おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日東紡アドバンテックスが「生分解性ダブルドット」フィラメント接着芯をBioworks(株)と共同開発

update:
   
日東紡アドバンテックス株式会社
ファッション業界のクローズドループを推進

日東紡アドバンテックス株式会社(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役社長:森徹也)は、Bioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役社長 CEO:坂本孝治、以下 Bioworks)と、業界初となる「生分解性ダブルドット」接着芯のフィラメントタイプを共同開発いたしました。

「生分解性ダブルドット」接着芯フィラメントタイプの開発背景

開発の背景
 ファッション業界においてサスティナビリティへの関心が高まる中、表地を中心に生分解性を有する素材が開発されていますが、接着芯地での開発例は多くありませんでした。接着芯地は衣料の様々な部位に使われることから、生分解性を有する芯地開発は衣料のコンポスト化やPLAクローズドループ構築に非常に重要です。
 日東紡アドバンテックスとBioworksは、生分解性を有する様々な衣料を提供するため、2022年より接着芯地の共同開発の取組みを開始し、2024年1月にPlaX(TM)を使用した生地とポリ乳酸(PLA)を使用した「接着剤」等から成る、「生分解性ダブルドット」の接着芯を開発しております。
市場からの要望が高かったフィラメントタイプの開発にも取り組み、この度75デニールの芯地を完成させました。今後、より芯地としての性能が高く取り扱いのしやすい商品開発を推進してまいります。

「PlaX(TM)」は、工業用コンポスト下において加水分解が進み、最終的に水と二酸化炭素へと分解されます。「生分解性ダブルドット」接着芯が実現したことで、いままでは困難であった接着芯を使用した衣料のコンポスト処理が可能となり、かつダブルドット芯地であることから幅広い衣料への展開が可能となるため、ファッション業界におけるクローズドループ推進への先駆的な一歩として、循環型社会の実現に貢献することが期待されます。

 日東紡アドバンテックスとBioworksは、今後もさらなる共同研究を進め、環境への負荷を考慮した持続可能な副資材の開発に取り組んでまいります。
Bioworks 代表コメント
共同開発の経緯など
 日東紡アドバンテックス社との協業により、PlaXフィラメント(長繊維)を採用した「ダブルドット接着芯」を共同開発できたことを大変嬉しく思います。前回のスパン(短繊維)タイプに続き、今回はフィラメントタイプでの芯地開発に成功したことで、さらに広い製品用途への展開や、製造時のCO2排出や資源循環の観点から、環境負荷の低減により一層貢献できるものと期待しております。
 BioworksはPlaX(TM)の開発を通じて、接着芯など目に見えにくい部分で使われるアパレル副資材でも、サステナブル素材への転換をさらに加速させたいと考えております。
とくに、繊維業界の製品使用後のリサイクルにおいては、モノマテリアル化も求められてきており、 PlaX(TM)は本体生地などの繊維用途だけでなく、接着芯のような副資材の用途にも展開できることで、製品企画にも大きく役立てると考えております。
今後もパートナー企業の協力のもと持続可能なアパレル産業の実現に貢献してまいります。

Bioworks概要
Bioworksは、「つくる喜びと、着る豊かさが続く、新たな生態系(エコシステム)」をビジョンに、ポリ乳酸を原料とする植物由来の次世代合成繊維「PlaX(TM)」の製造・販売を行うマテリアルクリエイションカンパニーです。
2015年の創業以来、ポリ乳酸の研究開発で蓄積された知見をもとに、2021年より繊維事業へと展開。ファッション業界における石油由来原料からの脱却の一翼を担う素材として、国内外の繊維企業やブランドから注目を集め、採用が始まっています。
■ Bioworks株式会社
代表取締役社長CEO :坂本孝治
本社 :京都府相楽郡精華町光台1-7けいはんなプラザラボ棟7F
設立 :2015年
資本金 :15億6,461万円(資本準備金含む)/ 2024年12月時点
事業内容 :改質ポリ乳酸コンパウンド(PlaX)及び製品の製造、販売、資源循環を促進する事業等
URL :https://www.bioworks.co.jp/

PlaX(TM)とは

「PlaX(TM)」は、サトウキビなどの植物を原料とするバイオプラスチック「ポリ乳酸(PLA)」に、Bioworksが独自に開発した「植物由来の添加剤」を加えることで、品質と機能をアップデートした環境負荷低減に貢献する新素材です。
石油由来の合成繊維であるポリエステルなどの代替はもちろん、汎用性に優れた素材として世界的に注目を集めています。

《PlaX(TM)の特長》
・ポリエステルと比較して、PlaXに置き換えることで、長繊維の製造にかかるCO2排出量を70%削減、短繊維(原綿)の製造にかかるCO2排出量を50%削減。
・綿と比較して原料から糸製造時までの水使用量を90%削減。
・微生物によって水やCO2に分解される「生分解性」の特性を持つ素材。
・廃棄物から同等の素材を再生産する「ケミカルリサイクル」と相性が良く、資源を循環させるクローズドループの実現に向けた研究開発が進む。
・焼却廃棄時のCO2排出量を削減。ダイオキシンなどの有害物質も発生しない。

日東紡アドバンテックスについて

 日東紡アドバンテックスは、極薄手芯地や難接着対応芯地など当社独自の接着技術を強みとしています。リサイクル原料を使用した製品やリサイクルし易い製品提供に力を入れていくと共に、新たにドット技術を生かした多機能コーティング加工 D-ALIGN(R) (ディアライン(R))によって多様な機能を提案して参ります。
・イプロスものづくり リンク先 https://www.ipros.com/company/detail/2086989/catalog/

会社概要
日東紡アドバンテックス株式会社
代表取締役社長 森 徹也
本社 兵庫県伊丹市桑津1-6-1
設立: 2021年4月 日東紡グループ芯地事業、ふきん事業を継承し2021年7月事業開始
資本金: 8,000万円 日東紡績(株)100%出資子会社
事業内容: 接着芯地、機能資材、ふきんの開発・製造・販売

リリースに関するお問い合わせ

日東紡アドバンテックス株式会社
東京都千代田区岩本町2-11-9 IT2 6F­­
担当:小川
TEL:03‐4582‐5311
MAIL : 01200000@nittobogrp.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  2. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…
  3. とんこつラーメンときくらげ2皿のセット

    ナガノ先生おすすめの一蘭「きくらげ替え玉」食べてみた “第二の麺”でスープが活きる!

    「ちいかわ」作者のナガノさんが自身のXアカウントでおすすめする、豚骨ラーメンチェーン「一蘭」のユニー…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る