おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

 昭和時代に多くの家庭で見かけた、特徴的な模様の「型板ガラス」。これがもし食べられたら……? そんな発想をリアルな見た目でデモンストレーションしたアクリル作品がSNSで話題に。作者の方に製作の経緯をうかがいました。

  • ■ 現時点は「食べられない」アクリル製の試作品だが… 「飴作りで協力してくれる方がいれば」

     1950年代から1970年代にかけて住宅の窓などに使用された型板ガラスは、細かな凸凹を持つ曇りガラスの表面に星や結晶のような独特の模様があしらわれているのが特徴。

     ガラス製造技術の進歩にともない、1970年代後期を境に製造の規模は大幅に縮小したものの、デザイン性の高い意匠は当時の空気を感じる「昭和レトロ」として、根強いファンを持っています。

     そんな型板ガラスの質感を「もしも飴として再現したら……」と発想したのは、現在美術大学でグラフィックデザインを専攻する、よこぼーさん。自身のXに“試作品”の写真をアップすると、そのリアルすぎる姿に「食べてみたい!」とリアクションが寄せられました。

    "食べられる型板ガラス"がテーマの作品「パリン透(とう)」を紹介するよこぼーさんのXポスト

     アップされているのは、笑顔でガラス板をかじっているように見える女性の写真。眺めていると思わず「どんな食感なんだろう」と、想像の“味”が口の中に広がりそうです。

    「パリン透」のイメージ写真。笑顔でガラス板をかじっているように見える女性の姿

     「一体どこで食べられるのか?」とワクワクしてしまいますが、あくまで「飴で作ったイメージ」を提案するためのもので、実際にはアクリルで作られているとのこと。

    アクリルを使って「飴で作った型板ガラス」をイメージした造形を紹介するよこぼーさんのXポスト

     「型をとって、飴を流しこむことで作れないかと想定しています」とよこぼーさんは語り、「飴作りで協力してくれる方がいれば嬉しいです」と、実現化への期待を見せています。

    ■ 「新しいJAPAN土産を考える」学校の課題で製作

     製作のきっかけは、学校の授業で出た「新しいJAPAN土産を考える」という課題。よこぼーさんは「おばあちゃんの家でよく見た模様のあるガラス窓が綺麗だった」ことを思い出し、型板ガラスについて調べたそうです。

     その結果わかったのは、かつては100種類以上あった型板ガラスが、現在1種類のみしか国内生産されていないということ。「新しい形のお土産として復刻できないか」と考え、「食べられる型板ガラス」というアイデアを着想したといいます。

     作品名は、「食べる」という要素とガラスの質感を組み合わせた「パリン透(とう)」。本物のガラスを食べているような感覚にもなり、かつ持って帰ることもできるバランスを考慮して、25cmの正方形というサイズにたどり着いたそうです。

    「4枚1セット」のパッケージを想定し、模様が重なり合って見えるようにデザイン

     また、「4枚1セット」のパッケージを想定し、模様が重なり合って見えるようにデザイン面の工夫も。海外の人向けに型板ガラスについて知ることができるパンフレットを添えるなど、実際の商品開発さながらの綿密な設計がなされているとのことです。

    海外の人向けに型板ガラスについて知ることができるパンフレットを添えるなど、実際の商品開発さながらの綿密な設計

     「『食べられる型板ガラス』をパリンと割って家族や友人とシェアしたり、もちろん豪快にそのままかじるのも楽しそうです!」と、よこぼーさん。

     いまのところ実際に食べられる機会は未定ですが、いつの日か「新しいJAPAN土産」として手に取れるときが来るかもしれません。

     そんなよこぼーさんは、8月26日から31日まで、代官山・アップステアーズギャラリーにてグループ展を開催予定。詳細はよこぼーさんのXやInstagramで発信されるということです。

    <記事化協力>
    よこぼーさん(@yokobo__o

    <参考>
    よこぼーさん Instagram(@yokobo__o

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒
    インターネット, おもしろ

    え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント
    イベント・キャンペーン, 経済

    3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント

  • サマソニ2025会場に「IQOS Together X ラウンジ」オープン 涼しい室内でジェラートやドリンクを提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    サマソニ2025会場に「IQOS Together X Lounge」オープン …

  • 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が
    社会, 経済

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

  • 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る
    企業・サービス, 経済

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

  • 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた
    社会, 経済

    川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

  • 視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国ストアで提供
    企業・サービス, 経済

    視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト