おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ヤプリと安藤ハザマが現場専用アプリ「築造」を共同開発

update:
   
株式会社ヤプリ
~建設現場の人材不足・教育課題に対応!現場専用アプリで労働災害ゼロを目指す~



アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」(本社:東京都港区、代表取締役:庵原 保文、以下「当社」)と株式会社安藤・間(呼称・以下:「安藤ハザマ」、本社:東京都港区、代表取締役社長:国谷 一彦)は、現場専用アプリ「築造」を共同開発しました。
本アプリの導入により、安全・品質教育の効率化と情報共有の迅速化が実現し、建設現場での労働災害リスクの低減と業務効率の向上を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7187/272/7187-272-6a9577a1d5e1d5bde12816c2636ac234-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■共同開発の背景と目的
建設現場では近年、働き方改革や労働時間削減およびベテラン社員の退職などにより、若手社員への指導機会の確保が難しくなるとともに、ベテラン社員が持つノウハウをいかに継承していくかが課題の一つとなっています。
安藤ハザマでは、社内イントラネット上に社員が必要な情報を掲載していますが、建設現場で必要となる施工管理のノウハウや安全ルールなどの情報を迅速かつ容易に取得できる環境ではありませんでした。そこで、これらの課題を解消するため、現場専用アプリ「築造」を共同開発しました。

■「築造」の特長
安藤ハザマでは、「築造」の開発にあたり複数の建設現場を訪問し、若手社員やベテラン社員へのヒアリングを実施、さらに全現場に対してアンケート調査を行ない、現場のニーズを確実に把握するとともに、使いやすいインターフェースなどを徹底的に分析しました。
それにより、現場での安全管理・品質管理で必要となる情報をより迅速に取得できると同時に、直観的に操作可能なアプリを開発することができました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7187/272/7187-272-d63eddda087c95fb6ca5cdc4d59e25b7-573x432.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 安全・品質教育コンテンツの動画化と集約(画像左・中央)安全・品質教育に関するコンテンツを動画化し、経験が少ない若手社員でもスキマ時間を活用して知識の習得が可能です。また、これらの動画と社内の安全ルールや災害事例を「築造」に集約し、工種ごとに簡単に視聴できるように整理・配置しました。

- シンプルかつ屋外現場でも見やすい、分かりやすい画面構成(画像右)現場で必要とされる情報を分野別に整理し、幅広い年代でも直感的に必要な情報を取得できるよう設計しました。また、大きな文字と見やすいボタンを配置することで視認性と操作性を向上させ、屋外で手袋をしたままでも操作できます。

- 最新情報のプッシュ通知
プッシュ通知にて、重要な情報を確実に利用者に伝えることが可能です。

■導入実績と効果
現在、「築造」のダウンロード数は約1,700件に達しており、これは安藤ハザマのほぼ全ての現場社員が利用している状況です。また、現場入場30日以内の技能者の労働災害件数は、「築造」の導入前後の1年間で比較して27%減少(安藤ハザマ調べ)しました。

■今後の展開
安藤ハザマは、より効果的・有効的な利用に向けて、今後も定期的に全現場へのアンケート調査を実施し、そこで得られたニーズを「築造」に反映するサイクルを繰り返していきます。そして、今後も建設現場の安全・品質教育に特化したコンテンツを「築造」へ拡充し、現場社員の知識向上や確実かつ迅速な情報共有を推進することで、労働災害ゼロを目指します。
ヤプリはアプリを通して、建設業界の従業員体験(EX)向上やサービス品質質向上を目指していきます。今後も様々な業界をモバイルテクノロジーで支援し、アプリを通して企業と従業員やお客様をつなぐ支援を進めてまいります。

■株式会社安藤・間(呼称:安藤ハザマ)について
本社所在地 :東京都港区東新橋一丁目9番1号
代表者 :代表取締役社長 国谷 一彦
事業内容 :土木建築その他工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理、技術指導の
請負、受託およびコンサルティング業務 など
URL :https://www.ad-hzm.co.jp/

■Yappli UNITEについて
株式会社ヤプリは、「デジタルを簡単に、社会を便利に」をミッションに掲げ、従業員エンゲージメント向上サービス「Yappli UNITE」を提供しています。ノーコードで、自社アプリを通じて組織と従業員を簡単かつセキュアに結びつけることが可能です。企業理念の浸透、人材育成、情報共有、業務効率化など多岐にわたる目的で活用されており、導入企業数は100社以上、累計利用者数は50万人を超えています。

「Yappli」はこちら:https://yapp.li/
「Yappli UNITE」はこちら:https://yapp.li/yappli-unite/

■株式会社ヤプリについて
本社所在地 :東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41階
エリア支社 :グランフロント大阪北館8階(大阪)、Signature 福岡大名ガーデンシティ
8階(福岡)
代表者 :代表取締役 庵原 保文
事業内容 :「Yappli」「Yappli CRM」「Yappli UNITE」の開発・提供
URL. :https://yappli.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 唐辛子&わさびまみれの激辛おにぎり!ドンキが生んだ赤と緑の鬼に挑んでみた

    唐辛子&わさびまみれの激辛おにぎり!ドンキが生んだ赤と緑の鬼に挑んでみた

    「みんなの70点より、誰かの120点」を合言葉に斬新なメニューを生み出す、ドン・キホーテの「偏愛メシ…
  2. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  3. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…

編集部おすすめ

  1. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  2. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  3. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…
  4. TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    株式会社TBSテレビと株式会社スクウェア・エニックスは5月14日、両社による「完全新規オリジナルIP…
  5. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る