おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

フィックスターズ、オプテージが発表したGMI Cloudとの戦略的パートナーシップにAIソフトウェア技術アドバイザーとして参画

update:
   
株式会社フィックスターズ
最先端GPUインフラにおけるAI学習・推論の性能最適化を支援



 世界最先端のパフォーマンスエンジニアリング技術を核に、AI技術の進化に貢献している
株式会社フィックスターズ(東証プライム:3687、代表取締役社長 CEO:三木 聡)は、本日、株式会社オプテージ(本社:大阪市中央区)が発表したGMI Cloud, Inc.(本社:米国カリフォルニア)との戦略的パートナーシップにおいて、AIソフトウェア技術アドバイザーとして参画することを発表しました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27784/70/27784-70-73ce4e7054589d11509c348f0dad8a88-3754x1976.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



オプテージとGMI Cloudのパートナーシップは、GMI Cloud独自のGPU仮想化技術「GPU Cluster Engine」を活用し、NVIDIA B200 Tensor コア GPU[1] を搭載した最先端のAIクラウドプラットフォームを日本国内(GMI Cloud 日本リージョン)に構築・提供することを目指すものです。これにより、国内企業の生成AIをはじめとする高度なAI活用を加速させることが期待されます。

フィックスターズは、この先進的なAIインフラストラクチャ上で、顧客企業が開発・実行するAIの性能を最大限に引き出すためのソフトウェア技術アドバイザーとして、その知見を提供します。マルチコアCPU、GPU、高速ストレージなど、最先端のハードウェア性能を最大限に活用するためのパフォーマンス・エンジニアリング分野において長年の実績を持つフィックスターズの技術力は、大規模言語モデル(LLM)の学習や推論、ファインチューニングなど、膨大な計算処理能力を要求されるAIワークロードにおいて不可欠です。

本協業において、フィックスターズは以下の領域で貢献してまいります。

- AIワークロードの分析と最適化: Fixstars AI Booster [2] を用いて、オプテージとGMI Cloudが提供する最新GPU環境上で、顧客のAIアプリケーションのボトルネックを特定し、効率的な実行を実現するための技術的助言を提供します。
- 最先端技術への対応: NVIDIA B200 GPUのような新しいハードウェアアーキテクチャに最適化されたソフトウェア開発・チューニングに関するノウハウを共有します。
- 効率的なAI開発・運用支援: ソフトウェアの観点から、AIモデルの開発、学習、推論パイプライン全体の効率化を支援します。


これらの活動を通じて、オプテージとGMI Cloudが構築する革新的なAIクラウドサービスの価値最大化に貢献するとともに、日本企業のAI分野における競争力強化を支援してまいります。

[1] NVIDIA B200 Tensor コア GPU: 最新のBlackwellアーキテクチャを採用したNVIDIAの次世代GPUです。AIおよびHPCワークロード向けに設計されており、前世代のH100/H200 GPUと比較して大幅な性能向上と電力効率の改善を実現しています。詳細については https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/technologies/blackwell-architecture/ をご覧ください。

[2] Fixstars AI Booster: AI開発・運用におけるパフォーマンスエンジニアリング・プラットフォームです。AIワークロードの動作を常時監視し「見えないボトルネック」を発見・最適化します。これにより、AIの処理速度向上とGPU/クラウド利用コストの大幅な削減を実現します。詳細については https://www.fixstars.com/ja/ai/booster をご覧ください。

株式会社フィックスターズ 代表取締役社長 三木 聡 のコメント
「この度、オプテージ様とGMI Cloud様の意欲的な協業に、AIソフトウェア技術アドバイザーとして参画できることを大変嬉しく思います。最先端のハードウェアが登場する中で、その性能を真に引き出す鍵はソフトウェアにあります。当社が培ってきたパフォーマンス・エンジニアリング技術により、日本のAI開発を加速させ、お客様のイノベーション創出に貢献できることを楽しみにしています。」

■株式会社フィックスターズについて
フィックスターズは、“Speed up your AI”をコーポレートメッセージとして掲げるテクノロジーカンパニーです。計算資源を最大限に活用するソフトウェア最適化技術を駆使し、AIモデルの推論処理と学習プロセスの両面で圧倒的な高速化を実現します。医療、製造、金融、モビリティをはじめ様々な分野で、次世代AI技術の進化を推進しています。
https://www.fixstars.com/ja/

■株式会社オプテージについて
独自の光ファイバーネットワークを基盤として、法人のお客さまには情報と通信が一体となった通信ネットワーク・ソリューションサービスを提供し、個人のお客さまには、高速・高品質なインターネットサービス「eo(イオ)光ネット」に加え、トリプルキャリア対応の携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」などを提供している関西電力100%出資の情報通信企業です。
https://optage.co.jp/

■GMI Cloud, Inc. について
シリコンバレーに本社を置くGMI Cloudは、AI導入を簡素化することに焦点を当てたベンチャーバックのデジタルインフラストラクチャのイノベーターです。その統合ハードウェアおよびソフトウェアソリューションにより、企業はAIを簡単に構築、展開、スケールすることができます。
https://www.gmicloud.ai/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…
  2. 「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

    「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

     「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるグッズショップが店内に掲げたポップが、Xで話題を集めてい…
  3. 蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    白いご飯のお供として、一つの最適解と言って過言ではないイクラが、もしも蛇口をひねったら出てきて、好き…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る