエミー賞受賞アニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じて、自社のIPをさらに深く掘り下げています。

関連リンク:
ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan
メディア「FISTBUMP」:https://fistbump-news.jp/

◆VALORANTについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24470/735/24470-735-7ffa1be521c70d43471fbde1ea06d3fa-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





VALORANT(ヴァロラント)は、5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューターで、PC、PlayStation(R)5、Xbox Series X|Sに対応しています。高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。マップは競技シーンを見据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような工夫が凝らしてあります。
『VALORANT』は基本プレイ無料で、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCとコンソールに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、利用可能なすべてのプラットフォームで、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。

関連リンク:
VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式X(旧Twitter): https://twitter.com/VALORANTjp
VALORANT公式TikTok:https://www.tiktok.com/@playvalorantjp

最近の企業リリース

トピックス

  1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト