おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「第37回大田区中小企業新製品・新技術コンクール」入賞企業決定!

update:
公益財団法人大田区産業振興協会


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101693/59/101693-59-e8703b50c19560e9a97227d5b40b2b3b-1418x1011.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大田区産業振興協会(本社:東京都大田区、理事長:川野正博)では、優れた新製品や新技術を開発した大田区内の中小企業を表彰し、その高度な開発力・技術力を広く内外にアピールすることで販路拡大等を図るとともに、大田区企業の研究開発、意欲の向上を促すことを目的に、「大田区中小企業新製品・新技術コンクール」を実施しております。
37回目となる今回は、厳正なる審査の結果9社の企業が入賞となりました。入賞企業は令和7年12月12日(金)に開催される展示会「Meet New Solution in TIB 2025」に出展予定となっております。ご来場お待ちしております!
▼第37回大田区中小企業 新製品・新技術コンクール実施概要
主催:大田区・(公財)大田区産業振興協会(後援:日刊工業新聞社)
対象:区内中小企業が概ね5年以内に開発した新製品・新技術
審査:審査委員長 東京科学大学 特命教授 佐藤 勲 氏 他
参考:https://www.pio-ota.jp/subsidy/new_technology/
▼第37回大田区中小企業新製品・新技術コンクール各入賞企業一覧
[表: https://prtimes.jp/data/corp/101693/table/59_1_3f4063f42b8bbec7bc463024cdfdd3f7.jpg?v=202511190746 ]
【最優秀賞】らーめん缶「醤油らーめん」「ピリ辛味噌らーめん」 株式会社丸山製麺
株式会社丸山製麺が開発した「らーめん缶」は、スープに浸しても伸びにくい小麦麺を採用した業界初の本格らーめん缶です。醤油味・ピリ辛味噌味の2種類を展開し、常温で3年間保存可能。非常食としてはもちろん、自販機販売にも対応し、保温販売を行うことでいつでも手軽に温かいらーめんを楽しめる新しい食体験を提供します。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101693/59/101693-59-034861c9efcfe4f30b4abd7f2c3f00fd-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【優秀賞】タタメルバイク 株式会社ICOMA
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101693/59/101693-59-70746775ea95f324e1160524fa68d27c-1860x1050.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ICOMAの「タタメルバイク」は、折りたたんでスーツケースのように持ち運べる超小型電動バイクです。限られたスペースでも収納できる革新的な設計により、都市部での短距離移動や観光地での新たな移動手段として注目を集めています。コンパクトさと電動モビリティの利便性を両立した、新しい時代のパーソナルモビリティです。



【優秀賞】上肢用揺動訓練装置「ハンドジグリング」Shisei Medical株式会社
Shisei Medical株式会社が開発した「上肢用揺動訓練装置ハンドジグリング」は、手や腕の自然な揺れ動作を促し、脳卒中などの後遺症によって上肢の動作が難しい方でも無理なく訓練を続けられるよう設計されたリハビリ支援機器です。日常生活の中でリズミカルな運動を行える構造を備え、上肢機能の訓練を身近な環境で行える製品です。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101693/59/101693-59-d41e584b30a8dfe783f3ebbe55f272a6-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


★そのほか各入賞企業の製品・技術についての詳細はこちら
▼表彰式について
令和8年1月30日(金)に羽田イノベーションシティ内PiO PARKにて開催予定。
▼展示会Meet New Solution in TIB 2025概要
日 時:令和7年12月12日(金)10:00~17:00
会 場:Tokyo Innovation Base(TIB)
出展者:ハードウェアスタートアップ、町工場、AI・デザイン関連企業など全国120社 
入 場:無料
主 催:公益財団法人大田区産業振興協会

詳細・来場登録はこちら
【お問い合わせ先】
公益財団法人大田区産業振興協会 イノベーション係
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ(PiO)3階
TEL: 03-3733-6294/対応時間 平日9:00~17:00
E-mail: innovation■pio-ota.jp(■を@に変更して送信してください)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト