おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

なぜAI活用スキルがあっても仕事で成果を出せないのか?ーー『AI時代に仕事と呼べるもの』刊行!

update:
株式会社東洋経済新報社
ネット、スマホゲーム、DX、デジタルマーケティング、SaaS、そしてAIという変化の最前線に立ち続けて見えた「変わらない本質」



株式会社東洋経済新報社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山田徹也)は、元 株式会社サイバーエージェント/現 株式会社グロースドライバー代表取締役社長の三浦慶介氏による初の著書『AI時代に仕事と呼べるもの:「あなただけ」の価値を生み出し続ける働き方』を2025年11月5日に発売いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/258/4767-258-0a8fbf6613011f498901814d6b6506b8-970x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIの進化に「キャリアが無価値になる」と危機感を抱いた著者が、AIと真正面から向き合い、たどり着いた「答え」。

それは、「AI活用のスキル」を磨くことではありません。 本当に価値を持つのは、もっと泥臭く、人間的な「3+1の価値」です。

では「3+1の価値」とは何なのか?
これから私たちはどんな経験を積んでいけばいいのか?

ネット、スマホゲーム、DX、デジタルマーケティング、SaaS、そしてAIという変化の最前線に立ち続けた著者が「変わらぬ本質」を徹底解説します。

「あなただけの価値」を生み出し続けるための仕事術が詰まった一冊です。

「3+1の価値」なき活用がなぜ失敗に終わるのか

そもそも、経験知もない状態で「パフォーマンス」を判断することはできません。「それっぽい成果物が早く出てくる」ことを成果と勘違いし、本質的な価値を放棄してしまう。そうやって、「3+1の価値」の視点をもたずに進められたAI活用の失敗は、そこら中に転がっています。
・誰にも刺さらない自動生成された資料
・AIによって大量生成される迷惑な営業メール
・ウソや間違った情報が満載の記事の大量生産

これらはすべて、人間がもつべき経験知・経験・レビューの視点がゼロのまま、AIだけに仕事を丸投げした結果です。
「3+1の価値」を磨くことなくタイパを追い求めた結果、まったく成果の出ない無駄な仕事を量産してしまうわけです。

AI時代に人間が担う「3+1の価値」

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/258/4767-258-529abecf5ada3a04824340f2fe5c855e-770x658.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

目的を定め、期待される成果を実現する。この一連の流れのなかで、人間が担うべき価値は、次の4つに集約されます。

1.経験知:AIにない現場からの学び
2.決断:選択と責任を背負う行為
3.レビュー:成果物の質に責任を持つ
+フィジカル:信頼や文脈をつかむ対面の価値

「経験知・決断・レビュー」に「フィジカル」を掛け合わせた3+1の価値こそが、AI時代においても人間が担う「仕事」の本質です。



人間の仕事は「3+1」へシフトする
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/258/4767-258-a34706312a1f718c645e89294695e4c7-970x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【主要目次】

第1章 AIによって「仕事の定義」はこう変わる
第2章 AI時代の仕事の基礎マインド――成果を出し続ける人が必ずもっている「思考の土台」
第3章 「経験知」を積み上げる仕事――AIを価値あるものに変える人間の現場力
第4章 「決断」して責任をもつ仕事――決断を積み重ねることで、人間ならではの価値をつくる
第5章 「レビュー」で質を担保する仕事――目的達成に十分であるかを見極める
第6章 価値のインフラとなる「フィジカル」な仕事――人間にしか出せない価値を発揮する、AI時代最大の武器
第7章 AI時代の仕事で、最高に楽しく生きる

【著者プロフィール】

三浦 慶介
みうら けいすけ
株式会社グロースドライバー代表取締役社長
1983年生まれ。一橋大学法学部卒業。サイバーエージェント、リヴァンプ、グロース上場企業スパイダープラスのCMOを経て2025年に独立。ゲーム・小売・飲食・教育・建設Techなど幅広い業界で事業成長を牽引。会員数150万を超えるヒットゲームの開発、数百万人が利用するCRMアプリの企画・開発、年間数十億円を運用するマーケティングチームの内製化、1年で生産性を160%改善する営業改革など、業種・業界を問わない事業成果を実現。現在は「AI時代の人材育成×事業戦略」を専門に、事業成長の伴走支援と知見の体系化に取り組む。

【書籍情報】

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4767/258/4767-258-264a2366cdcdbef58c98b31025586d1b-1600x2315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

AI時代に仕事と呼べるもの
「あなただけ」の価値を生み出し続ける働き方
三浦 慶介(著)
定価:1,980円(税込)
発売日:2025年11月5日
ISBN:978-4-492-55855-3
体裁:四六版/並製/344ページ
発行元:株式会社東洋経済新報社
東洋経済ストアサイト:
https://str.toyokeizai.net/books/9784492558553/
Amazonページ:
https://www.amazon.co.jp/dp/4492558551

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト