おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

データ管理業務を50%削減!CHUCLLAのストアレコード導入による業務効率化の取り組みを事例化

update:
   
株式会社Bizgem
ストアレコードの導入により、限界利益管理・セール設定などのデータ管理業務を50%削減!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139864/8/139864-8-bfdb4bbe8fef76d38e69f90200419c63-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Bizgem(本社:東京都文京区、代表取締役 樋口幸太郎、以下当社)は、株式会社L.B.C(本社:大阪府大阪市、代表取締役 稲葉 宏治)のブランド運営における経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」の活用事例を公開しました。

事例全文はこちら
https://service.storerecord.jp/case/00-0
株式会社L.B.Cにおけるストアレコードの活用
CHUCLLA(チュクラ)やFano Studios(ファノ スタディオス)をはじめ、ZOZOTOWNや楽天ファッション、自社ECサイトなどで10ブランド以上を幅広く展開している株式会社L.B.C。ストアレコードを導入することで利益管理や発注・納品管理といったデータ管理業務を50%削減することができました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139864/8/139864-8-07286469f83b7af1707a525ce452e020-750x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
chucllaショップイメージ


ストアレコード導入前はブランド担当者ごとに発注・在庫の管理がバラバラだった状態だったために、数字の全体感を把握するのに様々なエクセルを組み合わせてパズルのように管理を行っていたため、非常に時間がかかっていました。また発注・在庫の管理といった業務が属人化してしまっており、データがほしいと思っても担当者がいなければ出すことができない状態でした。

そのような状況からストアレコード導入を決め、業務フローを整備した結果として、1.データ管理業務50%削減、2.月次決算が5営業日以内に完了、3.「朝出社したらストアレコードを開く」が習慣になり数字を見る文化が定着するなど、様々な効果を得ることができました。
小売業向け経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」について
「ストアレコード」は売上・費用・仕入・在庫といった小売企業の経営管理に必要なデータを一元管理するためのシステムです。ZOZO TOWN・楽天・Amazon・Shopifyといった販売サイト、スマレジなどのPOSシステム、ネクストエンジン・ロジレスといったOMSなど各種サービスからAPI連携・RPA連携し、経営管理に必要なデータを自動で収集・一元管理することができます。

これまで小売企業の経営管理システムというと、ERPや基幹システムなど比較的高価なシステムの導入が必要でしたが、ストアレコードをご利用いただくことで月額2万円~とリーズナブルな価格で経営データの一元管理が可能になります。

▼ご利用希望の方・お問い合わせはこちらから
https://service.storerecord.jp

会社概要
会社名:株式会社Bizgem
創業:2022年12月
代表者:代表取締役 樋口幸太郎
所在地:〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-11エヌケービル3F
お問い合わせ:info@bizgem.jp
URL:https://service.storerecord.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…
  2. 「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

    「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

     「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるグッズショップが店内に掲げたポップが、Xで話題を集めてい…
  3. 蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    白いご飯のお供として、一つの最適解と言って過言ではないイクラが、もしも蛇口をひねったら出てきて、好き…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る