おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

トレンダーズ、J-Beautyの魅力を世界に発信する新メディア『AKANE MAGAZINE』創刊プロジェクトを始動

update:
トレンダーズ株式会社


トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)は、この度J-Beautyの魅力を世界に発信する新メディア『AKANE MAGAZINE(アカネマガジン)』の創刊に向けて、プロジェクトを始動いたします。編集長には美容誌2誌の立ち上げに携わった鈴木暁氏が就任いたします。


- About “AKANE MAGAZINE”

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56551/225/56551-225-02bfda7ace0052b5134a9cf199b19308-720x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「AKANE(アカネ)」という名前には、ふたつの想いを込めました。

ひとつ目は、茜色。
日本の伝統色のひとつで、古来より人々に親しまれてきた深い赤です。日本茜の根から抽出されるその特別の色は、吉野ヶ里遺跡から発掘された織物の一部からも色素が検出されており、弥生時代には既に日本茜が染料として用いられていた可能性があるといわれています。また、「あかね」という文字は『万葉集』など多くの歌に登場します。茜色に美しく輝く意味から、「日」、「照る」、「君」、「紫」など、光や色、高貴さを連想させる語にかかる枕詞「あかねさす」として使われ、恋歌などに多く登場する形容的な姿が印象的です。現代にかけては「茜色の空」など、夕暮れ時の叙情的な美を伝える色として定着しました。染料から言葉へと姿を変え、1300年以上にわたり日本人に愛され続けてきた色。その名を冠して『AKANE MAGAZINE』は令和の時代に誕生します。

ふたつ目は、“As Known As Nippon Element. ”
頭文字をつなげると「AKANE(アカネ)」になります。直訳すれば「日本の要素=本質として知られているもの」。文法を少し超えてでも、このコピーには、日本の演者、アスリート、アーティスト、クリエイターたちに光を当てたいという私たちの想いを込めました。美容やファッションを軸に、文化や歴史と交差させながら、日本から世界へ新しいコンテンツを羽ばたかせていきます。

躍動する新しい時代だからこそ、大切にしたい想いと、未来へのあたたかな願い。
それらを『AKANE MAGAZINE(アカネマガジン)』の名に託しました。


- 編集長プロフィール


鈴木 暁(Satoru Suzuki)1984年生まれ。
出版社4社を経て、トレンダーズ株式会社に参画。2010年と2014年には美容誌2誌の立ち上げに携わり、いずれも初代編集長を務めるなど、美容業界の最前線で活動。
ライフワークとして札幌・名古屋・京都・大阪・山口など日本各地で、美容とアートを掛け合わせたプロジェクトを展開。バックパックひとつで海外を旅する自由なスタイルを好み、趣味は漫画・アニメ・日本酒。豊富な経験と“生粋のオタク魂”を武器に、新しい時代のメディア作りに挑戦している。


- 創刊に向けたイメージ表紙を作成

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56551/225/56551-225-4bd6468d9c4774a7076898e4e37fffc9-720x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



創刊に向けたプロジェクトの始動にあたり、イメージ表紙を作成し、俳優の山田杏奈さんに出演いただきました。

俳優 山田 杏奈(Anna Yamada)2001年生まれ。

「ちゃおガール2011☆オーディション」でグランプリを受賞し、芸能活動を開始。以降、映画・ドラマ・舞台・CMなど幅広い分野で活躍を重ねてきた。2025年、第48回日本アカデミー賞において、映画『正体』で優秀助演女優賞、および『ゴールデンカムイ』『正体』で新人俳優賞を受賞。演じる役柄を通して内面の揺らぎや葛藤を丁寧に描き出す演技力、その瑞々しさと強さの融合が、多くの作品で高く評価されている。今後も、映像を通じて新たな物語を紡ぎ出す存在として、飛躍が期待される。


『AKANE MAGAZINE』は2026年春の創刊を目指してプロジェクトを進めてまいります。創刊に先んじて、公式WEB、公式SNSにて情報を発信してまいります。

AKANE MAGAZINE
WEB:https://akanemagazine.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/akanemagazine/
X:https://x.com/akanemagazine

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト