おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NCA Annual Conference 2025今年も開催!

update:
日本シーサート協議会(NCA)
~参加費無料・登録受付中!~(赤坂インターシティコンファレンス)



一般社団法人 日本シーサート協議会(以下、NCA)は12月18日(木)~19日(金)に
「NCA Annual Conference 2025」を開催します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58112/64/58112-64-fa5124f994359f445e5dcf5a733a665c-1000x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、DX推進やAIへの対応など新たな課題が次々と生じ、セキュリティ担当者のリソースは逼迫しています。こうした環境下でも、組織や企業の枠を越えて個人同士が連携し“共創”することで、新たな価値や仕組みを生み出し、これらの課題の多くを解決することが可能になります。
また2025年以降も、団塊の世代の引退を受け、CSIRT活動においても”継承”が喫緊の課題となっています。
新たな時代にふさわしい「共創」のかたちを築いていくべきなのでしょうか。またどのようにしていけば、円滑な「継承」が実現できるのでしょうか。
参加者が共に考え、共に創り、次世代へと想いをつないでいく。
その第一歩となる「NCA Annual Conference 2025」に、ぜひご参加ください。

【参加登録はこちらから】
https://annualconf.nca.gr.jp/register/

【プログラム詳細や最新情報につきましては、オフィシャルサイトをご覧ください】
https://annualconf.nca.gr.jp/

・開催概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/58112/table/64_1_328da7987eff082bced23cc7adf495a3.jpg?v=202511251147 ]

・プログラム概要

■講演
・「種子島宇宙センターからのH3ロケット打上げ」
JAXA 宇宙輸送技術部門
鹿児島宇宙センター射場技術開発ユニット技術領域主幹 森 茂氏

・「NCO(国家サイバー統括室)について」
内閣官房 国家サイバー統括室 内閣参事官 間仁田 裕美氏

・「”安心と信頼"を得られる企業であり続けるために ~想いをつなぎ、未来へ貢献~」
ANAホールディングス株式会社 参与(SDGs担当) 宮田 千夏子氏

・法制度研究WG:
「CSIRTに関係する法令動向2025」
森濱田松本法律事務所 弁護士 蔦 大輔氏

・金融ISAC:
1. インシデント対応体験カードゲーム 『ABCSIRT』
2. パネルセッション「金融ISACにおける共創と継承」
金融ISAC 宮内 雄太氏、SMBCコンシューマーファイナンス(株) 野口 敏宏氏、スミセイ情報システム(株) 飯塚 耕司氏、かんぽシステムソリューションズ(株) 田中 克享氏、(株) SBI新生銀行 高橋 明氏、(株) ジェーシービー 平野 勝啓氏、(株) 横浜銀行 久世 拓海氏

・Security x Family:「家族の未来をまもる!セキュリティアップデート」
(株) ラック 七條 麻衣子氏
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究所・リサーチャー/岡崎女子大学 花田 経子氏
(株) インターネットイニシアティブ/NCA 副理事長 齋藤 衛氏

・「セキュリティコミュニティの継承」
(株) ラック 西本 逸郎氏
(一社) セキュリティ・キャンプ協議会 代表理事 長谷川 陽介氏

■演習
・インシデント対応演習訓練WG「インシデント対応を一日で追体験!ディスカッション型机上演習」
日本経済新聞社 須藤龍也記者・岩澤明信記者、読売新聞社 浜田萌記者(記者会見パート担当)

■車座・座談会(BoF)Day1 18:30以降
・「落語とセキュリティ」 林家彦いち 師匠
・「CSIRT構築」 プレゼンター応募者
・「脆弱性管理 BoF」 (株) ラック / ISOG-J 井上 圭氏、富士ソフト(株) 櫻井 秀憲氏
・「AI BoF」 東洋大学 満永 拓邦氏(専門委員)、プレゼンター応募者
・「人と組織のレジリエンスとレディネスを考える BoF」 (医) 愛仁会 山田 夕子氏、阿部 恭一氏(専門委員)

※プログラムのテーマ、登壇者、時間は変更する場合がございます。予めご了承下さい。
このほか日頃のNCA活動を体験いただくセッションやワークショップ、CSIRT同士の関係を深める活動など、盛りだくさんのプログラムをご用意しています。


【本件に関するお問合せ先】
一般社団法人日本シーサート協議会 Annual Conference事務局
nca-conference-2025@ml.nca.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  2. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  3. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  4. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  5. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト