【米国ニューヨーク州アーモンク - 2025 年 5 月 6 日(現地時間)発】
IBM と オラクルは、IBM の主力 AI 製品ポートフォリオである watsonxを、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)で提供します。IBM と オラクルの技術的なパートナーシップにおけるこの新たな取り組みは、OCI の AI サービスを拡充し、企業全体でのマルチエージェント型 AI の導入、 AI 主導による生産性と効率性の向上といった新たな時代を促進していきます。
今日の企業は、業務全体に AI を導入し、驚異的に進化する生成 AI モデル、ツール、エージェントの進歩を活用しようとしています。複数タスクを完了するための単一で使いやすいインターフェースを提供できる AI エージェント群は、企業の業務や機能全体にわたる AI の導入と利用を簡略化するのに役立つ重要なツールとして台頭してきています。
Oracle Cloud Infrastructureの AI およびデータ管理サービス担当エグゼクティブ・バイスプレジデントであるグレッグ・パブリック(Greg Pavlik)氏は、次のように述べています。「AI は、ビジネス全体でシームレスに機能することで、最大の価値を提供します。IBM と オラクルは数十年にわたって協業し、お客様のビジネスの成功に尽力してきました。今回のパートナーシップの拡大により、AI を活用したビジネスの変革を支援する新たな方法をお客様に提供します」
マルチエージェント・ワークフローをサポートする watsonx Orchestrate
IBM は、オラクル および オラクル以外のアプリケーションやデータ・ソースにまたがるマルチエージェント、マルチシステムのビジネス・プロセスで、お客様が一貫した方法でエージェントを構築、管理できるように、7 月に watsonx Orchestrateの AI エージェント・オファリングを OCI で利用可能にします。wastonx Orchestrate を使用したこのマルチエージェントのアプローチは、Oracle Fusion Applications 向けの Oracle AI Agent Studio、OCI Generative AI Agents、および Oracle Cloud Infrastructure(OCI) におけるその他の AI サービスと連携するよう設計されています。
これにより、Oracle Fusion Applications のエコシステムが拡張され、サード・パーティーのアプリケーションやカスタム・アプリケーション、さまざまなデータソースに対して、さらなる機能強化が可能になります。最初のユースケースとして、人事領域で取り組みます。watsonx Orchestrate のエージェントは、多くのお客様がデータや AI、その他のアプリケーションをホストしている OCI 上で AI 推論を実行します。
IBM の AI エージェントは、パブリック向け、ソブリン向け、政府・自治体向け、Oracle Alloy の各リージョンを含む OCI 上の Red Hat OpenShift 上の watsonx Orchestrate で実行され、お客様が
特定の規制要件やプライバシー要件に対応できるようにします。オンプレミスやマルチクラウド環境でもエージェントをホストすることもでき、真のハイブリッドクラウド機能を実現します。
OCI Data Science でホストされる IBM Granite モデル
オラクルは、適材適所で使用できる、コンパクトで効率的なモデルの選択肢を増やすため、IBM のAI モデルである IBM Granite ファミリーを、AI Quick Actions を通じて OCI Data Science で提供する予定です。Granite へのアクセスを効率化するために、オープンソースの Granite モデルは、今年後半にキャッシュされた LLM として OCI 内で利用可能になる予定です。
IBM エコシステム ストラテジック・パートナー&イニシアチブ担当シニア・バイス・プレジデントであるカリーム・ユセフ(Kareem Yusuf)博⼠は、次のように述べています。「IBM の AI を オラクルのオファリングに組み込むことで、企業のビジネス全体において AI エージェントをより簡単に導入・管理できるようになります。オラクルとの協業は、IBM とパートナー企業が、AI を拡充させるためのシームレスで柔軟な方法をお客様に提供することを示しています」
IBM のソフトウェアが OCI で利用可能に
加えて オラクルと IBM は、IBM Envizi ESG Suite を OCI 上で提供する計画を進めています。今後 12 カ月以内に、まずサウジアラビアで提供開始する予定です。IBM Envizi は、環境、社会、ガバナンス(ESG)データの取得、管理、レポート作成を自動化するエンタープライズ・サステナビリティー・ソリューションです。
この度 IBM の watsonx.ai が OCI 上で稼働することが認定されたため、お客様は Red Hat OpenShift のメリットを活かして、ベアメタルおよび仮想マシン・インスタンス向けの業界屈指の拡張性とパフォーマンスを享受できるようになりました。watsonx.ai は、AI アプリケーションを構築、実行、管理するためのエンタープライズ・グレードの開発者向けスタジオです。watsonx.ai が OCI 上で提供される事により、すでにアプリケーションやデータを OCI 上に保有している企業は AI サービスを watsonx.ai でも開発可能となり、API、ツール、モデル、ランタイムなどを使用して、企業のアプリケーションにデプロイすることができます。
IBM Consulting の Oracle サービスの拡充
IBM は、お客様が複数のプラットフォームで AI エージェントを使用して、エンドツーエンドのビジネス・プロセスを変革できるようにするために、企業戦略を成果につなげる支援をするコンサルティング・サービスの拡充を発表しました。IBM Consulting は、テクノロジーと業界の深い専門知識を活用し、オラクル独自の AI エージェントや watsonx Orchestrate の AI エージェント、IBM のパートナー・エコシステムが提供するエージェントなど、多様な AI エージェントを統合、構築、拡張することで、お客様のエージェント型エコシステムのオーケストレーションを支援します。また、 IBM Consulting は、チェンジ・マネジメントや新しい働き方の実現など、AI エージェントが企業のオペレーティング・モデルや従業員にどのような影響を与えるかについてもアドバイスします。IBMのコンサルタントは、人事やサプライ・チェーンなどの中核をなすビジネス・プロセス変革に関する深い専門知識と、AI を活用したデリバリー・プラットフォームである IBM Consulting Advantage を活用し、迅速に価値を提供します。
IBM Consulting は、オラクルのユーザー企業がワークロードをオンプレミスの仮想マシンから OCI ベアメタルクラウド上の Red Hat OpenShift Virtualization へ移行できるよう支援するために、AIを活用したアセットとメソッドを活用する新しいサービスを提供します。このサービスは、OCI 上で稼働する OpenShift コンテナ・プラットフォームの実証済みの仮想化環境を導入し、レガシー・アプリケーションと AI およびハイブリッド・マルチクラウドのワークロードの両方に柔軟なインフラストラクチャーを提供することで、お客様のインフラストラクチャー移行とモダナイゼーションを支援します。
IBM は、テクノロジーとサービスにまたがる 38 年間の戦略的パートナーシップ、オラクル のコア・テクノロジーの認定を受けた数千人のコンサルタント、オラクル導入のコンサルティング会社である Accelalpha 社と Applications Software Technology LLC 社の買収に裏打ちされた、OCI と Oracle Fusion Cloud Applications によるビジネス変革に関する深い専門知識を提供しています。
また、オラクルと IBM はこれらの新サービスと新機能をお客様に提供するために、選定した一部の市場で共同の提案活動を試験的に実施する予定です。
IDC のゼネラル・マネージャー兼グループ・バイス・プレジデントであるリトゥ・ジョティ(Ritu Jyoti)氏は、次のように述べています。「エージェントは、企業が業務を最適化し、より優れた顧客体験や従業員体験を提供するための重要な戦略的優位性になりつつあります。現在の最も先進的なエージェントは、異なるシステムやプロセス間で相互作用することができ、生産性が向上し、導入が広がっています。IBM が オラクルと共に進めているエージェント型 AI のアプローチは、システム間のエージェント型ワークフローをオーケストレーションする能力が、業務の進め方を合理化し、成長とイノベーションを生み出すうえでの大きな利点になることを示す代表的な例といえます」
IBM と オラクルの協業に関する詳細は、こちらをご覧ください︓https://www.ibm.com/jp-ja/consulting/oracle.
IBM の将来の方向性および意図に関する記述は、予告なしに変更または撤回される場合があり、目標および目的のみを表しています。
IBM について
IBM は、世界をリードするハイブリッドクラウドと AI、およびコンサルティング・サービスを提供しています。 世界 175 カ国以上のお客様の、データからの洞察の活用、ビジネス・プロセス効率化、コスト削減、そして業界における競争力向上を支援しています。 金融サービス、通信、ヘルスケアなどの重要な社会インフラ領域における数千もの政府機関や企業が、IBM のハイブリッドクラウド・プラットフォームと Red Hat OpenShift によって、迅速に、効率良く、かつセキュアにデジタル変革を推進しています。 IBM は、AI、量子コンピューティング、業界別のクラウド・ソリューションおよびコンサルティングなどの画期的なイノベーションを通じて、オープンで柔軟な選択肢をお客様に提供します。 これらはすべて、信頼性、透明性、責任、包括性、ならびにサービスに対する IBM のコミットメントに裏付けられています。 詳細は、www.ibm.com をご覧ください。
オラクルについて
オラクルは、広範かつ統合されたアプリケーション群に加え、セキュリティを備えた自律型のインフラストラクチャを Oracle Cloud として提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.comをご覧ください。
IBM、IBM ロゴ、ibm.com は、 米国やその他の国における International Business Machines Corporation の商標または登録商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれ IBM または各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、ibm.com/trademark をご覧ください。
Oracle、Java、MySQL 及び NetSuite は、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuite は、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
当報道資料は、2025 年 5 月 6 日(現地時間)に IBM Corporation が発表したプレスリリースの抄訳をもとにしています。原文はこちらを参照ください。
- Home
- IBM と オラクル、エージェント型 AI とハイブリッドクラウドの推進に向けパートナーシップを拡大

IBM と オラクル、エージェント型 AI とハイブリッドクラウドの推進に向けパートナーシップを拡大
最近の企業リリース
-
2025/5/15 | OWNDAYS
【OWNDAYS | オンデーズ】ポップアップストア『COLOR DAYS』5月16日(金)から5日間限定で大阪開催。プレイベントではNMB48小嶋花梨さんと芸人ジョックロックが「1日店長」として登場
-
2025/5/15 | 株式会社朝日エージェンシー
6/14(土)東京・浜松町にて開催!障がい者のための就職・転職フェアSMILE≪朝日新聞社メディア事業本部後援≫【2027・2026新卒/第2新卒/中途対象】
-
2025/5/15 | 株式会社朝日エージェンシー
6/14(土)東京・浜松町にて開催!障がい者のための就職・転職フェアSMILE≪朝日新聞社メディア事業本部後援≫【2027・2026新卒/第2新卒/中途対象】
-
2025/5/15 | 株式会社文藝春秋
【速報】『ビリー・サマーズ』(スティーヴン・キング・著/白石 朗・訳)が、「第78回日本推理作家協会賞・翻訳部門」を受賞!
-
2025/5/15 | 株式会社BYC ENTERTAINMENT
徳島!「新人アーティストオーディション開催」
-
2025/5/15 | 株式会社SI&C
厚生労働省「人材の確保・定着に成功した企業の取組事例集」に、 当社子会社エーエスエルの取り組みが掲載されました!
-
2025/5/15 | 八楽株式会社
八楽株式会社 代表取締役 坂西優が、矢野経済研究所「WHATSセミナー」に登壇
-
2025/5/15 | ウィルビークリニック
エステ脱毛から安心の医療脱毛へ!乗り換え応援キャンペーンについてのご案内と倒産救済措置制度の延長について【美容皮膚科 Willbe Clinic(ウィルビークリニック)】
-
2025/5/15 | 株式会社紀ノ國屋
【紀ノ国屋】日常使いからアウトドアまで、多彩なシーンで活躍する「ダブルハンドルトート」が新登場。
-
2025/5/15 | 株式会社有隣堂
5月22日(木)から期間限定で「ネオ有隣食堂」メニューが登場、有隣堂の飲食9店舗でナポリタンやクリームあんみつなど9種を展開