おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

産業車両用・フォークリフト用のフロンレススポットクーラー「PureDrive」がNETISに登録

update:
   
ブラザー工業株式会社


ブラザー工業株式会社の製品である、産業車両用フロンレススポットクーラー「PureDrive PD-3100」とフォークリフト用フロンレススポットクーラー「PureDrive-FL/PureDrive-FL DC12V」が、国土交通省の「NETIS(New Technology Information System:新技術情報提供システム)」に登録された。ブラザーの製品が登録されたのは今回が初めてとなる。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11621/773/11621-773-a3842157cd3003063ca0049bf4328ba1-3900x2010.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NETISに登録されたPureDrive PD-3100(左)とPureDrive-FL(右)

NETISは、建設や土木の分野で使われる新しい技術や製品に関する情報を提供するシステムである。このシステムは、国土交通省が運営しており、最新の技術や製品を公共工事での活用を通じて評価し、普及促進を図る仕組みとなっている。NETISに登録されている新技術を採用することで、公共工事入札時の加点ポイントに寄与するなどのメリットが見込まれている。

NETISに登録された「PureDrive PD-3100」と「PureDrive-FL/PureDrive-FL DC12V」は、ブラザーの独自技術である二段階冷却方式「TwinAqua*1」を採用した、フォークリフトや産業車両に搭載が可能なフロンレスのスポットクーラーだ。扇風機では困難だった、体温に近いくらい気温が高い環境でも、気温より低い温度の風を送ることが当製品では可能であるため、熱中症対策効果が期待でき、作業者の安全性が確保できるうえ、作業効率が上がることも期待できる。さらに、同製品を導入することで作業者のみに冷風を供給し続けることができるので、物流倉庫などの建物内の全体空調が不要となり、CO2の排出量を削減することにも貢献できるという。また、省エネルギー設計により、使用時の電力消費が少なく、産業用車両やフォークリフトの電力消費への影響は殆どない。
製品ページはこちら:https://brother-enterprise.co.jp/puredrive/
(販売元の株式会社ブラザーエンタープライズのホームページ)

ブラザーは、117年の歴史の中で培った多様な独自技術や販売ルートを強みとして生かし、ブラザーが策定したマテリアリティの解決につながる事業の創出を目指し、働く人々の生産性と創造性を支え、地球の未来に貢献する事業機会を今後も広く探索し続けていくという。

■NETIS登録情報
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11621/table/773_1_611ec97b7c94e7484d3f0491e380223f.jpg ]
NETIS該当ページはこちら:
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=TH-250001%20


*1:TwinAquaはブラザー工業株式会社の商標
*2:他の熱中症対策を省略できるものではない

最近の企業リリース

トピックス

  1. 賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    4月16日から、ダイドードリンコの自動販売機に「FRISK SPARKLING GRAPE(フリスク…
  2. 万博記念公園のお知らせ

    万博記念公園、「大阪・関西万博」との混同に注意喚起 誤来園者が増加

    大阪府吹田市の「万博記念公園」が公式ホームページ上で4月30日、2025年大阪・関西万博の会場と誤認…
  3. 友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    「俺たち、仲良しだよな?」「アッハイ、ソッスネ……」そんな会話が聞こえてきそうな2匹の猫ちゃん「ごま…

編集部おすすめ

  1. 「ロケット団だけじゃない」オーストラリア警察、ポケモンカード強奪事件でユーモア交え情報提供の呼びかけ
    「ロケット団だけがトラブルを起こしてるわけじゃないらしい…」そんな一文で始まるのは、オーストラリア・…
  2. アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット掲示板などでかつてよく見たAA(アスキーアート)。文字、数字、記号のみを用いて描かれた…
  3. 相模屋が「フォアグラのようなビヨンドとうふ」発売 濃厚でなめらかな新感覚とうふ
    相模屋食料株式会社(群馬県前橋市)が、フォアグラのような味わいを再現した植物性食品「フォアグラのよう…
  4. シー・アイ・シー(CIC)4月28日発表
    信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は4月28日、同社が提供する「インターネット開示」において、…
  5. 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    2026年度から始まる「未管理著作物裁定制度」は、文化庁長官の裁定により管理者不在の著作物を適法に利…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る