おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

建設DXの現在地を可視化する調査レポートを公開

update:
株式会社Arent
~DX・BIM・AI・アジャイル導入の進捗と課題を分析~



株式会社Arent(本社:東京都港区、代表取締役社長:鴨林 広軌、証券コード:5254)は、2025年1月~2月にnoteで連載公開した「建設DXの現在地」シリーズを再編集し、1冊の調査レポートとして正式に公開しました。
本レポートは、当社が2024年に実施したアンケート調査をもとに、DX/BIM/AI/アジャイル導入の“実務レベルの現在地”を明らかにした内容を、読みやすく体系的にまとめた総括版となっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/105/63436-105-1cf6a23b8e918aecbbfe1a0b366659ad-1500x844.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な調査結果(抜粋)

■DX推進状況:大企業では7割が推進中、企業規模で格差も
5,001名以上の大企業では67.2%が実施中と回答。一方、100名以下の企業では「特に検討していない」が16.2%と、企業規模による導入格差が見られました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/105/63436-105-b2bac41b91da67405f9204e811ef46f0-810x383.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■BIM活用:導入企業の3割が「活用できている」と実感
BIMを導入している企業のうち、31.1%が「活用できている」と回答しました。導入後に活用フェーズへと進んでいる企業も着実に現れており、今後は人的リソースの確保や運用定着の支援が、さらなる浸透の鍵となりそうです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/105/63436-105-1dace278bc6db64d35fe9835f4ad87e5-810x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アジャイル開発の認知・実装:「知らない」が50.4%
「知らない」と回答した企業が50.4%と一定数おり、特に中小企業では導入の進み具合に差があることがわかりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/105/63436-105-5b76262caf6a2893ce2d369dc99035cb-810x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■AI活用状況:「検討中」が45.5%で最多 本格導入はこれから
AI活用についての調査では、「活用方法について検討中」が45.5%で最多となり、「特定の業務において活用している」が32.3%と続きました。一方、「活用していて効果も実感している」と回答した企業は7.9%にとどまっており、AIの本格運用や成果実感には依然としてハードルがあることがうかがえます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/105/63436-105-c15b05a1f54e9cbb26ee19d779565ba5-810x383.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査概要

- 調査名:建設DXに関するアンケート調査
- 調査主体:株式会社Arent ブランディング部
- 調査目的:建設業界におけるDX・BIM・AI・アジャイル導入の進捗把握、推進上の課題の可視化
- 調査対象:建設関連事業者の役職者・実務者(設計事務所/総合・専門施工会社/ハウスメーカー/維持管理会社/プラントエンジニアリングなど)299件
- 調査方法:業界イベント会場での現地アンケート
- 調査期間:2024年1月15日~12月31日

レポートのダウンロード

以下より調査レポート全文をダウンロードいただけます。
全文をダウンロードする

今後について

Arentは本調査結果をもとに、建設DXの実態を広く共有し、業界の生産性向上に寄与する取り組みを継続してまいります。
また、当社グループが展開するプロダクトおよびDX支援事業において、調査結果を反映した機能改善・新規開発を推進していきます。

株式会社Arentについて

「暗黙知を民主化する」をミッションに、建設業界のDXを推進する企業です。クライアント企業と共に課題解決に取り組む「DX事業」と、自社SaaSを展開する「プロダクト事業」の二軸で事業を展開しています。BIMを誰でも直感的に扱えるように設計されたRevit向けプラグイン群「Lightning BIM」シリーズをはじめ、近年はM&Aを通じて「PlantStream(R)」「BUILD.一貫シリーズ」「現場ナビ工程」「申請くんfシリーズ」「どっと原価シリーズ」などの製品をグループに加え、建設業界が抱える構造的な課題をテクノロジーの力で解決しています。
【会社概要】
会社名:株式会社Arent
所在地:東京都港区浜松町2-7-19 KDX浜松町ビル
代表者:代表取締役社長 鴨林広軌
設立:2012年7月2日
資本金:8億11百万円
事業内容:建設・プラント業界向けDX支援、システム開発・販売
Webサイト:https://arent.co.jp/


<本件に関するお問合せ>
広報:info@arent3d.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  2. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
  3. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  4. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  5. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト