おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

食品などの値引き販売時にバーコード読み取りミスを防止!バーコードを隠すテープ「かくれんぼくん(TM)」新発売

update:
ニチバン株式会社


 ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:高津敏明)は、スーパーマーケットや小売店での商品の値引き販売時におけるバーコードを隠すためのテープ「かくれんぼくん(TM)」(オープン価格)を、2025年11月17日(メーカー出荷)から発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11142/346/11142-346-8ce6971877a920a9b81215d6d4c347c9-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 小売業界、特に食品を扱う現場では、値引き販売を行う際に元のバーコードをテープやシールで覆う方法が一般的です。不透明なテープやシールがよく使われていますが、バーコード周辺にある重要な表示内容が隠れてしまったり、表示を隠さないように店員が注意して貼ると、作業効率が落ちてしまうことがあります。この事態を防ぐために、半透明のテープを使用する場合もありますが、店員のいるレジやセルフレジで使用されているバーコードリーダーでの赤外線遮断は可能となる一方、近年普及している顧客自身のスマートフォンで商品をスキャンするスマホレジでは、スマートフォンのカメラで撮影すると読み取れてしまうことが課題となっていました。
 このような現場のお困りごとを解決するために、バーコードを隠すテープ「かくれんぼくん(TM)」を開発しました。
本製品はテープの両サイドが黒色、中央が青色で半透明のテープです。値引き商品の元のバーコードの上から貼り付けることで、赤外線リーダー・スマホの画像認証ともに誤った読み取りを防止します。テープの両サイドの黒色ラインには粘着剤が付いていないので、テープめくると表示内容を確認することができます。また、テープ自体に手切れ加工がされているのでテープカッター無しでも使用可能です。
 本製品を通じて、食品の廃棄ロスを削減するとともに、小売店舗における値引き作業の効率化に貢献します。
◆製品特長
- テープは半透明で両サイドに黒いラインが入っているため、バーコードに貼ると読み取りができなくなります。
- 黒いラインの部分には粘着剤が付いていないため、テープをめくって表示内容を確認できます。
- テープ自体に手で切れる加工が施されているので、テープカッターを使わずにご利用いただけます。
※通常のテープカッターでも問題なく使用できます。
- 赤外線バーコードリーダーだけでなく、スマートフォンのカメラなど画像認証による読み取りも防止することができます。

◆比較一覧
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11142/346/11142-346-ca170c6cc8845646a93552f26d71874e-1094x610.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※ニチバン調べ
◆製品概要
品名 :かくれんぼくん(TM)
発売日:2025年11月17日(メーカー出荷)
規格 :
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11142/346/11142-346-967dedb9190040e49b31a5d036bc49f9-1077x183.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆製品ページ
https://www.nichiban.co.jp/industry/light_packaging/kakurenbo/
※(TM)は商標です。
◆会社概要
【消費者の方からのお問い合わせ】
ニチバン株式会社 お客様相談室Tel:0120-377-218
受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日除く)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  2. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
  3. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  4. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  5. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト