熊本県熊本市(市長:大西 一史 以下、熊本市)と株式会社ソラシドエア(本社:宮崎県宮崎市 代表取締役社長:山岐 真作 以下、ソラシドエア)は、2025年11月25日(火)に「熊本地震10年」を契機に緊密な相互連携と協働による活動を推進し、地域のニーズに迅速かつ適切に対応し、熊本市の更なる発展に向けた取組に資することを目的として「地域経済活性化に向けた取組に関する連携協定」を締結しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11231/437/11231-437-78d080ba929c2a86bd8f50f0c3ead0ef-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆連携協定の背景・目的
熊本市では、2026年4月に熊本地震から10年という節目にあたり、これまでの復旧・復興の歩みを振り返り、多くの様々なご支援への感謝を伝えるため、熊本城及び周辺地域において、催事等の開催に向け準備を進めております。他方、株式会社ソラシドエアは、熊本地震から10年となる2026年4月中旬頃から約2年間(※)、熊本城の復旧支援と熊本市と関係のある市町村のさらなる地域活性化の想いを込めた特別機『Go!forward くまもと号』を就航やマイレージサービスなどのプラットフォームを活用した復興支援の取組など、空を通じて熊本の「今」を伝え、持続的な復興と地域振興に取り組んでまいります。 熊本市、株式会社ソラシドエアそれぞれが、「熊本地震10年」を契機に更なる連携を深め、熊本市の更なる発展に向けた取組の推進を通じて、観光振興、物産振興等などに取り組んでまいります。
(※:運航状況により、就航予定が変更になる可能性がございます)
◆ 本協定での連携事項
熊本市とソラシドエアは協定に基づき、以下の5つの内容を中心に連携をしてまいります。
(1)熊本地震の記憶の風化防止や被災・復興意識の醸成に関すること
(2)観光振興に関すること
(3)移住定住に関すること
(4)特産品販路に関すること
(5)航空文化の振興に関すること
◆ 2026年度に予定をしている主な取り組み
・特別機『Go!forward くまもと号』の就航 / 大西市長による特別機内アナウンス実施
特別機『Go!forward くまもと号』の就航に際して、就航から5月31日(日)までの間、大西市長による特別機内アナウンスを実施し、ご搭乗の皆さまに向けて熊本市の魅力をPRしていただきます。
『Go!forwardくまもと号 』の詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000435.000011231.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11231/437/11231-437-c4e55f8efab2483aead4b2cb8701f878-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・機内誌 「ソラタネ」2026年4-5月号で熊本市を特集
機内誌「ソラタネ」2026年4-5月号(機内搭載 : 2026年4月1日~5月31日)にて、熊本城を中心とした熊本市を特集します。
地元の方々の笑顔とともに、観光スポット・グルメ・文化などを取材し、ご搭乗いただく方に魅力あふれる熊本市をご紹介します。
・熊本城復旧支援のための「ソラシド スマイルクラブ義援マイル」を実施
当社マイレージサービス 「ソラシド スマイルクラブ」会員の皆さまを対象に、熊本城復旧支援のためのマイル寄付(義援マイル)の呼びかけを実施します。詳細が決まり次第、ソラシドエア ホームページでご案内いたします。
参考 : 過去実績 「熊本地震に関するマイル寄付」
受付期間 : 2016年4月20日~6月30日
応募総件数 : 1,107件
義援マイル総数 : 1,934,188マイル(マイル相当額1,934,188円)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11231/437/11231-437-f924fc6761b3f8b11345e204794f2e5f-940x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《連携協定について各代表者からのコメント 》
熊本市長 大西 一史このたび、株式会社ソラシドエア様と「熊本地震10年」を契機とした更なる地域活性化に向けた連携協定を締結する運びとなりました。本市は、来年4月に熊本地震の発災から10年という節目を迎えるにあたり、改めて復興を支えていただいた皆様への感謝の気持ちを伝え、地震の記憶や教訓を次世代に継承するため、「支えられた日々を、支え合う力に。」をコンセプトのもと、様々な事業を展開してまいります。今後とも関係者の皆様と連携し、着実に復興するまちの姿を広く発信するとともに、引き続き、復旧・復興の歩みを着実に進めてまいりますので、皆様方におかれましては、なお一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11231/437/11231-437-f3cedf5609abb2288a3d8dc422f17e93-1367x1367.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ソラシドエア 代表取締役社長 山岐 真作この度、熊本市様との地域経済活性化に向けた連携協定を締結させていただく運びとなりましたこと、心より感謝申し上げます。熊本において2003年8月の初就航以来、当社は様々な活動を通じ、熊本市様と強固な信頼関係を培ってまいりました。本協定が一日も早い熊本城の完全復旧につながる一助となることを心より祈念しております。ソラシドエアは、この協定を機に、熊本市様のさらなる発展と地域社会の持続可能な未来に向け、引き続き「地域と共に」邁進してまいる所存です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11231/437/11231-437-76bf34af3dce56cea744bc2c1f47708d-435x435.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]























