おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Web投票で“殿堂入りドラマー”を決定する「DM Hall of Fame 2025」開催 10月10日=ドラムの日から投票受付スタート!

update:
株式会社インプレスホールディングス


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6919/5875-6919-c45b1c907d79e3bc047d319e1d06b23a-600x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、“リズム&ドラム・マガジン”において、殿堂入りドラマーを決定する「DM Hall of Fame 2025」のWeb投票受付を、2025年の“ドラムの日”=10月10日よりスタートします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6919/5875-6919-7a3197daa48d550a03896fb42a709d07-414x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6919/5875-6919-6cf7eb81f339ff990ae03219bac286c3-330x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



海外ではミュージシャンの功績を讃える「Hall of Fame(殿堂入り)」企画が数多く、“ロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame)”など、長い歴史と権威を誇る企画もあります。国内唯一のドラム専門誌であるリズム&ドラム・マガジンでも、そんな世界的な潮流に応え、独自のアプローチで音楽シーンに多大な影響を与えたドラマーを後世に語り継ぐべく、「DM Hall of Fame 2025」を設立。その第一弾として、1982年の創刊以来、計385冊の表紙を飾ってきた100名以上のドラマーに限定し、Web投票( https://forms.gle/7b1EqnqvUb2HXUpn6 )の結果に基づき、国内、海外それぞれの“殿堂入りドラマー”を選出します。

ユーザーによる熱い投票の結果によって、ドラム・マガジンが“勝手”に殿堂入りを決定する独自の試みとなる「DM Hall of Fame 2025」。10月10日の“ドラムの日”を皮切りに始まる、永遠に語り継ぐべき“アイコン”を決める祭典に、ぜひ奮ってご参加ください。投票の締め切りは10月31日までとなります。投票結果は12月16日発売のリズム&ドラム・マガジン2026年1月号にて発表いたします。

「DM Hall of Fame 2025」企画概要
アンケート・フォーム→https://forms.gle/7b1EqnqvUb2HXUpn6

○選出部門(計2部門)
国内ドラマー部門
国外ドラマー部門

○投票対象
対象: 『リズム&ドラム・マガジン』の表紙を単独で飾ったドラマーに限定。

○投票方法・スケジュール
投票開始日2025年10月10日(金)~2025年10月31日(金)
投票方法ドラム・マガジンWEB特設サイト内アンケートフォーム
結果発表『リズム&ドラム・マガジン』2026年1月号(12月16日発売)
●ドラムの日
2017年に制定された10月10日のドラムの日は、ドラマー視点からドラム・セットを見たときの“スティック・スネア・スティック・フロア・タム”の構図を取ったもので、ドラマーはもちろん、すべての楽器にまつわるプレイヤーが“ドラム”で盛り上がる日にしたいという思いを込めて申請。日本記念日協会に認定されたオフィシャルの記念日となります。


ドラムの日2025 ドラマー・コラボ・アイテム
豪華ドラマーとのコラボ・アイテムを販売いたします。プロ・ドラマーとのスペシャル・コラボTシャツ/フーディは、10月10日より発売スタート。今年デビュー45周年を迎える日本を代表するドラマー、神保 彰氏が単独で表紙を飾った画像をデザインした記念Tシャツを筆頭に、“ドラム・セット図”をプリントした「Drummer’s Set Up」シリーズにも新たなラインナップが登場。コラボ・アーティストは、則竹裕之氏、肥田大地氏、大竹美希氏、GOMI氏の4名。また、7月末に1stソロ・シングル「印象操作」をリリースした米澤 茜氏の“手形Tシャツ”も順次販売スタートの予定! 米澤氏の実際の手形をバック・プリントにあしらった、ファン必見のアイテムです。
特設サイト→https://t-od.jp/collections/drum101025


恒例のSNS企画! 愛用機材“いいね”キャンペーン2025
ドラムの日恒例、自分の愛器をいろんな人に見てもらうSNS企画を今年も実施します。XとInstagramに、ハッシュタグ #ドラムの日いいね25 をつけて、あなたが愛用しているドラム・セット、スネア・ドラム、シンバル、スティック、ペダルのいずれかの写真をアップしてください! 皆様の投稿を本誌のアカウントで“いいね!”していきます。また、投稿した愛用機材の写真を、ECサイト=デジマート(https://www.digimart.net)にて展開している“ギアコレ”にも登録すると、抽選でクーポンが当たるキャンペーンも実施中です。年に一度の“お祭り感”を楽しみましょう!

クーポン・キャンペーン → https://www.digimart.net/ch/gearcolle/coupon/drumsday.html
【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp
d5875-6919-52d7b55d3e0bf0f5b21bdf0919ea2c0d.pdf

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト