おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

 インターネット掲示板などでかつてよく見たAA(アスキーアート)。文字、数字、記号のみを用いて描かれたイラストは、どのようにして作られていたのでしょうか。

 多くの人はコピペを駆使したり、専用のツールを使ったりしていたようですが……中には1文字1文字打ち込んで、手入力で描く人もいたようです。

  • ■ 日本語で記号を呼び出し、30秒ほどで「モナー」を描く動画が話題

     会社員のかたわらwebライターとしても活動する寺悠迅さん。先日Xに投稿した動画にて、AAを手入力で作成する様子を公開すると、1.2万件超のいいねを集める大反響を呼びました。

    寺悠迅さんのポスト

     動画内で寺悠迅さんは、Windowsのメモ帳に1つ1つ記号を入力しながら、2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)の有名なキャラクター「モナー」を30秒ほどで描いていきます。

     日本語名称を打ち込んで記号を呼び出し、スペースや改行を駆使して適切な位置に配置していく様子は、驚くほどに手慣れています。

    日本語入力で記号を呼び出す

     手入力ならではのたどたどしさはあるものの、入力速度によどみはありません。紙にペンで絵を描くような速度で、ただの記号を「モナー」にしていきます。

    紙にペンで絵を描くような速度で作成

     筆者は昔、2ちゃんねるやまとめサイトに入り浸っていたときは、毎日のようにAAを目にしていました。しかし実際に作っている過程を目にするのは初めてで、この動画を見ながら「AAって手打ちで作れるんだ」と思わぬ感動が湧き上がってきました。

     AAは文字記号の集合体ですから、理屈的には手打ちでも問題なくできるはずです。しかし実際に出来上がっていく過程を見ていくと、このシンプルな「モナー」でさえ、かなり細かい計算の上に成り立っていることがわかります。

     動画に添えたコメントで「コピペやツールでいいけど、自分で打ったほうが早いこともあったので諳(そら)んじることもできるよ」と綴っている寺悠迅さん。

     どのようにしてAAを手打ちするようになったのかなど、詳しくお話をうかがってみました。

    ■ ツールは便利だが「頻出記号は直打ちや変換の方が早い……」

    −− AAにはいつ頃から親しんでいるのでしょうか?

     2004~2006年頃に、2ちゃんねる(当時)のアスキーアート系列板で作品を作って発表していました。

     と言っても、モナーサイズのAAを改変してストーリーを投稿するのがメインで、大きいアスキーアートを作るのは苦手でしたが……。

    −− 最初から手打ちでAAを描いていたのでしょうか?

     基本的には『Ascii Art Editor』※というAA作成に特化したテキストエディタを使用していました。

     ※Ascii Art Editorは2002年頃の古いソフトなので、現在の環境では動かすのは難しいです。

    −− なるほど、専用のエディタがあるんですね。それで十分な気がしますが……。

     AAでよく使う記号がテンプレで登録されている便利なソフトウェアですが、結局、本当に頻出の記号はキーボードで直に打ったり変換したりした方が早い……と……思うんですよね。多分。

     変換の辞書登録で「もなー」と打てば「( ´∀`)」が出るように設定していたこともあります。

    モナー完成

    −− 経験がハイテクを上回ってしまったんですね……AAの暗記はどのように?

     そんなことをやってるうちに自然に手癖で覚えました。

    −− 投稿された動画ではモナーのAAが描かれていますが、他にも暗記しているAAはあるのでしょうか?

     モナー、ギコ猫辺りの頭身が低めのキャラクターは概ね覚えてます。

     現役だったのが2006年頃までなので、2006年生まれのやる夫・やらない夫辺りになると大分怪しいです。シルエットは勿論わかるものの、AAとしてパーツを全部思い出すのが無理。

    −− あの2キャラは形状も少し複雑そうですもんね……ちなみにAAは近ごろはあまり見かけませんが、この手打ちAAを披露する場はあるのでしょうか?

     無いですね!

     あったとしても、アスキーアートはたぶん完成品に需要があるものなので、制作過程に需要は無いんじゃないでしょうか。

     だからこそ、打ち込んでいる様子が物珍しくてここまでご注目いただけたのだと思いますが。

    −− 今回の動画をきっかけに手打ちAAに目覚める方に向けて、アドバイスがあればお聞かせください

     ジャンルとしてはドットアートや刺繍に近い面白さです。「(´д`)Edit」みたいな現役のAAエディタもあるので、手打ちなんかにこだわらずやろう!!!

     今の時代なら制作物はスクショしてSNSに公開するのが一番良いと思います!

    −− SNSでAAが再流行したら、掲示板とはまた違ったカルチャー・キャラクターが生まれそうで、ワクワクしますね……!

    <記事化協力>
    The-U.JINE / 寺悠迅(@The_U_JINE

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒
    インターネット, おもしろ

    え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 可愛いだけじゃない ハムスターたちの“悪い顔”が話題に
    インターネット, おもしろ

    可愛いだけじゃない ハムスターたちの“悪い顔”が話題に

  • ミツカン公式X、冷やし中華投稿で謝罪 表現巡り賛否
    企業・サービス, 経済

    ミツカン公式X、冷やし中華投稿で謝罪 表現巡り賛否

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • 「きのこの山のジクカールチーズあじ」
    グルメ, 食レポ

    きのこの山50周年で“カール味”登場 これは酒のアテにも最強!?

  • もらったバイクで走り出す……けど!? 世にも珍しいハムスターの“交通事故”
    インターネット, おもしろ

    もらったバイクで走り出す……けど!? 世にも珍しいハムスターの“交通事故”

  • マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”
    社会, 経済

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト