おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

バルテス・モバイルテクノロジー、VMVerseを活用したVR開発事例を公開

update:
   
バルテス・ホールディングス株式会社
新潟県佐渡市において、世界文化遺産に登録された江戸時代の「佐渡島の金山」を体験するメタバース空間を構築



ソフトウェアのテスト・品質向上におけるトータルサポートを提供するバルテスグループの関連会社であるバルテス・モバイルテクノロジー株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区 代表取締役社長:外山 勝利、以下「VMT」)は、同社が提供するメタバースプラットフォーム「VMVerse(ブイエムバース)」の新潟県佐渡市における開発事例をウェブサイト上に公開いたしましたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30691/349/30691-349-359de1c8cee564e0c3711163e3e3bb89-935x561.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


事例紹介ページへ
佐渡市では、2024年7月に世界遺産に登録された「佐渡島の金山」について、より多くの人に歴史や文化に触れてもらうために、メタバースという新しい手段を用いた取り組みを開始しました。メタバースを通じて、国内外の人々に佐渡の魅力を伝え、観光促進や地域活性化を図る狙いがあります。
佐渡市が募集していた「メタバースを活用した『佐渡島の金山』の新たな魅力発信コンテンツ制作による佐渡ファン獲得事業」に、VMTが提供するメタバースプラットフォーム「VMVerse」が採択され、メタバース空間「江戸時代の佐渡にタイムスリップメタバース」が2024年12月にフルオープンとなりました。
「江戸時代の佐渡にタイムスリップメタバース」とは
「江戸時代の佐渡にタイムスリップメタバース」は、仮想空間で江戸時代の佐渡を再現したメタバース体験です。このメタバースでは、江戸時代の佐渡の街並みや金山坑道を3Dで再現し、ユーザーがVRゴーグルやPC、スマホを使ってその時代にタイムスリップしたかのような体験ができます。また、ユーザーのアクションによって隠された仕掛けが発動するなど、インタラクティブな要素も盛り込まれています。さらに、メタバース内での「投げ銭機能」を通じて、収益を佐渡の文化財の保全・活用に充てる仕組みも備えています。
江戸時代の佐渡にタイムスリップメタバース
現地にエンジニアが赴き、ユーザー参加促進のための取り組みを模索
VMTは「江戸時代の佐渡にタイムスリップメタバース」構築において、下記のような取り組みを行いました。
● コンテンツ制作のためにエンジニアが佐渡島まで現地調査に赴き、江戸時代の金山の採掘技術や精製工程などをヒアリング。
● 絵巻物を元に3Dデータを起こし、コンテンツ制作を高速化・かつユニークな世界観として表現。
● 開発者と自治体担当者とで密接なコミュニケーションを取りながら開発を推進。

エンジニアが実際に佐渡島を訪れ、江戸時代の金山の採掘技術や精製工程について、関係者からヒアリングしました。また、絵巻物などの史料を基に3Dデータを制作しました。これにより、より正確でリアルな江戸時代の佐渡の情景をメタバース空間に再現することが可能になりました。
また、VMTのメタバースプラットフォーム「VMVerse」のコミュニケーション機能や決済機能を活用し、ユーザーがメタバース空間内で投げ銭をすることで、手軽に文化財の保全を支援できる仕組みを提供しました。

開発期間中は、開発チームと佐渡市担当者との間で定例会議を設け、密なコミュニケーションを図りました。これにより、開発の進捗状況を常に共有し、課題や変更点にも迅速に対応することで、プロジェクトを円滑に進めることができました。
VMVerseで構築したエリアの紹介
第1弾 金山坑道内部エリア - 金を知る
「金山坑道内部エリア」は、400年前のゴールドラッシュ時代の佐渡の金山坑道を自由に探索可能なエリアです。3D音源による採掘体験や、音声ガイドによる詳細な解説など、メタバースに触れていただいた方がその場にいるかのような臨場感あふれる体験を楽しめるよう様々な演出を開発・提供しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30691/349/30691-349-49515767a22ebb81fba680ec4c845b20-487x273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第2弾 京町エリア - 暮らしを知る
金山と佐渡奉行所を結ぶメインストリートである京町通りを再現した「京町エリア」では、当時の佐渡の人々の暮らしを垣間見ることができます。当時の情報や資料が少ない中での表現方法について非常に苦労しましが、開発者が直接現地調査を重ね、現地のガイドの情報などをもとに当時の様子を可能な限り再現しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30691/349/30691-349-b6b1cfa2ce47edca530e389980cf9cb9-490x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第3弾 奉行所エリア - 佐渡奉行を知る
江戸時代の「佐渡奉行所」では、司法・行政だけでなく、金銀を精製する「寄勝場」の機能も併せ持っていました。この奉行所エリアでは、ゲーミフィケーションを取り入れたインタラクティブな体験を楽しむことができます。また、別のエリアのある行動をトリガーにイベントが発動するなど、楽しみながら佐渡の歴史を学べるような工夫を取り入れました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30691/349/30691-349-c9cd763e2f3c6a61f14f1372e6700f12-493x272.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


メタバースプラットフォームVMVerse(ブイエムバース)について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30691/349/30691-349-a2ef2996066d29cd825689668a456fb9-257x155.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

VMVerseは、Web上で魅力的なバーチャル空間を提供可能な、VMTが開発したメタバースプラットフォームです。BtoBtoCのプラットフォームとしてバーチャルイベントの主催・出展・来場管理やバーチャルショッピングモールなどを、VRデバイス・PC・スマートフォンのブラウザで利用可能です。



VMVerseの詳細
特長1 BtoBtoC向けに作られたシステムで、ビジネス利用・個人利用いずれも対応可能
メタバースプラットフォームとして主催者と来場者の2者間だけでなく、ショッピングモールの主催者、出品店舗、購入者や、イベントの主催者/出展社/来場者といった3者の管理機能を搭載しており、多様なビジネスで利用することができます。
特長2 外部インターフェースで、決済機能やマーケティングツールとの連携が可能
標準搭載されたバーチャルショッピングモールパッケージでは、外部決済サービス(Stripeなど)との連携が可能です。使いやすい画面でクレジットカード決済を安全に利用することができます。また、高度なセキュリティ対策を導入しており、SSL暗号化や不正検知システムなどによって顧客のデータを保護します。
特長3 リアルな質感と高画質な3Dデータを利用可能
VMVerseは、フォトグラメトリなどの技術を活用して、リアルな3Dデータを作成します。質感やテクスチャをリアルに表現することで、ユーザーは没入感と臨場感のあるメタバース体験を享受できます。
さらに、iPhoneにも搭載されているLiDARスキャナとBlender等の3DCGツールを使うと誰でも写実的な3Dモデルが作れ、バーチャル空間で商品や展示物として並べることができます。
特長4 眠っている3Dデータが、バーチャル空間で活用できる
VMVerseは、様々3DCGツールで使われている3Dデータフォーマット(GLB)を採用しています。様々な機会に作って利用していなかったデータの再活用も可能です。
バルテスグループについて
バルテスグループは、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供している、本業界のリーディングカンパニーです。特に上流工程における品質コンサルティング及び体系的なテストエンジニアの教育プログラムを強みとしております。また、バルテス株式会社は、ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業です。

【バルテス・ホールディングス株式会社】
企業名:バルテス・ホールディングス株式会社 
証券コード:4442(東京証券取引所グロース市場)
代表者:代表取締役会長 兼 社長 田中 真史
本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
      (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
設立:2004年4月19日(2023年10月より持株会社体制に移行)
資本金:9,000万円
従業員数:959名(2024年9月末 グループ8社計)
ウェブサイト:https://www.valtes-hd.co.jp/

【バルテス・モバイルテクノロジー株式会社】
企業名:バルテス・モバイルテクノロジー株式会社 
代表者:代表取締役社長 外山 勝利
本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
      (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
設立:2012年10月17日
ホームページ:https://www.valtes-mt.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. はなまるうどんで限定販売!「ブラックサンダー天ぷら」が本家越え級の美味しさだった

    はなまるうどんで限定販売!「ブラックサンダー天ぷら」が本家越え級の美味しさだった

    2月6日から2月14日までの期間限定で、はなまるうどんにて、「ブラックサンダー天ぷら」が販売中です。…
  2. 幻のゲーム機「3DO M2」がヤフオクに出品中 即決価格198万円

    幻のゲーム機パナソニック社製「3DO M2」がヤフオクに出品 即決価格198万円

    Yahoo!オークションにて、「幻のゲーム機」と称される、パナソニック社製「3DO M2(スリーディ…
  3. 福島第一原発事故からの復興事業 環境省が現在の取り組みを紹介

    福島第一原発事故からの環境再生事業 環境省が現在の取り組みを紹介

    環境省が2月4日、東京電力福島第一原子力発電所事故による大規模な放射線被害を受けた福島県での環境再生…

編集部おすすめ

  1. 日常侵蝕型アドベンチャーゲーム「人の交換日記」
    日常侵蝕型アドベンチャーゲーム「人の交換日記」が、2025年2月6日に一般発売された。価格は税込68…
  2. 画像提供:JK(ジャンカー)固ツイかなり有益さん(@i9_15900ks)
    高校時代、親にお弁当を作ってもらっていた人も多いと思います。XユーザーのJK(ジャンカー)さんも、そ…
  3. チェッカーズ
    伝説のバンド「チェッカーズ」の往年のコンサート映像がAmazon Prime Video「シネフィル…
  4. シリーズ完全新作「吸血姫 美夕維」
    名作「吸血姫美夕(ヴァンパイア ミユ)」シリーズが完全新作「吸血姫 美夕維(ヴァンパイア ミユイ)」…
  5. ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた
    寒い時期に、スーパーなどで見かけるとつい買いたくなってしまうチルド肉まんのアレンジレシピを、ニッカウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る