おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「点呼業務改善パック」バージョンアップ版の提供を開始

update:
リコージャパン
~ 運輸業の業務前自動点呼に対応、運行管理者・運転者の負担軽減に貢献~



リコージャパン株式会社(社長執行役員:笠井 徹)は、運輸業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を強化するため、業務前自動点呼*1に対応した「点呼業務改善パック」の提供を開始します。
 点呼業務は、運輸業の安全確保において重要である一方、運行管理者と運転者双方に大きな負荷がかかるという課題を抱えています。しかし、法整備の関係で業務前の自動点呼は認められておらず、DX導入の改善効果は限定的でした。
 2025年4月30日、国土交通省から点呼制度に関する重要な改正が公開され、かねてから要望の多かった業務前自動点呼が正式に法制度上認められました。これにより、運行管理者の立ち合いが不要*2となり、運転者のみで業務前の自動点呼を行うことが可能となりました。
*1自動点呼の実施には対象拠点で運輸支局長等に届出書を提出する必要があります
*2国土交通省が定めた要件を満たす機器・システムを使用することが条件です
リコージャパンはこの法改正を受け、従来の業務後の自動点呼および遠隔・IT点呼に対応したサービスをバージョンアップし、業務前の自動点呼にも対応。必要な機器を含めワンストップで提供し、点呼業務における負荷軽減を実現するソリューションとして展開します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6187/163/6187-163-d33e5fd164521ddbe13bb24a6502fca9-568x132.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
システム概要

対面で行う点呼やシステムで完結する点呼のいずれも、法制度に準拠した形式で記録を作成・デジタルデータとして保存が可能です。記録の自動化により、紙と電子の二重管理から解放され、転記や二重入力といった非効率な作業を削減でき、業務生産性の向上に貢献します。

点呼業務改善パック 導入効果

・自動点呼で運行管理の負荷軽減
国土交通省の認定機器を使用することで、運行管理者の立ち合いは不要となり、運転者のみで点呼を行うことが可能です。

・点呼結果の自動保存で管理がスムーズに
画面の指示に従って点呼を実施するだけで、監査に必要な点呼記録簿を自動的に作成します。


・点呼記録を一元管理
対面で行う点呼やシステムで完結する点呼などすべての点呼記録簿を電子データで作成が可能。点呼結果はクラウド上に保存され、各拠点の点呼管理を一元化できます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6187/163/6187-163-bbd3827ca06b28278a0e5a22c6a05e38-1143x605.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
機器構成イメージ図

■点呼業務改善パック
URL:https://www.ricoh.co.jp/solutions/list/roll-call-operations-improvement-pack
お客様問い合わせフォーム: https://www.secure.rc-club.ricoh.co.jp/transportation_inq


リコージャパンは、リコーグループにおける実践活動で培ったノウハウを活かし、お客様に寄り添いながら、業務に合わせた最適なソリューションを提供し、お客様が取り組むオフィス/現場のDXを支援してまいります。


※Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, INC.の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。
※社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

━━━━━━━━━━━━━━
企業情報
━━━━━━━━━━━━━━
■リコージャパン株式会社
創立
1959年5月2日
代表者
代表取締役 社長執行役員 CEO 笠井 徹
従業員数
17,372名(2025年4月現在)
拠点数
341拠点(2025年4月現在)
本社所在地
東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル

■事業内容
さまざまな業種におけるお客様の経営課題や業務課題の解決を支援する各種ソリューションの提供。

1.複合機(MFP)やプリンターなどの画像機器や消耗品およびICT関連商品の販売と関連ソリューションの提供
2.サポート&サービス(画像機器やICT関連商品の保守、ネットワーク構築・保守、ICT運用業務代行)
3.システムインテグレーションおよびソフトウェア設計・開発

リコージャパンは、「人にやさしいデジタルを全国の仕事場に」をコンセプトに、お客様の働く環境における業務ワークフローの自動化・省力化に貢献する最適な商品やサービスを提供し、経営課題の解決や企業価値の向上を支援するとともに、それらの活動を通じて社会課題解決に貢献してまいります。

▽リコージャパン企業情報(リコー ソリューション・商品サイト)
https://jp.ricoh.com/companies/ricoh-japan

━━━━━━━━━━━━━━
リコーグループについて
━━━━━━━━━━━━━━
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2025年3月期グループ連結売上高2兆5,278億円)。

“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

▽リコーグループ企業・IRサイト
https://jp.ricoh.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト