おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

エフピコ・タイヨー「ストアtoストア」の協働拡大「トレーtoトレー」・「水平リサイクル」を推進

update:
   
エフピコ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81943/193/81943-193-89afad3ffa883fc73d58324b11051ce7-2640x389.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長佐藤 守正、以下「エフピコ」)は株式会社タイヨー(本部:茨城県神栖市、代表取締役社長:森田 剛、以下「タイヨー」)と協働し、タイヨーが茨城県・千葉県・東京都に展開しているスーパーマーケット39店舗の店頭で、お客様から回収した使用済み食品トレーを、エフピコが新たな食品トレーに生まれ変わらせる「トレーtoトレー」と、それにより製造されたエコ製品である「エコトレー」「エコAPET」を、再び売り場で使用する「ストアtoストア」の水平リサイクルの取り組みを実施しており、今後も継続・拡大してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81943/193/81943-193-6478dd1c37fc9319c8c4d6a23be693b0-2929x1416.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エフピコとタイヨーの両社は、『そのお店が地域のエコリーダー』となる事を目指し、地域の環境負荷軽減、リサイクル資源の有効活用を積極的に行い、持続可能な循環型社会の推進に貢献してまいります。*水平リサイクル:リサイクル前後で用途を変えずに資源を循環させるリサイクル方法


 タイヨーの各店舗では、地域の皆様の使用済み食品トレーを店舗の回収ボックスにて回収しております。
2024年9月期に回収致しました使用済み食品トレーは78.8tとなります。それらはすべてエフピコの工場で資源として活用され、新たな食品トレーとして生まれ変わらせる「トレーtoトレー」を実施しています。「トレーtoトレー」により再生されたエコ製品「エコトレー」「エコAPET」を売場で使用することで抑制できたCO2排出量は2024年9月期において651tとなりました。
 「トレーtoトレー」の取り組みとともに、資源として回収した使用済み食品トレーを原料に製造された「エコトレー」をタイヨーの売場で使用する「ストアtoストア」にも積極的に取り組むことにより、「水平リサイクル」を推進して地球資源の循環及びCO2の排出量を削減する持続可能な社会の実現を目指してまいります。

●今後の取り組みの強化について
啓発活動の一環として、4月よりタイヨーの店頭において、「トレーtoトレー」の「リサイクル動画」を流す予定です。(※デジタルサイネージ設置店舗に限る)より多くの方に認知いただき、地域の皆様と一緒に環境への取り組みを強化していくべく、努めてまいります。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=sLqUuhferj8 ]

●「トレーtoトレー」とは
「トレーtoトレー」とは店頭で回収された使用済み食品トレーを新たな食品トレーに生まれ変わらせる、エフピコ方式のリサイクルの名称を指します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81943/193/81943-193-fdad4ba7afa463c5efd2df881805c031-2011x1842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ご参考】
<株式会社エフピコ>
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで使用される簡易食品容器を製造販売する国内最大手メーカーです。エフピコ方式のリサイクル「トレーtoトレー」「ボトルto透明容器」による地上資源の循環、及びCO2排出量削減、環境負荷の低い容器の開発による省資源化などを通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。


所在地:〒163-6036 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号新宿オークタワー36階
代表者:代表取締役会長 佐藤 守正/代表取締役社長 安田 和之
設立:1962年7月
HP:https://www.fpco.jp/                    


〈株式会社タイヨー〉
茨城県・千葉県・東京都内に、食料品を中心としたスーパーマーケットであるタイヨー・ビッグハウスと酒類飲料専門店であるベストリカーの事業店舗を40店舗以上展開している会社です。
「まごころを食卓へ」を基本理念に、創業・設立当初から地域の人々に喜ばれ支持されるスーパーマーケットを目指し、お客様によりよい商品をより安く提供できるよう努力をしております。


所在地:〒314-0144 茨城県神栖市大野原四丁目7番1号鹿島セントラルビル内6階
代表者:代表取締役社長 森田 剛
設立:1972年4月
HP:https://www.super‐taiyo.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る