-収益化とユーザー体験を両立するAI技術で、グローバルメディアのDXを支援-
サブスクリプション・ビジネスにおける収益化のためのプラットフォームを提供するZuora(本社:米国カリフォルニア州レッドウッドシティ、日本法人 Zuora Japan株式会社:東京都中央区、代表取締役社長 桑野 順一郎、以下Zuora)は、The Financial Times(本社:英国ロンドン、The Financial Times:Bracken House 1 Friday Street London EC4M、代表CEO ジョン・スレート、以下The Financial Times)にZuoraのAI駆動型のペイウォール技術を導入いただいたことをお知らせいたします。
【導入背景】
The Financial Timesは、世界的なビジネス・経済ニュースを提供するメディア企業です。同社はデジタル読者層が拡大する中で、個別に対応した柔軟なサブスクリプション体験の提供を求められていました。しかし、従来の手動によるペイウォール管理では、実験やオファーのパーソナライズを迅速かつ大規模に行うことが難しいという課題を抱えていました。
これらの課題を解決し、すべての読者に最適なサブスクライバーへの道筋を提供することを目指し、Zuoraの技術を導入しました。
【今後の展望】
The Financial Timesは、Zuoraの技術を活用し、サブスクリプション成長の主要な推進力としました。この革新的な取り組みにより、コンバージョン率が92%、サブスクライバーの生涯価値(LTV)が78%向上するなど、顕著な成果を達成しました。
また、AIによる継続的な自動実験が可能となり、読者の行動に基づいたパーソナライズされたオファーを大規模に提供できるようになりました。これにより、手作業の負担が大幅に軽減され、エンジニアリングチームは新たな成長目標に集中することが可能になりました。
ZuoraはThe Financial Timesとの緊密な連携のもと、戦略的な成長を力強く推進していきます。
【The Financial Timesについて】
法人名 :The Financial Times
代表 :ジョン・スレート
所在地 :Bracken House 1 Friday Street London EC4M
事業概要:
FTは世界有数のビジネス・ニュース機関であり、その権威、誠実さ、正確さは国際的にも認められています。120万人の有料読者数を抱えています。また日本経済新聞社の傘下で、世界のビジネス界に幅広いニュース、サービスを提供しています。
【Zuoraについて】
Zuora(R)は、あらゆる業界向けのサブスクリプション・ビジネスにおける収益向上を支援するTotal Monetizationプラットフォームを提供しています。
従来のプロダクト販売のビジネスモデルからサブスクリプション型のビジネスモデル(ストック型ビジネス)へのビジネスモデル変革の支援を行い、サブスクリプション・ビジネスにおける新規顧客獲得、既存顧客へのアップセル・クロスセルの強化、解約率の削減による収益向上と業務の効率化を実現します。また、従来のERPやCRM、販売管理等のシステムでは対応できない、サブスクリプション・ビジネスのプライシング、見積、Web販売、契約管理、請求・回収、収益認識、レポート・分析を、一気通貫のサービスで支援します。
Zuoraは、国内ではソニー、リコー、トヨタ、朝日新聞社、富士通、三菱電機、freee、SmartHR、弁護士ドットコム、STORES、弥生など、世界中では1,000社以上の企業に対しサービスを提供しています。シリコンバレーに本社を置き、アトランタ、ボストン、デンバー、サンフランシスコ、ロンドン、パリ、ミュンヘン、北京、シドニー、チェンナイ、東京にオフィスを展開しています。Zuoraのプラットフォームの詳細は、ウェブサイト< https://jp.zuora.com/ >をご覧ください。
- Home
- Zuora Japanが提供するAI駆動型のペイウォール技術をThe Financial Timesに導入

Zuora Japanが提供するAI駆動型のペイウォール技術をThe Financial Timesに導入
update:
Zuora Japan株式会社
最近の企業リリース
-
2025/10/11 | 株式会社マモル
株式会社マモル、社内コミュニケーション活性化のため「アルコールブレスト会議」を開催
-
2025/10/11 | アカマイ・テクノロジーズ合同会社
Akamai レポート:マイクロセグメンテーションにより、インシデント対応の高速化、企業の保険料の削減に効果
-
2025/10/11 | 株式会社ANYAKU
株式会社ANYAKU、日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2025」にスポンサーとして参画
-
2025/10/11 | 株式会社みんがく
株式会社みんがくの「スクールAI」、沖縄県内10校で「AI校務サポート推進事業」に採択
-
2025/10/11 | ベクターワークスジャパン株式会社
安心と自由を両立。東京消防庁に認められた避難シミュレーションVectorworks + SimTreadで、新しい客席配置を実現。
-
2025/10/11 | 株式会社トライハッチ
MEOトレンドレポート公開のお知らせ【2025年9月度】
-
2025/10/11 | ステーション
station株式会社×株式会社アトレ、土浦で地域の魅力発信拠点の実証検討へ
-
2025/10/11 | イード
イード、エンタメプリントにて「九十九トッカ」のサイン入りブロマイドを10月10日(金)正午より販売開始
-
2025/10/11 | イード
【映像業界向けメディア「Branc」が10月22日(水)イベント開催】「8番出口」大ヒットの裏側をプロデューサーが語る!『Dialogue for BRANC #10』開催決定
-
2025/10/11 | グローバル・ブレイン株式会社
グローバル・ブレインの出資先であるRegCell, Inc.創業者であり取締役の坂口志文先生がノーベル生理学・医学賞を受賞