おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ひとつの大きさはわずか5mm!ボールペン軸に入った超ミニミニ寿司

 ミニチュアはどれだけ小さく、どれだけ本物そっくりにディティールを凝縮できるか、というのも鑑賞ポイント。作り手の磨き抜かれた造形テクニックは、時に驚くようなサイズの作品を生み出します。

 細いボールペンの軸に入った、1人前の握り寿司。それぞれの大きさは約5mm、本物のお寿司のシャリ1粒分という超ミニミニサイズです。

  •  ホールペン軸に入った握り寿司を作ったのは、ミニチュアフード作家のmilmyuさん。小さい頃から食品サンプルが好きだったそうで、ある時SNSで目にしたミニチュアフードの精巧さに驚き、7年ほど前から自分でも作り始めたそうです。

    ボールペン軸に入ったミニチュア寿司(milmyuさん提供)

     使っている素材は多くのミニチュアフードと同じく、樹脂粘土。作るモチーフによって、いろいろな種類を駆使して制作されています。今回の握り寿司では、大トロ、イカ、ウニ、サーモン、中トロ、ボタンエビ、そしてイクラという7種類のネタが並びました。

    ネタは7種類(milmyuさん提供)

     ご自身では「細かいところまで見てしまう性格」と語るmilmyuさん。そのためか、作品に注ぐ目も厳しく「『ここはちゃんと再現されてないんだなー』とガッカリされないよう、見えにくい部分まで手を抜かずに作っています」と語ります。

    シャリの粒まで再現(milmyuさん提供)

     よくよく見てみると、隠し包丁の入ったイカは下のワサビがうっすら見えている半透明の質感を再現。中トロの上には中空の小ネギ(あさつき)をのせ、シャリの粒感も細かく作られています。

    小ネギ(あさつき)はちゃんと中空になっている(milmyuさん提供)

     本物の握り寿司がシャリを握ることから始まるように、まずはシャリの形を整えるところから。シャリ粒のディティールも細かく表現し、俵型のシャリができあがります。

    シャリにはワサビがのる(milmyuさん提供)

     イカはちゃんとシャリとネタの間に緑のワサビが入っており、本当にネタが半透明になって色が見えるという形。これでも一番簡単なネタだそうで、15分ほどで出来上がるそうです。

    イカは隠し包丁入り(milmyuさん提供)

     反対に工程が多く、時間がかかるのはイクラ。これも透明感のある粒々をひとつずつ作っていき、最後に極薄の海苔を巻き付けるという形になるため、完成させるまで数日がかりになってしまうんだとか。

    大きさ早く5mm(milmyuさん提供)

     やはり手間のかかるネタは苦労するのかな、と思ってうかがってみると「工程が多く細かい作業になるんですけど、何故かボタンエビが一番好きです」と意外なお答え。逆にウニを作るのは苦手なのだといいます。

    本物が食べたくなる仕上がり(milmyuさん提供)

     お寿司だけでなく、添えられるワサビや生姜(ガリ)まで揃った1人前の握り寿司。ボールペンの軸に入れるのは苦労したそうですが、手にする側からすると、あまりのリアルさに本物のお寿司を食べに行きたくなってしまいそうです。

    ミニチュアのハンバーガー(milmyuさん提供)

     milmyuさんはお寿司以外にも、スイーツからハンバーガーといったものまで、幅広いジャンルのミニチュアフードを作っています。作品はminneやcreemaで販売もされているので、好みの作品が見つかるかもしれません。

    <記事化協力>
    milmyuさん(@milmyu1)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • PS・PS2の名作ソフトが手のひらサイズに 再現度の高さに驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    PS・PS2の名作ソフトが手のひらサイズに 再現度の高さに驚愕

  • 「全長25mmの工具」登場 キャステムが医療機器部品と同じ製法で再現
    商品・物販, 経済

    「全長25mmの工具」登場 キャステムが医療機器部品と同じ製法で再現

  • 業務用寿司ロボットがまさかのカプセルトイに ターンテーブルからシャリ玉が出てくる動きを再現
    商品・物販, 経済

    業務用寿司ロボットがまさかのカプセルトイに ターンテーブルからシャリ玉が出てくる…

  • 画像提供:こるはさん(@kasuga_maru)
    インターネット, おもしろ

    大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!…

  • カプセルトイで「本当に使える香炉」登場 本当に使えるのか検証してみた
    インターネット, おもしろ

    カプセルトイで「本当に使える香炉」登場 本当に使えるのか検証してみた

  • 画像提供:イシバシエレクトロニクスさん(@ishibashi_elect)
    インターネット, おもしろ

    小窓から広がる架空の図書館 ミニチュア作家が描く壮大な物語

  • 「柚子胡椒 漬けしいら」(税込115円)
    商品・物販, 経済

    低利用魚「シイラ」に注目!くら寿司「新物うにといくらフェア」で限定登場

  • とろけるような至福の味わいを税込110円で堪能 はま寿司が大切り中とろ祭り開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    はま寿司「大切り中とろ」が税込110円に 11月26日~12月6日までの限定

  • 画像提供:金沢美味しい作家@ミニチュアの世界さん(@minimini_japan)
    インターネット, おもしろ

    能登の復興を願って ミニチュア作家が技術を生かして魅力を発信

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト