おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【株式会社manebi 2025年 年頭所感】「AI時代を、学びで駆ける」

update:
   
株式会社manebi


謹んで新春のお慶びを申し上げます。manebiは新たな年を迎えるにあたり、これまで培ってきた知見と技術力、そして多くのご縁に深く感謝しつつ、さらなる飛躍を目指してまいります。私たちは創業以来、一貫して「人生開発を当たり前の世の中に」というビジョンを掲げ、学びや能力開発のプラットフォームを通じて、個人と組織の持続的な成長を支援してまいりました。その歩みの中で培った信念と手応えを基盤に、今年はより一層力強く事業を推進していく所存です。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28888/141/28888-141-ef58a7c98ede119489fafd6c11f0fcb9-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2024年を振り返りますと、20年ぶりとなる新紙幣への刷新が行われました。
一万円札の渋沢栄一は、日本の資本主義の父、道徳と経済の両立を推進。
五千円札の津田梅子は、女性への教育機会、社会進出を推進。
千円札の北里柴三郎は、近代日本医学の父、感染症対策を推進。

お金、紙幣に映し出される人物は時代の象徴。そして時は巡り、今の時代にも求められるものばかりです。個人にも企業にも求められるのが、倫理観や社会的責任を重視した経済活動が必須となり、地域活動における個人同士が幸せに共存するには多様性を尊重したリーダーシップが重要です。
感染症対策や公衆衛生の重要性を再確認し、「コロナは落ち着いた」では終わらせない、新たなパンデミックへの備えと研究資金の拡充に活用するなど、これらの偉人たちが示した価値観や取り組みは、持続可能な社会の実現、教育の平等化、感染症への対応といった現代社会の課題に大いに活かす事ができ、先人の努力の土台に立たせていただいている私達は更に歴史から学び、日本を良くし、更に世界も良くしていく責任があると感じます。

日本のリーダーも、アメリカのリーダーも新しくなりました。
ここから変化は更に加速する事は間違いないので常に変化し続ける力を身に着けていく一方で、変わらない真理、原理原則をブレずに軸に据えていく事も同時に重要です。

企業活動においても出社比率が高まる中でリモートのハイブリッドな働き方の継続、生成AIのめざましい進化の中、いかに生産性と創造性を高めるか、そして幸せな状態であるかが求められます。
こうした状況下で、manebiが中核として掲げるのが、全業界型のホリゾンタルラーニングプラットフォームである「manebi」と、業界特化型ヴァーティカルラーニングプラットフォームを共存させる「アビリティトランスフォーメーション」の戦略です。

人材の流動が活発化する一方、各領域での専門性がこれまで以上に重視される今、普遍的な基礎力の涵養と業界特有の知識・技能の習得を同時に実現する学習環境こそが、企業・個人双方の持続的成長を後押しする鍵になると確信しています。それらの実装を加速させるために生成AIの活用領域が研修や業務オペレーションにも広がることで、人材のリスキリングや学習効率の向上が企業競争力に直結しますので、私達はAIの提供、開発にも力を注いでいます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28888/141/28888-141-3aaee32683c8c1c73cd5ece0b2a85644-1347x767.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、当社として初めてとなるM&Aにより、「建設業界特化教育」を提供できる体制が整ったことは、大きな前進と位置づけています。これまで「派遣業界」「警備業界」など業種ごとに蓄積してきたノウハウに加え、建設業界や製造業界に対しても幅広く学習コンテンツを展開できるようになり、企業の生産性向上と個人のキャリア形成を同時に支える学習インフラをさらに強化してまいります。私たちは、単なる知識提供にとどまらず、「なくてはならない」存在として社会に貢献することを目指しています。

さらに、グローバル企業としての進化も加速させています(参考記事)。マレーシア、ベトナムなどアジア各国への展開を皮切りに、多言語対応や現地特有の課題へのサポートを充実させることで、国境を越えた人材育成を支援していきます。リモートワークやオンライン学習の普及が背景にある今、場所や時間の制約を乗り越えて学びを届ける当社の強みは、今後ますます活かされると確信しています。

そして2025年は、生成AIの高度化や働き方のさらなる多様化が進む一方で、企業が生き残りをかけた大きな変革期になるでしょう。社内外での迅速なリスキリングが不可欠となり、個人が自ら学びを深める文化と仕組みを有する企業が強い競争力を発揮すると見られています。こうした時代だからこそ、学習を通じて新たな知見を得ながら組織が継続的に成長できる土台を確立することが不可欠です。
manebiは人的資本の成長を最重視し、コンテンツの充実とテクノロジーの進化を融合させ、企業・個人が未来を切り拓くための強力なパートナーとして走り続けます。

私たちが長期的に掲げるゴールは、「人生開発を当たり前の世の中に」というビジョンのもと、世界10億人の自己実現をサポートし、組織の進化を永続的に促すプラットフォームを築き上げることです。
一度きりの人生で、自らの存在意義を深めながら仲間とともに学び、社会へ貢献する--そんな当たり前のサイクルを、より多くの方々と共有していく所存です。

この新たな年にあたり、私たちは志をより明確にし、生成AIやさまざまなテクノロジーの進化を追い風に、学びと実践を通じて企業と個人がともに成長できる社会づくりに貢献してまいります。本年も変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社manebi
代表取締役CEO 田島 智也

■ 株式会社manebiについて
株式会社manebiは、「人生開発を当たり前の世の中に」をビジョンに掲げ、人材開発プラットフォーム「manebi」を提供しており、大企業から中小・ベンチャー企業まで3,500社超の幅広い規模や業種の皆さまにご利用いただいております。

株式会社manebi
所在地:東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル18階
メール:marke@manebi.co.jp

事業内容:
人材開発プラットフォーム 「manebi」
派遣業界特化型 eラーニング「派遣のミカタ」
警備業界特化型 eラーニング「playse.警備版」
建設業界特化型 eラーニング「KCI教育センター」
HP  :https://manebi.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 占拠、それとも幽閉?かまくらの小さな穴からこちらを覗き込むワンちゃん

    占拠、それとも幽閉?かまくらの小さな穴からこちらを覗き込むワンちゃん

    がっちりと固められたかまくら。中央に空いた穴から、こちらを見て来るワンちゃんがいます。ワンちゃんの名…
  2. 新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……

    新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……

    ロッテの人気アイス「雪見だいふく」史上初のドリンク商品「雪見だいふくドリンク」(税込278円)が、1…
  3. 実際に届いた詐欺メール(読者提供)

    進化する詐欺メールの手口 Google翻訳で偽装

    AIやドローンなどの日々進化する技術には、ワクワクさせられる一方、それを悪用する人々も現れます。特に…

編集部おすすめ

  1. ぬいぐるみをトントンしているノリちゃん
    Xユーザーの「飼い主ユミと猫とウサ」さんが1月9日に投稿した、かわいい猫同士のじゃれあい動画と写真。…
  2. キャンプ飯ビフォー・アフター 最初はジブリ風、現在は……「こういうのもいいんだよ」
    キャンプ飯、と一口に言ってもさまざまです。おしゃれで手の込んだ料理が醸し出す非日常感もいいですが、お…
  3. mixi2が生成AIに対するポリシーを発表 トレーニング活用や外部クローリングを認めず
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、1月14日に「よくある質問…
  4. 2匹寄り添いハートの形を作る兄妹猫!きれいなシンメトリーは、仲良しの印?
    身を寄せ合ってこちらを見上げる2匹の猫ちゃん。ハートの形を彷彿とさせる、きれいなシンメトリーを作り出…
  5. 画像提供:むぎと人間さん(@mugitokoromo)
    「えー!」と思わず二度見してしまう場所にちょこんと座っているのは、茶トラ猫のむぎくん。「何でそんなと…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る