おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:猫写真
2022/12/5
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
お尻にむぎゅ!猫による奇抜な「ねこ吸い」に飼い主もびっくり
猫の身体に顔を埋めて息を吸う「ねこ吸い」。Twitter上に猫も「ねこ吸い」をするという写真が紹介され、その奇抜さが話題になっています。布団の上で横になるマナくんのお尻には、まるで埋め込まれたように顔をうずめることちゃんが。布団の上で横になるマナくんのお尻には、まるで埋め込まれたように顔をうずめることちゃんが。どうやら2匹はお昼寝中で、飼い主さんも気づいたときにはびっくりしたとのこと。
2022/12/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
まるで鏡!「にゃんの開き」状態で眠る兄弟猫が可愛い
「鯵の開きならぬにゃんの開き」状態の寝姿を披露したのは、兄弟猫のグリくんとカイくん。お互い横を向き、背中合わせの姿勢で気持ち良さそうにスヤスヤ寝ています。手や足の位置もまるで鏡のように左右対称。しばらくは「にゃんの開き」状態で寝ていたそう。飼い主さんが写真に撮ってTwitterへ投稿すると、「鏡みたい!」「シンクロしてるニャン!」などの声が寄せられ、癒やされる人が続出しています。
2022/12/4
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
猫はキャットタワーでも丸くなる 飼い主も思わず一言「あまりにも丸い……」
丸みを帯びた体がチャームポイントの猫のちゃんぽんちゃん。先日は、1歳の誕生日を記念して、飼い主さんにプレゼントされたキャットタワーにて、喜びのあまりいつもよりさらに丸くなってしまいました。「あまりにも丸い……」という飼い主のつぶやきには、共感する声が続出です。
2022/12/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
ニャンニャンゼミ出現 愛猫の身体能力に飼い主もビックリ
「柱に張り付いてるけど季節外れの蝉かしら…?」とツイートしたのは、Twitterユーザーのじゅんじゅんさん。写真に写っていたのは、もふもふで可愛いキジトラ猫のみっつちゃんでした。しばらく張り付いていたそうですが、自分でおりられなくなってしまったのか「にゃ、にゃぉ?」とじゅんじゅんさんに救援要請。すぐにおろして助けてあげたとのこと。いきなり登って固まった愛猫の後ろ姿に驚きつつも大爆笑したそうです。
2022/12/2
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「構ってほしいニャ」眉間にシワを寄せて飼い主を見つめる姿を一年前と比較
構ってもらえないと眉間にシワを寄せてしまうという真っ白いネコのしらたまくん。子猫だった1年前と現在を比較した写真がTwitterで紹介され話題をよんでいます。「今も昔も変わらず、忙しくて構ってあげられないと眉間にシワ寄せてずっと見てる」と投稿された写真は、まったく同じ場所で撮られており、身体は大きくなったものの、同じ表情でこちらを見つめるしらたまくんの姿が。
2022/12/1
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
まるで貴族?くるくるのおひげがチャームポイントの猫さん
ツイッターにて「おはよーである」と、紹介されたのはラムキンのもやしくん。鋭い視線でカメラを見つめていますが……どうしても目が行ってしまうのはくるくるに巻いたおひげ。まるでパーマがかかっているかのごとく、カールしたひげや眉上毛は、せっかくのキメ顔がかすんでしまうくらいの存在感を放っています。一体何が……?
2022/11/27
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
猫さんふっとばされた! テンション爆上げのち真顔で宙を舞う愛猫
警戒心の強さは猫の特徴のひとつですが、驚いたときの多彩なリアクションもまた印象的です。猫の歳三くんは先日、飼い主である糖質ゼロ麵さんとの「大運動会」の最中、ふいに見つけたおもちゃに驚きすぎて真顔で飛び上がってしまいました。ああっ!歳三くんふっとばされた!
2022/11/25
感動・ほのぼの
| writer:
戦 魂
「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫
ペンギンのぬいぐるみに抱き着いているのは猫の「すず」くん。よほどお気に入りなのか「もう離さないにゃ」とでも言っているようにとても落ち着いて抱きしめています。いつまでも眺めていたくなるすずくん、クッションや座椅子など暖かいものが普段から大好きで、マタタビがついていたこともあってか、ずっとぬいぐるみを抱きしめていたそうです。飼い主さんはその姿を見て、可愛すぎると一言。普段の様子はYouTubeにて公開中とのこと。
2022/11/23
感動・ほのぼの
| writer:
戦 魂
全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」
猫は遊びたいときや目の前に動くものがあると突然飛びかかってくることがあります。本来なら驚いたり、怖くなったりしてしまう猫の動きですが、「よく襲ってくるけど、全然怖くない」という猫の写真がTwitterに投稿されています。
2022/11/23
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「まだ眠いニャ……」早朝6時の猫ちゃんの表情に共感の声
気温の低下に比例するように、朝起きるのがつらくなってくるものですが、それは猫ちゃんにとっても同じなのかも。早朝の寝ぼけまなこを写真に撮られたのは、マンチカンのたぬ吉くん。うつろな目つきのまま二足で立ち、ボーーーーっとしています。これは完全に寝ぼけてる……!
2022/11/22
感動・ほのぼの
| writer:
戦 魂
傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?
猫は思いもよらない場所にいる事がときどきあります。「傘干してると雨宿りしてくる猫がこちらです」という紹介と共にTwitterで公開された、まるで雨宿りをしているような猫たちの姿が話題です。部屋に傘を干すとどちらともなく傘の下にちょこんと座り、それに引き寄せられるようにもう1匹も同じ行動をするようです。その姿に飼い主さんも「本当に可愛くて雨宿りしてる風でたまりません」と飼い主さんの心もしっかりと掴んでいるようです。
2022/11/21
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「はっけよーい!」相撲のポーズが様になり過ぎている猫ちゃん
「はっけよーい、のこった!」そんな威勢のいい掛け声が聞こえてきそうなポーズをツイッターで披露したのは、猫の五男くん。両前足を付き、鋭い目つきで前を向くその姿は、まさに相撲における仕切りのシーンそのもの。がっちりとした体つきも相まって、より一層の雰囲気を醸し出しています。
2022/11/21
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
出したこたつに早速入り込む猫さん でも「まだついてないんですよ……」
童謡の歌詞にもあるように、寒くなってくるとこたつが出されるのを心待ちにしている猫ちゃんもきっと多いはず。ツイッターユーザー・ゆあさんと生活を共にするジジちゃんも、もしかすると早くこたつに入りたくて仕方なかったのかも。まだ電源が入っていない猫用こたつを陣取る貫禄たっぷりの姿が、ツイッターで多くの方の笑いを誘っています。
2022/11/20
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
最初はパーニャ! 愛猫と楽しい「じゃんけんぽーん」タイム
キャットタワーにいるときは、おもしろおかしなポーズを披露するという黒猫のトトちゃん。先日は右の前脚をニョッキリ差し出し、「じゃんけんタイム」をはじめました。目一杯開いた指先は「最初はパーニャ!」と言わんばかりの勢い。不意にグーを差し出し、「敗者」が続出しています。
2022/11/20
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
高齢猫へ医師からのまさかの言葉に衝撃 「ただかわいいだけでしたね」
「ドクターに言われた衝撃的な言葉」というハッシュタグと共にSNSに投稿された猫の写真に大反響が寄せられています。飼い主さんは当時19歳の猫の千代ちゃんをつれて、動物病院を訪れていました。年齢の割に「目がキラキラしすぎている」ことから、甲状腺の病気の疑いが。検査をしたところ医師いわく「何の異常もなく、ただかわいいだけ」だったとのこと。これはたしかに衝撃的……!
2022/11/15
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ぷっくり膨らんだ猫のひげ袋にメロメロ 「そのうちはち切れそう」
どこをとってもかわいらしい猫ちゃんですが、中でもウィスカーパッド、通称「ひげ袋」と呼ばれるぷっくりとした口周りには、たまらない魅力が詰まっています。ラガマフィンのチロルくんは、特にこのひげ袋が特徴的。ツイッターに投稿された、大きく膨らんだひげ袋の写真に、たくさんの方が心を鷲掴みにされています。
2022/11/15
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
早く出てきてくださいニャ! トイレにまで飼い主をストーキングする猫
飼い主のいる場所ならどこへでも(ただしお風呂の中は例外)。という「家庭内ストーカー猫」は少なくありません。猫のぽーちゃんも例外ではなく、トイレの中だって容赦ありません。その様子を、「はやくでてきてくださいねー!!」とのコメントを添えて、飼い主さんがTwitterで紹介しました。
2022/11/13
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
机に飛び乗りたい猫VS阻止したい飼い主 一歩も譲らない攻防にほっこり
ミヌエットのビジュちゃんは、机に飛び乗るのが大好き。「気が付けばいつも乗っている」と言うほど、お気に入りの場所なのだそう。当時もいつものようにソファから机の上を狙っていたビジュちゃんでしたが、飼い主さんは腕を伸ばしてこれを阻止。その決定的瞬間が、カメラに収められました。びっくりした表情がまた……かわいい。
2022/11/12
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
体重差5倍だけど真逆のサイズの爪とぎで過ごすラグドールコンビ
「逆じゃない?」と飼い主さんに「ツッコミ」を入れられたのは、ともにラグドールのルタオくんとロイズちゃん。今月で1歳になる「兄」と、まだ生後2か月の「妹」のため、現在の体重差は5倍ほどありますが、Twitterの投稿写真では、小さいサイズの猫用爪とぎ(バリバリボウル)でくつろぐルタオくんと、大きいサイズでくつろぐロイズちゃんの姿が写されています。逆じゃない?
2022/11/12
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
見知らぬ訪問者にびっくり……布団の中に身を隠す黒猫さん
知らない人と会うのは緊張しますよね。それはどうやら、黒猫のもんちゃんにとっても同じだったようで……。当時、飼い主さん宅を訪問していた工事の業者さんにびっくり。少し怖かったのか、布団の中に潜り込んでしまいました。「もう帰った?」と大きな目で訴える様子はちょっと気の毒ですが、守ってあげたくなるかわいらしさがあります。
PAGE NAVI
«
1
…
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
…
63
»
トピックス
ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ
10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった
SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
編集部おすすめ
集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け
集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/2
建設業特化の業務代行サービス『ツクノビBPO』導入社数300社を突破
2025/11/2
えのぐをキュレーターにむかえた『AWA UPSTREAM 2025 AUTUMN』オンライン配信チケットの販売スタート!
2025/11/2
自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が『楽天ビューティ』と業務提携契約を締結。
2025/11/1
町田・立川の男性専門美容室・理容室「Ruff cutters(ラフカッターズ)」が新店舗『Ruff cutters 立川別館(ラフカッターズ 立川別館)』を2025年11月1日(土)にオープン!
2025/11/1
LONGi、MSCIのESG格付けで「A」を獲得
more
↑